住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

1581: 匿名さん 
[2018-12-23 23:32:07]
>>1580 匿名さん

100万もしない50?60万位よ。
お隣と違って後から変えられないスラブ厚とか第1種換気にコストかけてくれて良かった。
1582: 匿名さん 
[2018-12-24 00:00:16]
>>1579 匿名さん

こんな繁華街で第3種換気は無いと思いますよ。住友の位置なら三井が壁になるので商店街の喧騒も問題無いでしょうが、三井の位置で第3種はねぇ。
それに三井はボイトスラブ280ミリですよね。Low-eすら無いようですし、普通に生活するのに苦労すると思いますよ。
コストカットもここまでいくと笑えるレベルです。住み始めたら手放したくなる人が多発しそうですね。
1583: マンション検討中さん 
[2018-12-24 02:02:41]
こちらのスラブ厚はいくつですか?
1584: 匿名さん 
[2018-12-24 10:11:57]
>>1583 マンション検討中さん

角住戸中心に普通スラブ240㎜が基本で、一部ボイドスラブ300㎜
お隣よりも遥かに良いスペックですからご安心ください
1585: 匿名さん 
[2018-12-24 12:49:13]
三井さんの広告みて、いいと思ってたけど、スペック見て残念だということがわかりました。
スミスにしようかと思います。
1586: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-24 13:45:12]
無知ですみません
ボイドスラブと普通スラブの違いをご教示お願い致します
1587: 匿名さん 
[2018-12-24 17:16:18]
第一期なのに、掲示板がこちらはほんとに盛り上がんないね
パークシティはこの時期、ポジもネガもすごかったんだけどね
事前案内会や販売時期も延期になったし、かなり厳しい状況なのではないでしょうか
1588: 匿名さん 
[2018-12-24 22:30:59]
ここは三井と違って多くの住戸で南風運用時の飛行機騒音直撃問題があるので、第三種換気は必要でしょう。商店街の騒音なんて飛行機に比べればね。
1589: 匿名さん 
[2018-12-25 12:15:50]
直接基礎×免震は素晴らしいですね
1590: 匿名さん 
[2018-12-25 13:01:31]
>>1589 匿名さん

正確には中間免震だけどね
1591: 匿名さん 
[2018-12-25 14:10:08]
>>1590 匿名さん

中間免震とそうで無い免震は何が違うのでしょうか?
1592: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-25 17:20:32]
>>1591 匿名さん
上でもスラブについて聞いてるけど、答えられてないね
1593: マンション検討中さん 
[2018-12-26 21:31:13]
こちらはトランクルームないって本当ですか?
1594: 匿名さん 
[2018-12-26 23:07:03]
>>1593 マンション検討中さん
モデルルームいって聞きましょう。
1595: 匿名さん 
[2018-12-31 15:41:42]
ここ、年明けに第1期だよね?

掲示板、静かですね。

第1期は何戸数くらい売れるのでしょうか。まあ最低でも3桁戸数は捌く感じですかね?

いずれにせよ、それで人気が分かりますね。
1596: 匿名さん 
[2019-01-01 00:12:11]
「武蔵小山 ◯◯団」で検索。
ご参考までに。 
1597: 匿名さん 
[2019-01-01 09:01:11]
>>1596
懐かしい! 純喫茶「団」。
武蔵小山に行く時には毎回通っていました。
閉店してしまい残念です。
1598: 匿名さん 
[2019-01-03 14:26:44]
ここの第一期の売れ行きが不安ですねぇ…
パークシティ武蔵小山の時には、この時期にはポジ/ネガ共に盛り上がっていましたが、注目度が余りに低いのか閑散としていますねぇ。

そこそこ人気のあったシティタワー大井町が第一期で100戸売っていましたから、(地権者住戸を除く)実販売戸数の割合比でこちらは大井町の約65%ですから、65戸第一期で売れれば同様に好調な滑り出し、という事でしょうか。

第一期のワンフロア当たりの販売数は7部屋なので(何故かWebにはGタイプの間取りが公開されていない)、9フロア完売するかどうか、が人気・不人気の合格ラインですかね。9フロアという事は35階以下が販売対象と聞いていますので、27階~35階が一気に捌けるかどうかですね。

立地(駅力&街力)を考えると、私はこの価格ではそう簡単に売れないと踏んでいますので、楽しく外野見学を決め込もうと思っています。

竣工後、せっかくのアースカラーデザインが、殆ど明かりの付いていない不気味な真っ黒タワマン(住友不動産さんの十八番デザイン)とならないことを祈っていますよ。
1599: 匿名さん 
[2019-01-03 14:52:18]
>>1598 匿名さん
残念ながら大井町と武蔵小山では町力が違いますので比較するのは可哀想です
同じ小山のパークシティと比較するといい対していますよ
パークシティは先に売り出して数少ない見込み客を確保しただけ
スペックの高さで切り返すことが必要かと思います
1600: 匿名さん 
[2019-01-03 15:09:47]
街力が大井町の方が上であれば、何故、シティタワー武蔵小山の方が価格が高いのでしょうか?
本来であれば、こちらの方が安くあるべきというお話ですよね?

まあ、理由はいろいろあるにせよ、購入者の立場からすると、武蔵小山ではなく大井町を購入すべきという結論ですね。

別に武蔵小山に限定して物件を見ているわけではありませんので(もっと広域で判断します)、パークシティ武蔵小山とだけ比較するつもりはありません。リセール前提なので、立地(丸の内からの距離、アクセス時間、"じぐらい")に比べたら仕様の優劣など、たかが知れていますから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる