住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

2861: マンション検討中さん 
[2019-10-19 22:04:08]
いや、一つは住友だよw
住友営業がんばれ!ここでw
2862: 匿名さん 
[2019-10-19 22:06:11]
>>2861 マンション検討中さん

物件の正式名称お願いします。
嘘じゃないなら。
2863: マンション検討中さん 
[2019-10-19 22:07:47]
2864: 匿名さん 
[2019-10-19 22:09:05]
>2861

いやっ、頑張るべきは現地での対応とここが対策できているのかの確認。対策できていないのなら今からでもやらなきゃ。
2865: マンション検討中さん 
[2019-10-19 22:09:57]
まぁ住友と三井どちらもだね。住友の対応が悪いみたい。
2866: マンション検討中さん 
[2019-10-19 22:10:58]
住友は現地で頑張らずここで頑張る癖あるからね
2867: 匿名さん 
[2019-10-19 22:11:40]
すみふのステマってなんでばれることするんだろうね。かえって傷を深くする。
2868: 匿名さん 
[2019-10-19 22:13:22]
>2863

シティハウスはエレベーターの一つの扉が水圧で大破。停電、断水だけじゃない。
2869: 匿名さん 
[2019-10-19 22:17:01]
初期対応はパークシティの方が上だったみたい。外部から電源を直接つなぐなんて力業してる。
2870: 匿名さん 
[2019-10-19 22:21:10]
グランドは浸水したがトイレ禁止までにはなってなかったよう。合計何棟が浸水したの?
2871: 匿名さん 
[2019-10-19 22:23:58]
小杉では冠水したけど停電までには至らなかったところもある。たまたまだったかもしれないけど、対策をしていて防げたのかの検証も必要かな。

問題を起こしたあとの頑張った対決よりも、問題を起こさなかった方が勝ち。
2872: 匿名さん 
[2019-10-19 22:24:44]
はるぶーさんのTwitter見ると、三井不動産は武蔵小杉の物件は、本社直轄案件にして、最優秀人材投入しているようですね。
三井不動産はブランドが傷付くと思いきや、徹底した(ある意味過剰な)対応を取ると言う印象を持ちました。

ただ株主の立場では三井不動産はやり過ぎですね。
そこまでせんでええよ、もっと利益優先でやってくれ、と言いたい。

株主の立場で見ると住友不動産が一番良い。
利益至上主義だから好ましい。
私は住友不動産の株主なので、本物件も出来るだけ高く売って頂きたい。切に願います。
2873: 匿名さん 
[2019-10-19 22:30:15]
>三井不動産はやり過ぎ

その通りで問題起こした後の対応がスタンドプレー。横浜の杭不足物件では問題のない棟も含めて全棟建て替えなんてやったけど、補修費用の分担でゼネコンともめて裁判中。

問題起こさないが一番。
2874: マンション検討中さん 
[2019-10-19 22:31:03]
>>2872 匿名さん

そういう対応が巡り巡って株主に返ってくるので、株主にとっても住民にとっても三井のがいいということね。了解!
2875: 匿名さん 
[2019-10-19 22:40:21]
ここはシティタワースレですよ?
お隣さんの三井アゲの連投が恥ずかしくていたたまれない笑
2876: 匿名さん 
[2019-10-19 23:07:17]
>>2873 匿名さん
引っ越し代も居住費も補償されて、住民は焼け太り。
2877: 匿名さん 
[2019-10-19 23:19:04]
>2876

住み替えを余儀なくされてるわけだからそれはないでしょ。まあラッキーなのは10年近くたって新築に。ただ、施工会社がまた三井住友ってのが微妙。
2878: 匿名さん 
[2019-10-20 12:04:14]
>株主の立場で見ると住友不動産が一番良い。

住友は三ツ沢の件でも腰重かったしね。株主には優しく住民には厳しい。
2879: 匿名さん 
[2019-10-20 12:47:25]
>>2878 匿名さん

三井はららぽーとの件でも腰が重かった。住民がマスコミにぶちまけ続けてやっと対応した。
2880: 匿名さん 
[2019-10-20 12:56:58]
腰の重さが全然違う。三ツ沢は住民が手すりのずれを指摘しても地震のせいにして門前払い。住民が自腹で調査して問題を指摘してもすぐには動かず。

ららぽの件は住民が三井に指摘したときは同じように取り合わなかったんだけど住民が市に相談したら手のひら返し。経緯が違うにしても、タイムスパンは段違い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる