シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定)
完成年月:平成33年6月中旬予定
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上41階建 地下2階建
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46
- 所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
- 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
- 価格:1億4,000万円~4億5,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.19m2~111.86m2
- 販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
シティタワー武蔵小山
No.1981 |
by 通りがかりさん 2019-02-06 12:14:18
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.1982 |
|
|
No.1983 |
自分もそう聞いた。やっぱりって感じですね。
|
|
No.1984 |
>>1983 匿名さん
優先住戸販売で買いましたと、あまりいいひろめないですからね。 同じ、晴美の三井の駅遠タワマンは今年完成ですがまだ100戸以上ありますが、お隣はまだ完成まで時間があり、晴美よりはお高いですが、残戸数はもっと少なく相対的には売れ行きはいいです。 城南、駅前タワマンさすがです。 |
|
No.1985 |
|
|
No.1986 |
初心者マークを付けた端末と外した端末の使い分けですね。わかってはいましたが、暇つぶしなので乗ってしまいました。あしからず。
|
|
No.1990 |
モデルルームも閑古鳥が鳴いてるのかな。
|
|
No.1991 |
当方、いわゆるパワーカップで夫婦で両方とも年収800-900万円、こども1人ですが、無理なくローンを組もうとするとやはり9000万~1億円が上限かなという感じです。子供もう一人ほしいし、3LDKがいいのですが、こことお隣だと1億円オーバーになってしまうので見送りという感じです。夫婦とも通勤に便利なローケーションで結構魅力的だと思っていたのですが。。無理して完成前に買わず、完成後の空き家分譲か賃貸の方向でもう少し様子を見ようかと思います。
|
|
No.1992 |
パワーカップルの定義がそうだから仕方ないんでしょうが、東京で800-900万って全然パワーないですよね。2人でやっと一人前って意味なんでしょうかね。
|
|
No.1993 |
武蔵小山で坪単価530とか560ってギャグの領域。
せいぜい坪単価400万円の立地でしょ。 パークシティもギャグだと思ってけど、ここは更に上を行く快挙。 パワーカップルは都心から遠い武蔵小山にマンションは買わないよ。 迷うことなく確信をもってスルー一択。 ここ買うならもう少し予算付けて、パークコート文京小石川を買う。 客観的に見て、何一つパークコート文京小石川に勝てる要素が無い。 |
|
No.1994 |
2014年に坪400万出せば港区のグローバルフロントタワーが買えたわけだが...日本経済一回崩壊してほしい。
|
|
No.1995 |
Harumi Flagが坪単価300万円弱と言われているよね…
晴海フラグは電車無いけど、毎日タクシー通勤するとして東京駅まで往復3千円。 月に20営業日で6万円。年に72万円。 30年のタクシー代を積んでも2千万円少々。 70平米で、こことの差額が5千万円以上… 晴海フラグ買って、毎日タクシー通勤した方が快適で遥かに安く付く… |
|
No.1996 |
うん、だったら晴海の方に行かれてください笑
|
|
No.1997 |
|
|
No.1998 |
海っぺりは坪300でもいらんわ
|
|
No.1999 |
地震考えたら、豊洲とか晴海はいらない。
大井町は地盤良いけど、武蔵小山はそれ以上に良いな! |