住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

2041: 匿名さん 
[2019-03-05 12:19:59]
>>2040 マンション検討中さん

そうね。武蔵小山でもシティタワーならいいけど、お隣のようなボイドスラブ280ミリ、第3種換気、lowe無しでは快適に住めないけどね。汗
2042: 匿名さん 
[2019-03-05 14:58:39]
そうですかね…価格も考慮した平均点ではパークシティに負けていると思います…

<過去ログ、デメリット一部抜粋>
○予定価格では平均坪単価530万程度
(パークシティ武蔵小山は平均坪単価470万)
○エレベーターが4基しかなく、最上階まで各駅停車
○中間免震によるコスト削減
○アスペクト比が悪い
○キッチンのバックカウンターなし
○トランクルームなし
○バルコニーが狭小、形状も悪い
○施工会社が二流
○三菱・三井のタワーのようなパルムとの一体開発にならない
○戸数に対し、地権者割合が高い

但し、一点突破力はこちらの方が上で、それは「KタイプとGタイプの北東向き&角部屋」の秀逸さ、だと思います。

例えて言うなら5教科の平均点は劣るけど、国語は100点、みたいな感じですかね。

上の方が書かれていたように、結局、「1.3~1.5億円出せる方」はシティタワーの方が「買い」だと思います。
2043: 匿名さん 
[2019-03-05 15:24:31]
>>2042 匿名さん

一億以上出すならパークコート小石川も買えるし、何も武蔵小山限定で探す必要ない。
この投稿お隣さんですね。昔から一億しか出せないならパークシティって主張ししてます。全く共感得られていませんが。笑
2044: 匿名さん 
[2019-03-05 16:35:50]
不動産を広域で探す人は多くないのでは?
皆、家族とか仕事、子供の学校とか縁があるエリアで探すんじゃないかな。
実需は金融商品じゃ無いから資産性だけでは選べないよ。我が家は三井の残りか、こっちを比較してる。
2045: 匿名さん 
[2019-03-05 17:04:27]
>>2044 匿名さん

ジャンピングキャッチは避けたいですよね。
武蔵小山は手出し無用と業界内では有名です。
2046: 匿名さん 
[2019-03-05 17:50:07]
今後、三菱や大成が建設されると言っても、全部合わせてたかが2000戸程度。
どうって事のない戸数。

地元の人たちは、新街区のタワマンを「良いなぁ」と、毎日見ながら、通勤や通学で駅に行くことになる。

タワマンは人の虚栄心や嫉妬を擽るから、値下がりすれども底堅いと見てる。
隣の三井の「感じの良いタワマン」というキャッチコピーがそれを表している。

つまりタワマンは基本的に住んでない人にとっては感じ悪く、虚栄心や嫉妬を擽るということ。武蔵小山に住み続けるなら買うに限る。

2047: 匿名さん 
[2019-03-05 18:52:39]
>>2046 匿名さん
周辺住民はいいなと思わないです。だって戸建て売れば買えますし、ただただ駅が混むのが嫌なんですよ。
2048: 匿名さん 
[2019-03-05 19:01:04]
>>2047 匿名さん

そうです。武蔵小山で1億出せばそれなりの家が建ちます。シティタワーはまだしも、お隣のような安普請なんてとんでもない。
2049: マンション検討中さん 
[2019-03-05 19:19:58]
妬かない妬かない。
他人は他人、自分は自分でいいじゃ無いですか。
2050: 匿名さん 
[2019-03-05 19:32:09]
>>2049 マンション検討中さん

といいますと?
2051: 匿名さん 
[2019-03-06 12:26:24]
自宅売っても同じ広さのタワマンは買えないからなぁ。

タワマンは維持費も高いし、竣工から10年もすると毎年ドンドン修繕費が上がっていく。
70平米だと30年後には管理費と合わせて月額10万円近く支出が生じるはず。

資産だけではなくて、結構な所得(キャッシュフロー)水準が維持できる人向けの不動産。普通の人が老後に住んで終の棲家にするようなシロモノじゃない。
2052: 匿名さん 
[2019-03-06 13:06:32]
はず

はず

はず
2053: 匿名さん 
[2019-03-06 13:24:46]
>>2051 匿名さん
管理費が高くなる=資産価値が下落する
不動産投資やってれば常識だけど、タワマンは資産価値が高い!と叫ぶ人って、そのこと解ってるのかね。
2054: 匿名さん 
[2019-03-06 13:25:47]
普通のファミリーが1億出せる時代なんですね。
少し前まで億ションと言えば、お金持ちが買うものだったのに。
80㎡だと億ションだらけになって、主人がサラリーマンのうちでは無理です。
どういう人が買ってるの?
ちなみにうちは、1300万円一馬力です。
武蔵小山みたいな庶民の街でも買えなくなってツライ。
2055: 匿名さん 
[2019-03-06 14:02:36]
単純な世帯年収だけではない、と思います。

●サラリーマンでも年収や雇用が安定している業種か否か
●共働きかどうか(=共働きは時間貧乏なので、職住近接&駅近が必須)
●貯金が幾らあるか
●親からの贈与資金が幾らあるか
●子供の人数と教育方針(いつから私学に通わせるか、海外留学の費用を幾ら見積もるか)
●老後の資金確保(所謂「3階建て」と言われる企業年金がある会社は強い)

これらが複雑に絡むかと。
2056: 匿名さん 
[2019-03-06 14:05:26]
>>2054 匿名さん
となりのパークシティのMR見学に行った時には、主に世帯年収が1500万円以上の方が対象、と言われました。
2057: 匿名さん 
[2019-03-06 14:34:07]
上、お二方、ありがとうございます。
世帯年収1500万以上だったら、共働きか年齢いったサラリーマンですかね。
子供は小学生1人ですが、貯金と親の贈与はあまりないですね。
でも10年前も人々の属性はそこまで変わってないと思うのですが、マンション価格だけはめちゃめちゃ上がりましたよね。
2058: 匿名さん 
[2019-03-06 14:38:14]
ちなみにうちの会社はその業種ではトップですが、給与水準は10年前とほとんど一緒です。
2059: 匿名さん 
[2019-03-06 14:57:53]
30代夫婦の共働き率が飛躍的に上がってるとか?
1500万以上の会社員もそんなに多いと思えないし、1500万あっても1億2000万のマンションに手を出せるのか。
2060: 匿名さん 
[2019-03-06 16:38:53]
ご参考です。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Sou...

ざっくりですが、3人に2人は共働きでしょうね。
そしてその傾向は今後ドンドン増えていく。

1馬力で1500万稼ぐのは結構大変ですが、2馬力で1500万稼ぐのはそんなに大変ではないのと、税率を考えると、1馬力より、2馬力の方が手取りは多く残ります。老後の年金額も増えますし、生涯世帯収入は共働きが大きく有利です。

ただ、お子様が一人であれば2LDKでも良いのではないでしょうか。
60平米の2LDKであれば、パークシティなら8千万円台前半~、シティタワーなら9千万円台~手に入るので億ションという事でも無いかと。

贈与も含めて、頭金2千万円入れれば、ローンは6千万円~7千万円、月々のローン返済額は16~19万円程度でしょうか。まあ、買えるな、という判断の方も結構多いのではと推測します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる