シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定)
完成年月:平成33年6月中旬予定
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上41階建 地下2階建
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46
- 所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
- 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
- 価格:1億4,000万円~4億5,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.19m2~111.86m2
- 販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
シティタワー武蔵小山
3201:
通りがかりさん
[2020-08-26 22:37:19]
|
3202:
eマンションさん
[2020-08-26 22:50:43]
|
3203:
マンション検討中さん
[2020-08-26 22:58:25]
|
3204:
eマンションさん
[2020-08-26 23:08:36]
|
3205:
口コミ知りたいさん
[2020-08-26 23:17:41]
|
3206:
eマンションさん
[2020-08-26 23:19:52]
|
3207:
口コミ知りたいさん
[2020-08-26 23:29:12]
|
3208:
eマンションさん
[2020-08-27 05:07:52]
|
3209:
eマンションさん
[2020-08-27 07:14:12]
|
3210:
eマンションさん
[2020-08-27 09:29:10]
結局パークシティが武蔵小山の地域ナンバーワンになったから傘なし生活に限らず肩身の狭い思いをすると思うよ。
|
|
3211:
eマンションさん
[2020-08-27 09:29:31]
俺んち駅前のタワマン、て言われたら普通はパークシティを想像するだろうし、外観もシティタワーはペンシル感あるからコンプレックス抱いた生活になりそう。でもこちらも悪くないマンションだと思います。
|
3212:
匿名さん
[2020-08-27 13:15:40]
|
3213:
マンション検討中さん
[2020-08-27 19:36:36]
普段会わないクラスタの人だから見てておもろいな
|
3214:
マンション検討中さん
[2020-08-27 23:59:31]
|
3215:
マンション検討中さん
[2020-08-28 00:04:36]
お隣は日本一感じのいいタワマンですから。
大人しく負けを認めて検討しましょうよ。 ここも魅力的ですから。 |
3216:
マンション検討中さん
[2020-08-28 10:04:08]
まぁ一にもニにも立地ですからね。ここも駅近ですが、リセールの際、他タワマンとの比較は必然ですからその差は大きいです。北東はまだ眺望があるので一定数の需要はあると思いますが、それ以外は他よりも売値下げないと厳しいかもしれません。購入者も現地を見るので同じ徒歩1分だから同じ価値とはならないですよ。
|
3217:
eマンションさん
[2020-08-28 10:34:31]
>>3216 マンション検討中さん
クリアカットな解説ありがとうございます。 パークシティとシティタワーでは明確な差があり、パークシティの方が資産性高いんですね。 パークシティは完売状態なので、それだけが難点です。もう少し早く動いていれば^^; |
3218:
匿名さん
[2020-08-28 13:58:02]
別に隣と比べる必要なし。スマフの方が好きな人もいれば、三井の方が好きな人もいる、建物の中でいい部屋も悪い部屋もあるから一概に言えないと思う。これだけ近ければ部屋ごとの価値になっていくのでは?
|
3219:
eマンションさん
[2020-08-28 19:36:38]
>>3218 匿名さん
実際そうなるんでしょうね。トータルで見るとリセール価格が三井と同水準になってしまうのはやむを得ませんが、部屋によっては高く売れるかもしれません。まぁ入居前から考える話ではないかもしれませんが。 |
3220:
匿名さん
[2020-08-29 17:54:50]
|
同じ距離はちょっと、、、。まぁでも近い方だと思いますよ。いい物件ですよ。