シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定)
完成年月:平成33年6月中旬予定
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上41階建 地下2階建
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46
- 所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
- 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
- 価格:1億4,000万円~4億5,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.19m2~111.86m2
- 販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
シティタワー武蔵小山
3921:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-25 19:21:05]
|
3922:
検討板ユーザーさん
[2021-05-04 22:15:58]
テナントはどんなテナントが入るかご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。
|
3923:
匿名さん
[2021-05-04 22:17:24]
ここのスラブ厚は何ミリですか?
|
3924:
検討板ユーザーさん
[2021-05-10 00:57:16]
ここの外観塗装ひどくないですか?明らかにコストカットの塗装。タイルじゃないし、隣と歴然とした差が出てしまってる。シティタワーシリーズでここまで安っぽいの見たことないのですが、皆さんは許容さるてるのでしょうか?
|
3925:
マンション検討中さん
[2021-05-10 11:57:33]
|
3926:
マンコミュファンさん
[2021-05-10 15:37:33]
|
3927:
マンコミュファンさん
[2021-05-10 19:47:27]
|
3928:
マンコミュファンさん
[2021-05-10 19:50:15]
|
3929:
匿名さん
[2021-05-10 19:54:35]
全面パネル張のタワマンはもう無理。吹き付けでも駆体でアクセント付けてみっともない形にはなってないと思うよ。東池袋のステアリ見に行ってくるといいよ。のっぺり塗り壁でこっちがマシに見えるから。
|
3930:
匿名さん
[2021-05-12 09:55:02]
湯船につかるのが面倒だけど、効率よく温まりたいときなどに、ミストサウナがあると
シャワーを浴びながら体も温まっていいですね。 体もきれいになるということで、女性としては魅力の一つになりそうです そのうえ、ディスポーザーも完備されているので夏場の熱い時期の生ごみのにおいなどゴミの処理に困らないというのは うらやましいなと思います。 |
|
3931:
名無しさん
[2021-05-13 13:15:41]
エレベーターの台数どう思いますか?
|
3932:
マンション掲示板さん
[2021-05-13 16:31:17]
>>3931 名無しさん
とても良い着眼点ですね。 こちらは少ない上に高層低層の区分けも無く待ち時間は非常に長くなると思われます。 お隣パークシティのように充実した台数で高層低層の分離ができているのが理想です。 毎日のことですからエレベーター待ちのストレスが出ないように配慮してもらいたいものです。 |
3933:
入居済みさん
[2021-05-14 15:50:29]
>>3919 検討板ユーザーさん
広いバルコニーは良いですよ。特に、室内のフローリングと同じ色のバルコニータイルを敷くと、室内と一体感がでて、広く感じます。 |
3934:
マンション掲示板さん
[2021-05-14 18:00:47]
|
3935:
通りがかりさん
[2021-05-16 06:48:32]
こちらの売れ行きは好調ですか?
|
3936:
匿名
[2021-05-16 08:07:21]
|
3937:
[2021-05-23 03:17:53]
|
3938:
許容さるてるマン
[2021-05-23 03:21:14]
|
3940:
マンション検討中さん
[2021-06-03 02:44:29]
[No.3939と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3941:
匿名さん
[2021-06-06 06:52:00]
やはりスミフはどんどん値上げするね。三菱の再開発も決まっていて、武蔵小山駅周辺は本当にガラリと変わっていく。どう考えても後発が安く出ることはないから買えるなら買った方が良いと思う。昨今はどこでも高いけど、大崩れしないところなら買い。
|
3942:
評判気になるさん
[2021-06-06 18:03:43]
|
3943:
通りがかりさん
[2021-06-06 18:30:19]
>>3942 評判気になるさん
眺望考えると、ここが1番良い。 三菱は北西&南西しか眺望が抜けない。 抜け感あるけど、都心方向じゃないからやや退屈かなとは思う。眺望楽しむならシティタワーがナンバーワン。 このままインフレ進むと、三菱が坪単価600とかになるかもよ...今では4年前販売のパークシティの価格がバーゲンに見えるから... |
3944:
マンション検討中さん
[2021-06-07 14:41:42]
武蔵小山で眺望って...なんか見えましたっけ。遥か彼方の東京タワーを見て坪単価に納得できますかね。
駅前タワマンであること以外に存在意義を見出せないし、一般消費者がそう思っているからこそ、この売れ行きだと思います。 |
3945:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-07 18:50:16]
>>3944 マンション検討中さん
買えない人の僻み? 眺望、かなりいいよ。 近すぎたら意味ないから、東京タワーも。 あと、売れ行き悪いみたいに言うけど、 もう完売のタイプもいくつもあるし、高層階はまだ販売出してない最上階以外完売してるし、実態知らない人間なんだね。 |
3946:
匿名さん
[2021-06-07 21:11:34]
私も販売当初は誰がこの価格で買うんだろうって思った。でも実際売れてる。だからこそスミフのセオリー通り、強烈に値上げしてる。
スミフは最初から竣工時に6割り程度の販売で良くて、それ以上販売が進む時は、一旦売り止めて、価格を上げると説明された。会社的には竣工時にそれ以上売れていると、安売りし過ぎ、価格設定が間違ってるということになるとの事。 駅近、大規模、都心隣接は強い。 買えるなら買ったほうが良い。 まだまだ上がると思う。不動産価格は。 |
3947:
マンション検討中さん
[2021-06-07 23:08:42]
でも、ぶっちゃけ地域ナンバーワンのお隣を買った人が勝ち組だよね。
|
3948:
匿名さん
[2021-06-08 10:06:01]
武蔵小山の将来図。三菱は2027年竣工予定だったから、6年後の姿かな。町が発展していくから楽しみしかないね!
