住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-01-19 11:05:59
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

1441: 匿名さん 
[2018-11-26 00:10:35]
>>1440 匿名さん

35階で8900万
1442: 匿名さん 
[2018-11-26 00:12:06]
>>1438 匿名さん

3方向お見合いはパークシティね
1443: 匿名さん 
[2018-11-26 01:58:14]
結局隣より眺望が長期にありそうなのは高いようですね
1444: 匿名さん 
[2018-11-26 02:44:31]
>>1443 匿名さん
駅方向に20階の建物、パークシティー、パークホームズと、3方向に建物がたって、やはり、都心側だけ抜けるので値段が高いのでしょうね。
1445: eマンションさん 
[2018-11-26 02:48:05]
>>1444 匿名さん

パークホームズは無理矢理見ようと思えば視界に入る住戸はあったが塞がらない。
駅方向も塞がらない。
よって、パークシティより眺望は圧倒的に良い。
1446: 匿名さん 
[2018-11-26 03:39:19]
>>1445 eマンションさん
駅方向には、20階の建物たつって営業の方がいってました。
1447: 匿名さん 
[2018-11-26 05:04:51]
>>1446 匿名さん
パークホームズの接近度はかなりなので、同じ20階までは、駐車場にしてあるらしいですが、21階でも下方向に見えるわけだからかなり上の階の方がよさそうです。多分30階以上でないと。
1448: マンション掲示板さん 
[2018-11-26 20:32:46]
武蔵小山タワマンで坪500程度するなら大崎とか五反田の中古タワマンのが良いと思える。中古で良いのであればだけど。
1449: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-27 14:19:07]
>>1448 マンション掲示板さん

何でこんなに高いのか未だにわからない
武蔵小山だよ
どんなに駅近だと言っても山手線から離れた目黒線
しかも廃れ始めている商店街しかない地域で夢のある将来性もない
みなさん冷静さ欠いてませんか?
1450: 匿名さん 
[2018-11-27 14:24:06]
>>1449 検討板ユーザーさん

でも、これだけの規模で都心だと、もっと全然高いですよ。
1451: マンション検討中さん 
[2018-11-28 05:08:55]

>>1449 検討板ユーザーさん
武蔵小山の発展って今後無いんですかね?
新しく住みやすい街にこれから変わって行ってくれたら是非住みたいなぁと思うんだけど
夢見すぎ?
1452: 匿名さん 
[2018-11-28 06:35:04]
妥協の産物。
しょうがないよ。一億程度で内陸の新築タワマンで探すとここ位しかない。もっと都心が良いけど。
別に武蔵小山がそんなに好きではないが。
消極的選択。
1453: 名無しさん 
[2018-11-28 07:22:38]
>>1452 匿名さん
他にもあるよ。大井町、駒沢とか。ここの販売初期には代々木もあった。
1454: 匿名さん 
[2018-11-28 07:33:14]
>>1451 マンション検討中さん

武蔵小山の再開発って、商業施設ができるわけでもなし、タワマンが建つだけだよ。
お隣のテナント賃料坪単価5万円超えで銀座平均の倍近くする状況。チェーン店でも入らない高値水準。
勘違いしたアーケード店舗オーナーが賃上げして、行く末はシャッター商店街でしょう。
衰退する絵しか見えない。
1455: マンション検討中さん 
[2018-11-28 10:15:44]
週末とか商店街を歩くと若い世代が多くて衰退は感じさせないなぁ。
それより人の多さに嫌気がさす。これでさらにタワマン二本建つわけだからね。本当に第2のムサコになりかねない。
1456: マンション掲示板さん 
[2018-11-28 21:31:57]
>>1455 マンション検討中さん

小規模な武蔵小杉を目指してるのかと思ってました。品川区だし都心により近いし、アップグレードした感じ?人が増えるのは良いことだけど目黒線ますます混みそうで嫌ですね。住みやすい武蔵小山がなくなってしまわない事を祈ってます。
1457: 匿名さん 
[2018-11-29 00:58:59]
>>1449 検討板ユーザーさん
このシティタワーも隣のパークシティも地権者に支払った分が物件価格に含まれているので、割高なのは仕方ない。
契約者は、割高だと分かったうえで、他にあまり選択肢がないので買うのだろう。
湾岸でも構わない人は、湾岸ならもっと安く買える。
でも、割高だといいながら、買う人は一定数いるので、物件価格はなかなか下がらない。デベロッパーも値崩れが起きないように、物件の供給を絞ってきている。
1458: マンション掲示板さん 
[2018-11-29 11:42:10]
>>1457 匿名さん
そういう売り方に呼応することはデベロッパーの術中にはまる
売り切ったら値崩れが起きる
自然発生的に街が発展するなら食い止めることが可能だがここのポテンシャルでは無理
1459: 匿名さん 
[2018-11-29 12:26:19]
>>1458 マンション掲示板さん

すごッ、
誰も将来なんてわからないのに、断言、、、
1460: 購入経験者さん 
[2018-12-01 01:27:00]
匿名

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる