潮江バブルについて語りましょう。
[スレ作成日時]2018-04-30 10:28:51
注文住宅のオンライン相談
尼崎潮江バブルってどうよ?
101:
匿名さん
[2018-05-28 20:02:48]
|
102:
匿名さん
[2018-05-28 21:07:28]
|
103:
匿名さん
[2018-05-28 22:11:28]
|
104:
物件比較中さん
[2018-05-28 22:50:15]
>>101 匿名さん
同意見です。 周り(特にメディア)がもてはやす人気エリアとなればそっちに振り向き、タワマンが資産価値高いと言われればそれに飛び付き、大手の販売会社や施工会社がとにかく安全で信頼出来ると聞けばその他は見向きもしない。 そんな他人任せでアイデンティティーのない思考回路でどうやって良い物件をみつけられるのか甚だ疑問に思います。 JR尼崎はもちろん塚口もまだ周辺に用地があるのも強みですし、今現在なら前述した思考回路のような人が見向きもされないお陰で今後の大阪駅周辺の再開発の恩恵をまだお安く享受出来るのではと考えています。所謂、穴場エリアに該当ですね。 |
105:
匿名さん
[2018-05-28 23:09:18]
ここは尼崎住民の溜まり場ですか?
開発区内の公園も暖かくなると朝まで溜まり場になってたけど、 今年ももう溜まってますか? |
106:
匿名さん
[2018-05-29 05:44:37]
>>100
毎度おなじみの西宮の各スレで尼崎贔屓してる偽装西宮住民さんですね。 他人の事をとやかく言う前に自分の素性をが問題だな。 また週末は確かにガーデンズ客で時間により駐車場待ちで一斜線ふさがり混むが、 横を通るだけならイラつくほどではないし抜け道も地元民なら知ってるはず。 そして住めば都?それは西北には当てはまらないね、 西北は住民の満足度もJR尼より数段上のアンケート調査で出ています。 またデベの捏造とか言い出すかな?なんならまた資料貼りましょうか(笑) |
107:
匿名さん
[2018-05-29 05:51:48]
哀れ
|
108:
匿名さん
[2018-05-29 07:14:53]
>>106 匿名さん
西宮北口、昔住んでたけど空気悪いよー。 山幹がまだ完全に通りだす前でそうだったから、今じゃもっと悪くなってるんだろうな。 よくあんな所で満足感高くなるよなー。せっかく買ったとこだからそう思いたい気持ちはわかるけど、一度賃貸ででも住んでみたら良いよ。 |
109:
比較検討中さん
[2018-05-29 07:29:20]
|
110:
マンション検討中さん
[2018-05-29 08:23:50]
>>108
私も同意見ですね。西北は四方八方に幹線道路が走り、後ろには六甲山系があるため淀んだ空気が北へ流れず滞留したままなので空気はなお一層、悪いですよ。 西北を中心に交通量の激しい171号線、山手幹線、中津浜線、国道2号線に見事に囲まれたエリアだし、さらに南側の43号線、阪神高速3号神戸線、5号湾岸線(←コレは影響少ないかな!?)・・・。 冷静に1日どれだけの排ガスが西北周辺に撒き散らされて空気が滞留しているのかを考えると正直、住むとこ違うと感じると思います。 |
|
111:
匿名さん
[2018-05-29 08:25:22]
たまり場らしく、地元情報が欲しいな。
よその地区の話いらんわ。 潮江だと優しい風ってパン屋さん美味しかったよ。 |
112:
匿名さん
[2018-05-29 09:04:04]
尼崎駅前も空気がキレイとは言えけど、駅前の道は広い割には交通量も普通で渋滞知らずやし西北よりはよっぽどマシやね。
|
113:
匿名さん
[2018-05-29 10:05:23]
>>105
そー言えば、その広い開発区内の公園って防災公園として、貯水槽や非常用トイレが完備されているって紹介されていたような気がします。 万が一のために近くにしっかりと避難できる場所があるのは安心かも。 今時のしっかりと計画された再開発地域の公園ってそういった観点でも評価できますネ。 |
114:
匿名
[2018-05-29 10:41:24]
|
115:
周辺住民さん
[2018-05-29 12:22:00]
阪神間の沿線沿いに住む層なら、仕事や帰省等で新幹線を利用する人も多いと思うけど、JR尼崎は乗り換えなしの約10分で新大阪に到着ですからねー。
本当に便利だと実感されると思いますよ。 西北は正直、ガーデンズのウエイトが大きすぎるような気がします。 |
116:
匿名さん
[2018-05-29 13:21:56]
西宮北口の駅の利便性もJ尼の利便性と比較すると影が薄い。頼みの西宮ガーデンズを取ると何が残るんだろう??
決定的に突き出る長所があるわけでもなく、今までの販売価格は皆がヨイショしてくれるお陰で高くなってるだけ? でも、そのヨイショ価格にさすがの消費者も気付き初めて最近は売れ残り始めてる!? |
117:
匿名さん
[2018-05-29 14:57:38]
>>116
子供無く夫婦共働きで仕事に追われ家計も切り詰める生活をしてるのなら、 仕事場に近く物価の安い場所に住めばいいと思う。 しかし子供がいて生活に多少のゆとりもあるなら近さだけじゃなく環境も重要。 そこで近さ優先なら梅田界隈や三宮界隈に人気が集まり、 環境優先なら阪神間なら御影〜西北間が人気でJ尼の出番は無し。 そこで何度も非難の対象にされてる西北の良さだが梅田にも三宮にもそこそこ近く、 公立も私学も教育環境が良くガーデンズもありバランスに優れた立地に人気が集まってるのだと思う。 そこでJ尼の良さは? 開発地域内だけは綺麗だけど梅田に特別近いわけでもなく周辺の環境も教育環境苛酷、 物価は安いが安物屋さんは開発地域外に点在していて不便。 地元民の熱望も虚しく人気ランキング圏外なのも妥当な世間の評価です。 |
118:
匿名さん
[2018-05-29 16:22:56]
|
119:
匿名さん
[2018-05-29 16:44:48]
スレタイみてる?J尼の潮江だよ。開発地区だけは綺麗って認めてんじゃん。
潮江=開発地区って理解してますか? 西北はファミリー向け、J尼はディンクス、単身者向けで良いんじゃないの。 |
120:
匿名さん
[2018-05-29 17:38:19]
最近西宮は過去や歴史を隠蔽してイメージ戦略でブランド化しようとしているのが笑える。
最大の食肉産業を擁する関西で有数のガラ悪い所やろw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今じゃそんな事気にせず尼崎にも西北にもン千万払って住む奴等がわんさかおるわけ。
それを今になってもそんなあほらしい話が物件探しの指針になってるなら、相当な周回遅れ。
96もいい加減、目を覚ました物件探ししなよ。
周りの評価ばかり気にして、周りの意見に流されてばかりの物件探しでホンマにエエ物件見つかると思うか?
これだけ言うてそーいう人生しか送れないなら、ランキングとにらめっこして永遠と物件探ししたらエエねんけどな。つくづくそんな君に哀れみを感じる。