住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

1801: 通りがかりさん 
[2019-01-12 22:06:51]
>>1800 匿名さん

もし、そうであるならば第一期の戸数の少なさはどう説明出来ますか?
1802: 匿名さん 
[2019-01-12 22:17:32]
>>1801 通りがかりさん

武蔵小山の局地的バブルが明らかになって、市場に突き放されたと見るのが通常な考えでしょう。武蔵小山の伸びしろが無いことが証明されてしまいました。
鼻息荒くお隣を購入した人は絶望感で寝込んでいるのでは。
1803: 匿名さん 
[2019-01-12 22:24:33]
ここ買える資力あれば都心格上のパークコート文京小石川が手が届くからね。敢えて郊外のここを買おうなんて奇特な人は居ないよ。
1804: 匿名さん 
[2019-01-13 00:16:56]
それにしても、ここは高いね。
35階 76㎡ 12,900万円台。
これだけの予算があれば、この近くでもっと広い一戸建てが買えるよ。
1805: マンション検討中さん 
[2019-01-13 10:39:20]
ここの掲示板全然盛り上がりませんね、
価格設定高すぎてみんな引いてるの間違いなし。
1806: 匿名さん 
[2019-01-13 12:36:25]
>>1805 マンション検討中さん

武蔵小山に人気が無いだけでしょう
賃貸ならいいけど購入は躊躇する
そんな街だと思いました
1807: 通りがかりさん 
[2019-01-13 13:04:20]
>>1802 匿名さん

もしそうだとしたら、パークシティもこれから残戸数が全然減らなくなるでしょうね
1808: 匿名さん 
[2019-01-13 13:26:27]
>>1807 通りがかりさん

またバルクするでしょ
1809: 通りがかりさん 
[2019-01-13 13:48:35]
バルクにすると売主が三井じゃない購入者が沢山でてくるか、同じ不動産屋から一斉にに賃貸が出るなどの動きが表面化するから、いずれ分かるでしょうね。そう言う動きがなければ、三井を買えなかった人の負け惜しみだったと言う事ですね。
1810: 評判気になるさん 
[2019-01-13 14:56:07]
>>1809 通りがかりさん

業者間売買もあるので同じ業者から一斉販売とは限らないです。地権者も大量に売りに出してくるでしょうし、武蔵小山がこの様な販売苦戦の今、地権者中心に投げ売り状態になることが予想されます。その値下げ合戦に住友がどう反応するか楽しみです。
1811: 匿名さん 
[2019-01-13 15:10:32]
そうなんだよね。
ここを検討するにあたって、お隣が投売りするリスクがあって購入に踏み切れない。
スミフは時価なのでお隣の状況によっては下げて販売するリスクもあるし。
お隣がボトルネックとなっていますね。
1812: 匿名さん 
[2019-01-13 21:19:46]
バルクを信じて、結局買えなかった時に、ここのバルク主張さんが何らかの補償をしてくれるわけでは無い。
(自分の私財を投げ打って、バルク情報に関する正確性に関して全額担保/補償するなら話を聞く)
結局、発言に関して何らの責任も発生しない人の主張は、外野に過ぎず、詰まる所全くあてに出来ない。
1813: 匿名さん 
[2019-01-13 23:43:18]
>>1812 匿名さん

ここはバルクしてないし、する予定も無いので、言い訳するなら自分のスレでお願いできますか。
でも、エビデンスがないと信憑性が無くて炎上するだけだと思います。
1814: 匿名さん 
[2019-01-14 10:50:55]
荒れてるな。武蔵小山に対して高すぎなのか、隣に対して高すぎなのか。でも、スミフはこのぐらいの販売ペースでもOKだと思ってるんだろうな。
1815: 匿名さん 
[2019-01-14 14:07:27]
>>1814 匿名さん

スミフは良く造り込んだ良いマンションだよ。
それに対してお隣は。。。
1816: 匿名さん 
[2019-01-14 14:26:52]
第一期で18戸しか売れてないのにね
タワー物件の第一期の販売戸数としては、歴史的な少なさだと思います
結果として大多数の方が購入を見送ってる
1817: 匿名さん 
[2019-01-14 15:33:41]
>>1816 匿名さん

武蔵小山が市場から突き放されたんだよ
もう落ち目の街
1818: 匿名さん 
[2019-01-14 15:45:22]
その18戸も、キャンセルにならなければいいけど。。
1819: 匿名さん 
[2019-01-14 16:11:42]
>>1818 匿名さん

18戸しか販売されない=不人気 の事実を知ってしまったら、普通はキャンセルしそうだけど
1820: 匿名さん 
[2019-01-14 16:12:34]
不動産市況の不透明感が増す中で、ここの高値はリスクが大きすぎますからね。
500戸以上のタワマンで第一期が18戸だなんて、歴代ワースト記録なのでは。
第一期で700戸を供給した横浜北仲とは雲泥の差。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる