シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定)
完成年月:平成33年6月中旬予定
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上41階建 地下2階建
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46
- 所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
- 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
- 価格:1億4,000万円~4億5,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.19m2~111.86m2
- 販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
シティタワー武蔵小山
4021:
匿名さん
[2021-07-31 21:51:40]
|
4022:
シティビュー購入者
[2021-08-01 09:16:29]
|
4023:
マンコミュファンさん
[2021-08-01 10:26:29]
まあこのマンション1番の売りが東側眺望だよね。各駅停車のエレベーター、ペンキ塗っただけの外観、歩行者から丸見えのエントランスホールとかが気にならないような眺望全振りの人にはいいんじゃないかなあ。
|
4025:
マンション検討中さん
[2021-08-01 18:59:18]
|
4026:
マンコミュファンさん
[2021-08-01 20:48:50]
ラウンジってそもそも客を招く空間ですから…
招かれたお客はそれなりに楽しめると思います。 せっかくの高層マンションで眺望に魅力ないのも悲しい話です。 あとそもそもパークシティ武蔵小山に興味が無い。 以上。 |
4032:
匿名
[2021-08-01 23:40:24]
シティタワーもパークシティも良い点、悪い点はあって当然だと思いますが、ここでそれを比べて言い争うのはいかがなものでしょうか。
ご縁があってお隣になるかもしれないのですから、近隣との横の繋がりも大切にしたいと思います。 もう少し冷静なコメントをお待ちしております。 |
4033:
名無しさん
[2021-08-01 23:43:25]
|
4034:
匿名
[2021-08-02 10:06:38]
|
4035:
匿名
[2021-08-03 00:27:43]
>>4033 名無しさん
エリア一番? すみません、お隣にしてもこちらにしても、エリア一番なんて争っても意味ないと思うし、それぞれの住人がそれぞれの購入物件を気に入って一番と思っていれば良い話。 書き表したり口にしたりする必要のないこと。 本当に購入者であれば、お互い高い買い物をした同士ですからそれぞれの暮らしを楽しみましょうよ。 どちらかのマンションを卑下したところであまり意味ないですよ。 街の価値をあげることをお互い頑張りましょうよ! |
4036:
評判気になるさん
[2021-08-03 02:57:38]
お隣の方も、もうだいぶ前に買われて生活が始まっていらっしゃるので、わざわざこちらに見下す書き込みに来るとも思えないんですよね。
結局比較して悪口書く方って、どちらも買えなくて妬みの気持ちとか、買ったことを後悔すればいいのにと言うお気持ちの方なんだと思うのです。個人の見解です。 |
|
4037:
呆れ口
[2021-08-03 03:00:37]
>>4021 匿名さん
もしかして商店街まわって遠回りしたら、 とか言います?? まぁ、それはそれで。 シティタワー いま入居されるくらいの方は、まだパークシティさん完売前でどちらも選べる状況の中でこちらを選んだ方ばかりなので、 そこを強く言ってもちょっと「で?」ですね。 |
4038:
マンコミュファンさん
[2021-08-03 03:21:18]
パークシティの方がエントランスはいいよね。でも、ともかく東側は何にも変え難いはず。見てみたい。羨ましい。
|
4039:
匿名
[2021-08-03 09:35:45]
|
4040:
購入者
[2021-08-03 12:36:00]
|
4041:
匿名
[2021-08-03 12:39:33]
|
4042:
マンション検討中さん
[2021-08-03 19:12:05]
|
4043:
匿名
[2021-08-03 19:48:56]
|
4044:
マンション検討中さん
[2021-08-03 20:20:52]
|
4047:
匿名
[2021-08-03 21:20:21]
|
4048:
匿名さん
[2021-08-03 21:20:40]
みやこ屋さん戻られてうれしいですね!
アンガ食品屋さんといいみやこ屋さんといいアマメリアといいSherry's Burgerといい、名店が近いのはうれしいです。 みやこ屋さん、その場で飲食は出来なさそうな作りですね。 |
4049:
シティビュー入居
[2021-08-03 21:40:14]
朝04:50の今日の日の出と
夕方18時過ぎの夕陽です。 一日中見ていても飽きないと思います。 素晴らしい夏のある1日でした。 シティタワー万歳、三井だっていいんじゃない?! |
4051:
匿名
[2021-08-03 22:02:14]
|
4055:
シティビュー入居
[2021-08-04 07:37:49]
|
4056:
マンション検討中さん
[2021-08-04 11:16:22]
[No.4024~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4057:
マンション掲示板さん
[2021-08-04 16:57:45]
地権者が掲示板で眺望マウンティングしてくる物件てキツイね。地権者割合が40%近くの物件だと仕方ないのかね。今まで買って住んだマンションでもそうだけど地権者の顔がでかい物件は良かった記憶がない。
|
4058:
匿名
[2021-08-04 17:28:36]
>>4057 マンション掲示板さん
もしかして、マンション検討中さんと同じ方ですか? |
4059:
匿名さん
[2021-08-04 17:40:01]
タワマン好きって中年?高齢者に多いよね。
若いイケイケのユーチューバーとかインスタグラマーは麻布とか青山の低層レジ済んでるイメージ。 |
4060:
匿名さん
[2021-08-04 17:48:29]
わが子には、高い所から街を見下ろすより、低い所から空を見上げる生き方を選んで欲しいです。キラキラ
|
4061:
匿名
[2021-08-04 17:53:45]
|
4062:
口コミ知りたいさん
[2021-08-04 17:55:14]
|
4063:
匿名
[2021-08-04 19:28:33]
>>4062 口コミ知りたいさん
見る方の心が曇っているから? |
4064:
シティビュー入居
[2021-08-04 21:06:14]
|
4065:
シティビュー入居
[2021-08-04 21:06:51]
|
4066:
シティビュー入居
[2021-08-05 16:41:33]
納戸の中の棚ができました。
つけたいと言われていた方の参考になれば。 |
4067:
匿名さん
[2021-08-05 20:48:58]
|
4068:
シティビュー入居
[2021-08-06 06:27:26]
>>4067 匿名さん
20万くらいです。 中にダイソンの掃除機やプリンターを入れたいので、コンセントも付けてもらいました。 その分はまた、かかりましたが、でも、たくさんものが入って便利です。 見せてあげたいです。 |
4069:
評判気になるさん
[2021-08-06 21:11:01]
キッチンカウンタートップに使用されてる天然石とは何という名前の石でしょうか?
ご存知の方教えてください |
4070:
入居前さん
[2021-08-06 21:16:36]
|
4071:
検討板ユーザーさん
[2021-08-06 21:19:34]
>>4069 評判気になるさん
なんかお隣さんの匂いがします。 お隣は安い人工大理石でしたね。 いちいち比較しない方が精神衛生上良いですよ。 もし本当の検討者であればデベに問い合わせして正確な情報を得ましょう。 |
4072:
入居済みさん
[2021-08-07 11:26:51]
>>4069 評判気になるさん
名前は分からないですがこんな感じです 高齢者が好みそうな色味で残念だなと思いながら使っています 硬さがあるようで食器を置くとコツンと大きな音がするので 食器が割れてしまうのではないかと不安を感じます 私は人造大理石の方が見た目でも使い勝手でも良かったと思います |
4073:
入居済み
[2021-08-07 11:56:04]
>>4069 評判気になるさん
取説によると人工大理石としかありませんでした。 高齢者ですが、明るい色の方が汚れがわかって掃除しやすいです。笑 少しザラザラ感がありますが、滑らないので使いやすいです。 |
4074:
評判気になるさん
[2021-08-07 12:52:46]
キッチンカウンタートップありがとうございます
硬さが伝わります。結構好みです |
4075:
評判気になるさん
[2021-08-07 22:00:05]
ここは、部屋の写真ですら自慢しちゃう民度の方が住われている、その程度の物件ということですね。中古買おうと思いましたが、パスします。
|
4076:
匿名
[2021-08-07 22:26:00]
|
4077:
評判気になるさん
[2021-08-07 22:36:15]
他のSNSでもこちらで撮った夕焼けやシティービューの写真が載っていて素敵だなと思います。
やはりタワマンの魅力のひとつに景観の素晴らしさがあると思うので、西側かシティ側の眺望のお部屋は気になります |
4078:
シティビュー入居
[2021-08-08 15:03:51]
|
4079:
匿名さん
[2021-08-10 08:26:43]
こちら最近youtubeとかでもよく出てますが、竣工後の現在売れ行きはどれくらいなんでしょうか?住不販売方式で既に広い部屋は1000万以上値上げされていると聞きましたが、そんなに好調なのでしょうか
|
4080:
シティビュー入居
[2021-08-10 09:16:25]
|
4081:
匿名さん
[2021-08-10 10:29:32]
>>4079 匿名さん
これ見ると200戸超(4割強)が売れたってことかな。 芝浦で批判されてる竣工目前のタワマンと進捗変わらない。高めの価格設定ならこれくらいの数字でいいのだろうか https://news.yahoo.co.jp/articles/cc95a97297a911111936016005b3de81d734... |
4082:
内覧前さん
[2021-08-10 16:01:29]
>>4081 ここは地権者割当が多いので、実際に分譲されるのは500戸よりもだいぶ少なめですよ。
|
4083:
匿名さん
[2021-08-10 21:14:24]
|
4084:
マンコミュファンさん
[2021-08-11 11:24:26]
まだ100戸ぐらいは残ってるかと。完売まで後3、4年かかるでしょ。
|
4085:
マンション検討中さん
[2021-08-11 22:40:46]
モデルルームのとこが
12500万→17000万 で、他の部屋も 11500万→16000万 と聞いてます。どちらも北?北東向きですね。南の角部屋も相当値上がりしてたはずです |
4086:
匿名さん
[2021-08-20 15:53:50]
>>4085 マンション検討中さん
え?そんなに値上がりしてるんですか? のんびり構えて他をいろいろ見てたら。。 これだとちょっと無理かな。 都心に近くて、商店街があるって魅力だったんだけど。 はあ。 |
4087:
マンション検討中さん
[2021-08-20 17:55:28]
お隣よりもこちらの方が値上がり幅が大きいな。都心最前列は強いですね。
|
4088:
マンション検討中さん
[2021-08-20 22:43:39]
隣は中古で市場価格なのに対して、新築は売主の気持ち次第なのでそこの比較は意味ないですけどね。遅れて連動はするでしょうけど
|
4089:
マンション検討中さん
[2021-08-20 23:15:27]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
4091:
マンション掲示板さん
[2021-08-21 00:41:29]
>>4090 匿名さん
お隣こそリセールはダメダメですよ。 お隣さんは竣工後、売れ残りをスミフと価格を合わせて上げたけど、さっぱり売れずに結局元の価格以下に値下げ。スミフレベルの価格ほどの価値が無いと消費者に判断されてしまった。 |
4092:
マンコミュファンさん
[2021-08-21 07:48:00]
販売者のスミフが値上げした事を市場価値の上昇と勘違いしてるのはヤバいね。4年近く売ってまだ100戸以上残ってるのに。パークシティが値下げしたとか嘘情報流してるのも香ばしい。シティタワー購入者が不安で無理ポジしてる感満載。4台しかない各駅停車エレベーター、白ペンキ塗っただけの躯体、歩行者に丸見えのエントランスでなんでこんなにドヤってるんだろ。他物件ディスるより買ったマンションで楽しく過ごす方法を考えたらいいのに。
|
4093:
マンコミュファンさん
[2021-08-21 07:53:19]
|
4094:
名無しさん
[2021-08-21 09:05:51]
シティータワーの1階にもつ焼き屋が入るのに騒がれないことにびっくりです。パークシティモールに焼き鳥屋入る時には散々叩いてたのに。誰が騒いでいたかようやく分かりました。
|
4095:
匿名さん
[2021-08-21 11:26:02]
今日の有吉くんの正直さんぽ大好きなムサコSPだよ!
|
4096:
匿名さん
[2021-08-21 11:44:13]
お隣さんがまた乗り込んできて
嘘を喚き散らしてる 本当に迷惑だな |
4097:
匿名さん
[2021-08-21 15:42:26]
有吉くんの正直さんぽTVerにアーカイブありましたので観てみました!
まだ武蔵小山開拓できていないので参考になりました。 |
4098:
入居済みさん
[2021-08-21 17:02:09]
|
4099:
名無しさん
[2021-08-22 09:15:37]
>>4098 入居済みさん
はい、私もそう思います。ただし上の書き込みはその観点ではなく、鳥勇が入る時には同じ敷地に焼き鳥が入ることに対して臭いや煙がーとしつこく騒いでた人が数人(単独かも?)いたにもかかわらず、みやこやが入ることについては静観しているというのが気になりました。私自身は再開発前の鳥勇もみやこやも、そして、今の鳥勇とみやこやも大好きでよくテイクアウトしてます。 |
4100:
マンション検討中さん
[2021-08-22 11:02:25]
|
4101:
入居済み
[2021-08-22 11:27:05]
|
4102:
マンション検討中さん
[2021-08-22 11:31:26]
|
4103:
匿名さん
[2021-08-23 20:26:24]
鳥とかもつとか、どっちでもいいよ、、、
|
4104:
匿名さん
[2021-08-23 20:30:27]
重要なのはここと隣とどちらの方が資産性が高いかってこと。取引価格はこちらが上。タワマンで一番重要な眺望はこちらが上。仕様もこちらが上。駅までの時間は1分でイーブン。
よってこちらが資産性が高い。 |
4105:
マンション検討中さん
[2021-08-23 21:01:50]
|
4106:
匿名さん
[2021-08-23 21:05:10]
隣の方が三割は安かったもんね。資産価値≒取得金額
|
4107:
マンション検討中さん
[2021-08-23 22:05:56]
>>4106 匿名さん
お隣は墓地横の立地の悪さからあの規模にも関わらずスカイラウンジすら無い低仕様でコストを抑えたからね。占有部も同時吸排無しとかタワマンで初めて見た。安いだけの理由はある。 とは言え、ここは販売初期はお隣より1割も高くない程度で、眺望や情報を考慮すれば全く割高では無かったですね。 |
4108:
通りがかりさん
[2021-08-23 22:15:01]
スケボーの跡ひどいな。あと外飲みの場になってるね。
|
4109:
マンション検討中さん
[2021-08-23 23:28:06]
|
4110:
検討板ユーザーさん
[2021-08-23 23:57:21]
|
4111:
マンション検討中さん
[2021-08-24 11:18:22]
|
4112:
匿名さん
[2021-08-24 12:43:18]
>>4111 マンション検討中さん
スミフお得意の売り渋りで、引渡しが来年4月となっていて、売行きが悪いなんて全くの見当違いで恥ずかしいですよ。 お隣は竣工前完売を目指す三井にしては、竣工後も買い手がつかず、大商談会でも反応無く営業の方が苦労されたと伺っております。同じような価格で眺望や仕様など条件の良いタワマンが隣で販売してればそうなりますよね。 |
4113:
匿名さん
[2021-08-24 12:48:30]
武蔵小山は両方ともハズレでしたね。マンションの前に街選びに失敗しました。
|
4114:
通りがかりさん
[2021-08-24 13:45:32]
|
4115:
匿名さん
[2021-08-24 14:34:21]
>>4114 通りがかりさん
高額なマンションでなければ住むには良い街ということです。言葉足らずですいません。 |
4116:
通りがかりさん
[2021-08-24 16:00:23]
|
4117:
マンション検討中さん
[2021-08-24 18:59:26]
|
4118:
マンション比較中さん
[2021-08-24 21:15:03]
>>4112 匿名さん
条件が良いって、具体的に何処が良いのか分からん。過去の投稿見ると、ほとんどデタラメだらけで参考にならん。当初の販売価格で隣を買えるなら、きっと殺到するだろ。立地、鹿島、日本設計、デザインは羽田空港の国際線ターミナルを設計した事務所に、免震も比べものにならん。唯一自慢の天然大理石も人工なんだろ。 |
4119:
匿名さん
[2021-08-24 21:32:35]
|
4120:
検討板ユーザーさん
[2021-08-24 23:17:19]
2019年に第一期でMR見に行ったけど販売苦戦してたけどね、ここ。パークシティが販売最終期ぐらいだった時期。結果は全然要望書が集まらず、一期の売り出しがわずか18戸でそれも消化できずに先着順販売で残る大惨敗。2020年になってパークシティが完売して同エリアで他に選択肢がなくなり、コロナバブルによる相場上昇でようやく販売が進み始めたのが事実でしょ。コストの安い中堅建設会社を起用して、エレベーターの数を減らして、外壁もペンキ塗装のみで徹底的に低コストで施工したマンションがとても条件が良いとは思えんけど。まだ3分の1も在庫が残ってるのを見るとスミフ販売方式の中でもペース遅い方やで。コロナ禍のマンション購入ブームが終わってしまったら後5、6年ぐらい売れ残るんじゃないかな。
|
パークシティは全く濡れずに行けます。
[一部テキストを削除しました。管理担当]