|
3949:
マンション掲示板さん
[2021-06-08 12:44:28]
|
3950:
匿名さん
[2021-06-08 16:16:33]
|
3951:
マンション検討中さん
[2021-06-09 20:19:48]
三菱はパークシティへの接続デッキも、三菱の負担、即ち、三菱の売値に転嫁されるので、中々の痺れる価格になるのは容易に想像できますね。まあ少々高くても今の相場ならすぐ売れちゃうでしょうね…
武蔵小山タワマンは当たり前のように、億ションシリーズですな。 |
3952:
匿名さん
[2021-06-09 21:40:20]
|
3953:
内覧してきた人
[2021-06-10 12:47:32]
36階ラウンジからの眺望めちゃくちゃ良いね。
新宿から品川にかけてこれだけ都心を見渡せる立地ってなかなかないよ。夕暮れ時は西の空が黄昏て都心の灯りが輝きだしてとても幻想的で綺麗でした。 |
3954:
匿名さん
[2021-06-10 14:59:09]
入居予定は何回か延期されて、来年4月予定ですが、この売れ行きだとさらに延期されるかも。
|
3955:
匿名さん
[2021-06-10 16:01:43]
|
3956:
購入者
[2021-06-11 06:17:09]
|
3957:
購入者
[2021-06-11 06:20:32]
|
3958:
マンション検討中さん
[2021-06-11 12:34:38]
パークシティ武蔵小山に住みたい人生だった。泣
|
3959:
マンション検討中さん
[2021-06-11 12:49:03]
当初、価格が高い分、外観のクオリティやデザインが良いとうたってたので期待してたんですが期待外れでした。壁が白ですしタイルじゃないので雨染みとかひどそう。
|
3960:
検討板ユーザーさん
[2021-06-13 23:19:41]
検討中の者です。
お隣新古部屋とこちらと悩んでいますが、お隣って街のアイコンという割に魅力が薄いんですよね。 三菱と橋でつながるというのも防犯面や衛生面でマイナス(ゴミとか放置されたり)なので、独立するこちらは結構いい気がしています。 役所入るのとビオセボン、魅力的。 |
3961:
検討板ユーザーさん
[2021-06-13 23:20:46]
|
3962:
マンション検討中さん
[2021-06-13 23:47:11]
|
3963:
名無しさん
[2021-06-14 05:37:33]
|
3964:
買い替え検討中さん
[2021-06-14 15:48:33]
>>3958 マンション検討中さん
それは残念ですね。次に生まれ変わられる時は、特定のマンションに入れるかどうかで自分の人生の価値を決めてしまうようなくだらない価値観を改めるとよろしいかと。 |
3965:
マンション検討中さん
[2021-06-14 19:07:25]
>>3963 名無しさん
駅というより商店街に傘持参するかしないかは大きい気がしますね。特に開発後はスーパー(おおぜき)なども商店街の中に収まる可能性ありますし。 眺望が期待できる北東の高層以外はリセール厳しいかもですね。 |
3966:
検討板ユーザーさん
[2021-06-17 12:31:34]
|
3967:
匿名さん
[2021-06-20 17:39:40]
6/17に入居しました。ご想像の通り年配の地権者です。再開発の為4年半の仮住まいでしたので、やっとできた!と感無量です。
仮住まいが三井不動産のマンションで間取りなどもほぼ同じでした。あちらは明るい色彩でしたが、こちらは重厚というより暗い印象です。 せのせいか部屋も狭く感じます。収納が少ないのが難点です。エアコンは室外機2台がマルチなのであまり選択の余地もなく、住友シスコンに入居前日に設置してもらいました。ヨドバシカメラ、フェイス、と三社の見積をしてもらいましたが、同じエアコン4台とマルチ室外機2台設置で合計で20万近い開きがありましたので、複数の業者の見積は必要ですね。 気になる点は色々とありますが、東京タワーの見える夜景は素晴らしいです! |
3968:
購入者
[2021-06-21 08:18:48]
>>3967 匿名さん
沢山の参考になるご意見 ありがとうございます。 仮住まいは、お隣の三井のパークシティだったんでしょうか? 確かに私も両方見てますが、色はこちらのシティタワーは、黒っぽくて重いですよね。 私の買った時はもう選べない時だったので(第3期?) 汚れが目立たないからと言い聞かせてます(笑) 都心ビューは最高ですよね、 東京タワーの下の方の黒いビルが全体を写してくれるのをはばんでますが、これだけ見えれば優秀です!! |
3969:
匿名さん
[2021-06-21 12:47:37]
>>3968 購入者さん
こんにちは! 仮住まいは不動前でした。(そこは16階でしたので富士山も観られました) シティタワーは色のカスタマイズも暗い色調が多く、その中でも明るい方を選んだのですがやはり暗い印象です。特にフローリングは埃が目立ちますのでルンバ必須かもしれません。 確かにリビングからの眺めは素晴らしいです。 昼間はビルばかりで味気ないですが、夕焼けの美しさ、東京タワーのライトアップと続く夜景は、ずっと観ていられます。今はこれから入居が増えてきた時の上下両隣の音のことが心配です。 マイナス面よりプラス面を見るようにして、楽しく暮らして行きたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします! |
3970:
購入者
[2021-06-23 12:36:31]
>>3969 匿名さん
お返事ありがとうございました。 都心ビューと夕焼けが見えるということは、角部屋かな? ルンバですね!ちょっと考えてみます。 シスコンさんに床のコーティングをお願いしました。 本当は、私は、白いフローリングにしたかったのですが残念でした。 |
我が家は8月入居予定
内覧もして共有部も住居も素敵で楽しみです