シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定)
完成年月:平成33年6月中旬予定
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上41階建 地下2階建
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46
- 所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
- 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
- 価格:1億4,000万円~4億5,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.19m2~111.86m2
- 販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
シティタワー武蔵小山
3001:
マンション検討中さん
[2020-02-29 09:52:03]
|
3002:
マンション検討中さん
[2020-03-02 12:02:59]
スーモ見たら61平米の2Lで1億ちょうど。
パークシティの新古買った方がまだ良くない? パークシティのキャンセルはすみふタワーと合わせるみたいね。 引き渡しもまだ2年近くあとだし。 それかパークハウスは如何でしょうか! |
3003:
マンション検討中さん
[2020-03-02 12:04:02]
|
3004:
評判気になるさん
[2020-03-07 17:33:29]
Bタイプってもう売り出しないんですかね?
|
3005:
購入済み
[2020-03-08 12:53:51]
|
3006:
ジモティ
[2020-03-22 15:34:44]
白金高輪もですが、元々は100円居酒屋があるような町工場地帯の下町。
ディペロッパーは上手にやるもんですね…やはり戸建てかな。 |
3007:
匿名さん
[2020-03-24 13:17:36]
モデルルーム見てきました。
隣の三井不動産よりも、内装のランク高く、好印象でした。洗面所の天板が大理石でないのが個人的には残念。 目の前の視界が抜けていない方角の間取りは価格が抑え気味だからか?ほぼ契約済みでした。徐々に価格確定させながら売り出す感じは住友不動産ならでは、賢いなあと改めて。 エレベーターが4基しかないのはやはり懸念ですが、営業担当の方は十分で問題ないとの回答でした。個人的には5基は欲しかったです。 とは言え、営業担当者の頭の回転はよく、欲しい情報と不安に感じてる点を的確にすくい上げ、メリットデメリットを伝えながら、腹落ちさせてくれる。手前味噌ばかりの不動産ではなく、物件への信頼度がましました。 キッズルーム、書斎使いのワークルームは気持ちばかり付帯してると思って下さいとのお話。 エントランスはカッコよく、住友不動産の良さが出てます。 |
3008:
マンション検討中さん
[2020-03-24 14:45:22]
モデルルームじゃ内装の良し悪しは分かりませんよ
すみふ標準仕様の建て売り行ったら分かるけど糞ほどショボい |
3009:
匿名さん
[2020-03-24 15:28:27]
最近のモデルルームはリフォームのショウルームかと思うほどデコりまくりだからね。あと、オプションだらけなのに表示してないからわかりにくい。ちゃんと確認しておかないと入居してびっくりだったりして。
|
3010:
匿名さん
[2020-03-24 15:36:38]
|
|
3011:
匿名さん
[2020-03-24 22:33:18]
エレベーターの数は実需層には気になりますが、資産価値には一切影響ないでしょうね。そんなことより、この完全なるバブル崩壊モードの中、武蔵小山に坪500出す命知らずがいるとは思えませんけど。
|
3012:
マンション検討中さん
[2020-03-24 23:20:44]
米国は無制限の量的緩和を発表したからね。日本も追随すると見てる。輪転機でお札を擦りまくる時代の到来。
これから先は通貨価値下落によるインフレ懸念だから、不動産は購入して問題ないと考える。 固定金利で借りればインフレ時は勝手に借金が減っていくよ。 |
3013:
匿名さん
[2020-03-24 23:42:44]
|
3014:
匿名さん
[2020-03-25 05:52:17]
>>3012 マンション検討中さん
通貨は相対論なので、世界中が緩和合戦してる中では大して円安にはならないのでは。それよりも景気後退は免れないので、不動産価格は間違いなく下落するだろう。下落したところを買うのならわかるけど。 |
3015:
匿名さん
[2020-03-28 16:14:31]
シティタワーの方がパークシティよりも高級感や上質感がありますね。
パークシティはちょっと団地風というか、コンセプトが日本一感じのいいタワマン笑なので、大衆から反感買わないようにしたのかもですね。 |
3016:
マンション検討中さん
[2020-03-28 16:17:19]
はいはい、それじゃあシティタワーの売れ行きはさぞかし順調なんでしょうね。
|
3017:
匿名さん
[2020-03-28 17:02:11]
パークシティは都心側の景色がシティータワーで塞がれてしまうのが、画像ではっきりしてしまいましたね。
シティータワーの方が見栄えが良いので、都心側から見た時に前面に出るのは良かったです。 |
3018:
匿名さん
[2020-03-29 17:28:27]
マンションギャラリーの営業はしているみたいです。
「初めてご来場されるお客様のご案内は一時中止」 なので係員が常駐しているよう。 新規の人は受け付けていないものの、商談中の人は行くことができるようになっていました。不動産会社によってはマンションギャラリーの営業がないところもあるので、あらかじめ調べておかなくてはいけないですよね。土日はダメで平日だけやっているところもありました。 |
3019:
マンション検討中さん
[2020-04-12 17:47:57]
実際の建物をみてきましたけで、あんまり迫力のないタワーマンションって感じでした、、、 なんというか中途半端です。
圧倒的にお隣さんの三井さんのほうが魅力的ですね |
3020:
マンコミュファンさん
[2020-04-12 19:40:58]
|
第1期から値段は変わりましたか?