住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

2181: 匿名さん 
[2019-04-21 16:07:34]
晴海フラッグが坪単価250万で売り出すらしい。
ここは坪単価500万オーバー。

BRTしか無いとは言え、中央区アドレス、職住超近接の晴海フラッグが半値で売るのに、ここ倍払って買うわけないやん。

不動産なんてたかが居住コスト。
程よく安く買って、趣味や旅行にたっぷり金かけた方が人生豊かになる。
2182: 匿名さん 
[2019-04-21 20:38:12]
晴海フラッグの予定価格表見せてもらったけど、@250は中庭だけだぞ
ボインレービューは、@400前後で面積も大きく9,000万円オーバーな
1つだけ70m2台あるけど、まぁこれは抽選倍率凄いね
運河側(豊洲方面南東側)はその間位だったね
2183: 匿名さん 
[2019-04-21 21:44:08]
素人が相場も知らずに晴海フラッグ語ってるよ w
そもそも勝どき駅まで約20分も歩けんのか?
ここだったら駅まですぐじゃねーか 
価格が違うのは当たり前だろ!!w
2184: 匿名さん 
[2019-04-21 21:53:28]
埋立地と比較されるなんて武蔵小山も落ちたね。
2185: 匿名さん 
[2019-04-21 22:24:09]
ここは武蔵野台地だぞ w
2186: 匿名さん 
[2019-04-21 22:33:48]
>>2184 匿名さん

ここって埋立地よりも下やろ笑
2187: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-27 11:01:01]
連休ですし、現地に見学いく予定。しかし、よく大井町や、武蔵野小杉などと、比較してますが、あっちはターミナル駅で、1日乗降客が30万人、35万人、住みたい街ランキングも
ここよりずっと上位です。小山は、5万人だしこの田舎くさいところが隠れ売りでしょう。大井町は、キャッツや人工サーフィンあるし、小杉は、ゆうまでもない。小山はなんか、静かな老後を過ごす街ランキングならかなり上位にいく気がする。タワマンは場所的に少し恥ずかしい気がするが。
2188: 匿名さん 
[2019-04-27 23:31:41]
>>2187 検討板ユーザーさん

実際に大井町を見たら一目瞭然。同じ価格なら確実に武蔵小山を選択するわ。でも武蔵小山の方が圧倒的に高いので大井町で妥協する人がいるのも分かる。
2189: マンション掲示板さん 
[2019-04-28 06:48:19]
>>2188 匿名さん
駅から近いのはいいね
でも田舎臭さは圧倒的、同じ金額でも迷うね
ものがいいからパークシティよりはいいけどね
2190: 匿名さん 
[2019-04-28 17:15:15]
「シティタワー武蔵小山」 
2018年12月26日 日経産業新聞
首都圏の新築マンショントップ30将来価値格付け」
に選ばれました!

おめでとうございます
2191: マンション検討中さん 
[2019-04-29 22:54:00]
>>2188 匿名さん
確実に大井町を選択してる人が多いようですよ。
さすがにローカル線のローカル立地では厳しいのではないですかね。
2192: マンション検討中さん 
[2019-04-30 09:38:30]
高年齢層以外は大井町を選びそう。
まぁ、パークシティより物がいいのは間違いないと思うが。
2193: マンション検討中さん 
[2019-05-03 09:45:51]
大井町なんて住みたいって要素が無いよね。東京に長い人ならアクセスだけの格下の街ってイメージでしょ。あと飛行機問題もあるし論外でしょ。
2194: 匿名さん 
[2019-05-03 10:15:32]
>>2193 マンション検討中さん

こっちが大井町に勝ってる要素は何一つ無いという現実
2195: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-03 13:04:41]
>>2193 マンション検討中さん
住みたいという要素しかない。
2196: マンション検討中さん 
[2019-05-03 13:39:29]
>>2195 検討板ユーザーさん
競馬と風俗の街に住みたくない。そういう人種が集まる街だから。あと見た目がデブでブサイクなマンションに住みたくない。
2197: マンション検討中さん 
[2019-05-03 15:58:20]
>>2180 匿名さん
スマフからすればまだ慌てて売る必要もないまだ本来売り出す予定ではない時期の特別ユーザー向けの販売期だもの。実際18戸の購入者って販売者に所縁ある方も含まれているみたいですし。
2198: マンション検討中さん 
[2019-05-03 16:00:22]
>>2193 マンション検討中さん

大井町がどうのではないですが、JRと言っても京浜東北線って首都圏JRでカバーしなかった田舎を結んでる印象あるし。。横浜を都心に結ぶために作った路線ですものね。
2199: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-03 16:14:16]
>>2196 マンション検討中さん

こっちもスナック、キャバレーなどがある曰くある土地柄。目くそ鼻くそ。
2200: 匿名さん 
[2019-05-03 17:17:47]
武蔵小山が大井町をやたら目の敵にするのは何なんだろう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる