神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎潮江バブルってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 尼崎潮江バブルってどうよ?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-19 06:43:23
 削除依頼 投稿する

潮江バブルについて語りましょう。

[スレ作成日時]2018-04-30 10:28:51

 
注文住宅のオンライン相談

尼崎潮江バブルってどうよ?

61: 匿名さん 
[2018-05-26 20:08:03]
投稿するまでに、誤字くらいチェックしなよ。
JR尼崎は、しばらく新築出ないので
のんびりいこうや。
62: 通りがかりさん 
[2018-05-26 20:12:01]
>>58 匿名さん
チープ尼民と言いながら、ムキになってる貴方はチープじゃないのか?
チープじゃない発言で切り替えさないと所詮、同類だよ!
63: 匿名さん 
[2018-05-27 02:47:40]
なんかスレ題からしてバブルの本質を理解してなそうもない人が建てたんだろうなと思わせる。
パブってるのならこれから暴落するって事だよね、それでいいの?
まぁこの手の駅前開発は多くが出来た時をピークに下っていく訳だから、強ちバブルも間違えではないけどね。
64: 匿名さん 
[2018-05-27 10:39:02]
駅近で新築マンション情報ないの?
あったら教えてね。
65: 匿名さん 
[2018-05-27 12:58:07]
潮江(北口)とは言わないまでも南口にはそれらしき用地があるので今後の計画を期待。
他駅で5分圏内の希望でも尼崎の利便性を鑑みればギリギリ10分程度なら我慢できる。
66: 匿名さん 
[2018-05-27 14:12:58]
>>55
JR芦屋とJR尼崎。イメージ抜きに考えると大阪に近く東西線、神戸線の2線が利用でき、総合病院に商業施設に公園や家電量販店が駅前に揃い。。。(大阪ど真ん中に5分で行けるから極端に言えば不要とも言える。)さらに物価も芦屋に比べりゃ安い。
普通に考えれば、大金持ちでもないならJR尼崎周辺の方が実生活ではずいぶん住みやすいと思われる。
そもそも、どうせ芦屋に住むなら不便さを厭わない山手の一軒家や低層高級マンションに住んでこそかな!?
67: 通りがかりさん 
[2018-05-27 14:49:35]
>>64 匿名さん
尼崎DCを最後に、ここ暫くは尼崎の駅近の新築物件は皆無。
西北や尼崎は阪神間でも交通要所のため、今の駅近ブームなら真っ先に手がつけられる。誰かも言ってたけど、10年前のまだ注目されてない時に購入しとくべき。



68: 匿名さん 
[2018-05-27 16:16:56]
10年程前の新築物件のスレ見る限り、このあたりをディスった
方々の先見性がよくわかる。
69: 匿名さん 
[2018-05-27 17:47:19]
大抵、どのスレでも、一生懸命ディスってる輩って上っ面な事ばかりの同じ内容を繰り返すしか脳のないやつばっか。
そんなやつに限って、自分のことは棚に置き、「チープ」とかワケわからん〝幼〟語を使い始めるんだわ。
みんなが欲しがるエリアや物件が既に高値なっていることも気付かずにただ喜んでるその「チープ」な思考こそなんとかしたら?って言いたいねー。

尼崎も再開発エリアはかなり騰がったけど、企業用地が多かった場所だけにまだまだ少し離れたところならマンションが建てられる場所は出て来てくる可能性もあるだろうし、マメに情報とったら思いがけない好物件も出てくるかもしれないので引き続きお互い見守りましょう!
70: 匿名さん 
[2018-05-27 19:03:22]
>>68 匿名さん
あんまり嫌味を言うとまたうるさくなるからホドホドに!
71: 匿名さん 
[2018-05-27 22:08:06]
JR尼崎ほどとはいかないでしょうが、塚本駅まで徒歩6分のジェイグランとかはどうでしょう?
そこそこの規模もあります。
大阪までの交通アクセスを優先する方なら距離的にはさらに大阪まで一駅で近まります。
72: 匿名 
[2018-05-28 01:58:14]
>>68
>>69
何故デスられてる解ってるのかな?
尼崎の各スレには熱狂的な支援者の書き込みが多く内容が幼稚すぎ、潮江もぜんぜんバブってない。
10年前に買っていればとの意見だが開発が決定した時点で既に手遅れ、デベは開発を見込んだ上でマンション価格設定をしてます。
高度経済成長時みたいに右肩上がりに相場が高騰する訳でもなく、現在のアベノミクスも一過性の値上がりでしかない。
ではあなた方が大好きな西北との比較だが、西宮ガーデンズは10年前にオープン尼崎キューズ(ココエ)は9年前にオープン。
ココエは撤退キューズ変わっても下方修正で不振続きなのに対しガーデンズは当初見込みより大幅に売り上げを上げている。
周辺地価もこの10年で西北界隈は約30%上昇したのに対しJ尼界隈は10年前より下落(開発区は工場だった為データー無)している。
もし10年前に投資したとするならば、J尼は***、西北は勝ち組、ですね、ただ他の尼崎はもっと下落してるので開発効果は出たとは思います。
あなた方、尼崎応援団はいつも井の中の蛙状態だけどもっと広い視野で書き込もうね。
73: 匿名さん 
[2018-05-28 07:20:41]
何とかの遠吠えかね ご苦労さん
キューズとガーデンズの比較?意味あるの。
J尼なら大阪まで5分。

もっと俯瞰的に物事考えましょう
74: 匿名さん 
[2018-05-28 08:14:12]
>>72 匿名さん
潮江付近の路線価って西北並みに騰がってると思うよ。老婆心ながらお伝えしますね。
75: 匿名さん 
[2018-05-28 08:18:27]
>>72 匿名さん
尼崎は別に大阪5分だから、キューズモールとかあんまり関係ないよ。ガーデンズと同じで大して買うものないしね。
まぁ、西北信者さんの焦りはわかるけど、こんな所にまできて西北アピール大変だなー。
76: 匿名さん 
[2018-05-28 08:25:42]
>>72 匿名さん
どうやらdisってる人っていつもの西北信者なんだね。まぁ、わかってたけどw
尼崎の各スレをチェックしてるなんて、その暇さに頭が下がる思いやわー。
まあ、J尼と西北なんか君が思うほど差はないから、もう少し目を見開いてその広い視野でご覧下さい。
77: 匿名さん 
[2018-05-28 08:56:12]
>>72
まぁ、73も発言している通り、単純に阪急が中核となりセレクトショップが入っているガーデンズと地元密着店舗のキューズモールと比較する事自体が浅はかだと考えます。全く同じような規模と店舗で「尼崎ガーデンズ」が出来てもJ尼と大阪駅は近すぎでお店が被るので、お客さんはこないだろうし、ましてや西宮阪急の品ぞろえみたいになるなら、うめだ阪急、阪神、大丸のある大阪でハシゴしようってなってしまう。というよりそれが出来てしまうJ尼が普通に凄いことだと思いますがいかがでしょうか。
78: 匿名さん 
[2018-05-28 09:29:21]
潮江エリアの地価はこの利便性からすると高くはないと思うが、決して安くはないと思うよ。逆に言えばまだまだお得感がある。ただ肝心の新築物件が無いのが問題 (笑)
79: 評判気になるさん 
[2018-05-28 09:29:26]
JR尼崎 VS 阪急西北 って分けて考えるからお互い勝ち負けで話したくなるんだろうな(笑)
阪急を中心としたオシャレ感を前面に出したガーデンズの雰囲気が好みなら西北で、京阪神への抜群のアクセル力をほこる実利が好みならJR尼崎でイイんじゃないの?
どちらも良し悪しがあるんだろうが、尼崎は大阪の隣町、西北は神戸の隣街、尼崎と西北は隣街同士! どちらもここ10年前後で注目されだしてる便利な街だから住んでみて天と地くらい変わるわけでもない。各人のライフスタイルで選べば良い話ですよ。
それこそ「JR尼崎 VS 阪急西北」でしか見られない方が視野が狭くて井の中の蛙ではないかと思うよ。

ま、タイトルが「尼崎潮江バブルどうよ?」なのでここが尼崎贔屓になるのはどうしても仕方のない話。癪に障るなら「西宮高松町バブルどうよ?」みたいなスレを同じように作ったらどう?
80: 匿名さん 
[2018-05-28 10:51:11]
>>72 匿名さん
この人、尼崎上げ、西北下げの発言を見てはのべつ幕なしに否定しまくるいつもの人かな?
アベノミクス、地価マンさんの類いの!
必死なのはわかるけど発言がワンパターン過ぎて笑える。
次は民度とか地歴とか言い出すパターン??
わざわざ出ばってくるなんて、J尼が持ち上げられるのが相当気にくわないんだなーWw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる