シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定)
完成年月:平成33年6月中旬予定
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上41階建 地下2階建
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46
- 所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
- 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
- 価格:1億4,000万円~4億5,000万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.19m2~111.86m2
- 販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
シティタワー武蔵小山
1341:
匿名さん
[2018-11-13 17:13:04]
|
1342:
検討板ユーザーさん
[2018-11-13 17:19:57]
このスレはシティタワーのスレというより、パークシティを貶すスレだね笑
|
1343:
通りがかりさん
[2018-11-13 17:30:13]
なるほど。TVが無い世帯とはおじさん驚きです。
子供が寝た後、リビングで夫婦無言でスマホなら リビングインでokなのかも。 |
1344:
匿名さん
[2018-11-13 18:11:18]
|
1345:
検討板ユーザーさん
[2018-11-13 21:55:03]
|
1346:
評判気になるさん
[2018-11-13 22:49:32]
こんなDqnな場所に住みたい?武蔵小山だよ。いなか。。
|
1347:
通りがかりさん
[2018-11-14 06:53:14]
私はただの通りがかりのマンションオタク。
隣の契約者はここの人ほど隣を気にしてないと思うよ。 |
1348:
匿名さん
[2018-11-14 07:05:03]
|
1349:
匿名さん
[2018-11-14 11:52:20]
|
1350:
匿名さん
[2018-11-14 12:52:37]
エレベーターの各階停車で一番やばいのは中層階。
通勤時間の混雑時は、やっと到着したエレベーターは満員。 見送っても同じことの繰り返しで、 上行きのエレベーターに乗って、一番上まで行って折り返すようになるはず。 そうなると、上層階もなかなか乗れなくなってきて…悪循環が目に見えてる。 今からでも遅くないから、4基あるエレベーターの停車階分けるべきだと思いますね。 |
|
1351:
匿名さん
[2018-11-14 17:38:40]
|
1352:
名無しさん
[2018-11-14 20:17:22]
自信がないから、誰かを蹴落としたい、ここのひと、、、残念
|
1353:
マンション検討中さん
[2018-11-14 22:42:47]
|
1354:
匿名さん
[2018-11-14 23:48:33]
|
1355:
匿名さん
[2018-11-15 01:14:49]
>>1354 匿名さん
お隣さんのスレでは、契約者さんの癇に障った投稿があったのかスピリチュアルとか言って他の投稿者を馬鹿にしてますね。 お隣はあんな住民たちと一緒になるのかと思うと購入を躊躇う気持ちになってしまいます。 |
1356:
マンション掲示板さん
[2018-11-15 20:24:22]
スミフのエレベーターの仕様について詳しく分かる方っていらっしゃいますか?
いつも自作自演している例の方が、NO1308にて下記の投稿をしてます。 『営業さんから聞いた話によると三井はかなり低スペックの安いのを採用してるけど、こちらはハイスペックの最新式だからスピードが全く違うとのこと。 お金の掛け方が違うようでした。』 本当にそのようなハイスペックな仕様なら問題ないのですが、口からでまかせの内容なら、営業はもちろん、住友の会社としても大問題だと思います。 これだけ高額な買い物を嘘をついて契約させようとしてる可能性もありますから。 なので、事実をはっきりさせる上でも、ご存知の方は情報をお願いします。 |
1357:
匿名さん
[2018-11-15 21:40:52]
|
1358:
マンション掲示板さん
[2018-11-15 21:49:30]
|
1359:
マンション検討中さん
[2018-11-16 09:39:23]
たしかに。
匿名掲示板にエビデンスを期待するのもナンセンスですが、エレベーターがどうハイスペックなのか具体性のある内容が聞きたいですね。 スピードが違うというのが単にかごの昇降速度のことを指すのであれば、各階停車の問題は残りますよね。 それとも4台の制御プログラムが優秀で各階での待ち時間が最小になる設計なのかな? (オフィスビルで入館証かざすと乗るEVが指定される、みたいな) モデルルームで聞くにしても、事前知識をつけていくかで聞く内容も変わるので、ハイスペックの最新式だと書いていた人、具体的なこと教えてください。 |
1360:
検討板ユーザーさん
[2018-11-16 23:20:19]
仮にハイスペックの最新式だとして4台で朝の混雑時に快適に乗れるのか疑問。
|
30代前半以下はテレビ無い世帯が増えてるから大丈夫でしょう。共働きの子育て世帯は忙しいから余計見ないでしょう。
テレビ見てるのは中年より上。
ジジババは良く見てるけど。