シエリア 夕陽丘北山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/yuhigaoka39/
所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3(地番)
交通:近鉄大阪線・難波線・奈良線「上本町」駅徒歩10分
Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩11分
JR環状線「桃谷」駅徒歩9分
Osaka metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.60㎡~110.29㎡(防災備蓄倉庫面積含む)
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-27 19:51:41
![シエリア](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3、1-5(地番)、大阪府大阪市天王寺区北山町9-24(住居表示)
- 交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩10分
- 総戸数: 39戸
シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?
823:
マンション検討中さん
[2020-01-16 23:14:40]
そりゃいい物件ですね。この界隈では一番贅沢に土地を利用しているマンションじゃないですか?
|
824:
匿名さん
[2020-01-17 13:41:37]
土地が広いことのメリットって何がありますか?固定資産税が高くなるとは思いますが。
|
825:
匿名さん
[2020-01-17 14:40:46]
|
826:
マンション検討中さん
[2020-01-17 17:10:50]
13階は、賃貸物件ですよね。
|
827:
匿名さん
[2020-01-17 18:00:20]
|
828:
マンコミュファンさん
[2020-01-17 19:28:54]
|
829:
マンコミュファンさん
[2020-01-17 19:30:30]
|
830:
匿名さん
[2020-01-17 19:38:02]
|
831:
匿名さん
[2020-01-18 01:43:09]
|
832:
マンション検討中さん
[2020-01-18 11:26:59]
この値段で凄い勢いで売れるって、驚きです
|
|
833:
匿名
[2020-01-18 11:36:09]
いったいどれだけ値引きで販売攻勢かけてるんでしょう?5-10%位?年末まで動きなかったのに急に売れだして君が悪いです
|
834:
マンション掲示板さん
[2020-01-18 21:23:57]
だいぶ値下げしたんでしょう
急に売れ始めましたからね 初めに買った人達がかわいそう |
835:
匿名さん
[2020-01-18 21:43:40]
|
836:
マンション検討中さん
[2020-01-18 22:32:21]
どれくらい値下げされているのでしょうか。
確かに初めに買った人はかわいそうだと思います。Cタイプは早々に完売だったみたいなのでいいですが、AやBを買った人は売れ残ってるし、早々に値下げされるし、、ちょっとね。特にAタイプは割高。 |
837:
マンション検討中
[2020-01-18 23:47:05]
|
838:
マンコミ通さん
[2020-01-18 23:53:55]
>>837 マンション検討中さん
何かしら最終期は特典あります。 外注営業マンの滞在費経費 竣工後の売り主負担など完売するに越したことないです。 それらの経費を負担するなら値引きか特典 つけてるのでしょう。 |
839:
匿名さん
[2020-01-19 18:34:09]
|
840:
匿名さん
[2020-01-19 21:36:47]
私は結局購入しませんでしたが、竣工記念で300万引きとのことでした。即購入するならもう少し頑張ってくれるとの含みもありました。
|
841:
マンション検討中さん
[2020-01-20 00:21:41]
こちらは定価と言われました。。人によって値引き額変えるのでしょうか。なんだか不信感
|
842:
マンション検討中さん
[2020-01-20 05:37:22]
本当に買いそうか属性など見て営業マンも
値下げの話しているのでしょう。 来た人全員には値下げの話はしていない でしょ。 逆の立場になればそうするから仕方ない |
843:
マンション検討中さん
[2020-01-20 08:31:31]
>>842 マンション検討中さん
ガーン! |
844:
購入経験者さん
[2020-01-20 17:39:39]
|
845:
坪単価比較中さん
[2020-01-20 20:34:16]
値引きしてほしいのに相手から話待ってどうするのよ。
値引きしてほしいならこちらから言わないと。 気に入ってどうしても欲しいが金額だけが少し折り合わないという話から いくらまで下げてもらえるか探り合いでしょ。 車でも家でも値引き交渉の基本ですよ。 |
846:
匿名さん
[2020-01-20 20:53:37]
昔は値切るのが大阪人の真髄やったのに。
|
847:
匿名さん
[2020-01-20 22:31:20]
1戸買って、2戸目は当然大幅値引きです。
ザ北浜、グランフロントも大幅値引きありました。 |
848:
匿名さん
[2020-01-21 13:03:30]
本気で値引きあると思ってんの?
ないに決まってるじゃん。 |
849:
匿名さん
[2020-01-21 13:29:55]
|
850:
マンション検討中さん
[2020-01-21 14:43:50]
竣工後は、今どこも値引きして
有りますよ。 ここに限らず、 大幅値引きしていますが売れない みたいです。 竣工後は余りものになるので 当然です。 |
851:
ご近所さん
[2020-01-21 19:05:21]
|
852:
匿名さん
[2020-01-21 20:01:07]
|
853:
坪単価比較中さん
[2020-01-22 00:09:37]
別会社やけど自分の時は他言しませんと一筆書かされたな。
まだ竣工まで1年以上あったし、売れ行きも順調やったから値引き持ちかけても 「値引きは一切ありません、他の方も全員値引きなしで購入いただいてます」 みたいに強気な感じやったから無理かなと思ったけど、何回か話していったら最後は折り合いつけてくれて値引きしてくれた。 竣工後に在庫ありなら、うまく交渉すれば確実に値引きはある。 いくらになるかはあなた次第。 |
854:
評判気になるさん
[2020-01-22 11:05:58]
>>別会社やけど自分の時は他言しませんと一筆書かされたな。
居住者とは、世間話や立ち話など仲良くなったり話をしないので エントランスのあいさつ程度でとどめています。 よくわからなですが150世帯以上の団地マンションでない限り、どこもマンション居住者はそんなものですよね!? >>いくらになるかはあなた次第。 裁量。営業マンとの交渉ですね |
855:
評判気になるさん
[2020-01-22 11:06:44]
訂正:どこもマンション居住者もそんなものですよね!?
|
856:
評判気になるさん
[2020-01-22 11:07:19]
訂正:どこのマンション居住者もそんなものですよね!?
|
857:
通りがかりさん
[2020-01-23 20:40:38]
得をしたとは言え、値引きマンションより、抽選が当たり買えたマンションとかに住みたいかも。
|
858:
匿名
[2020-01-23 22:53:48]
値引きについては気分の悪い方もおられるでしょうが、売れ残りが長期化したマンションは嫌でしょう。この近辺で竣工後残っているのは前からですが売れ残った部屋は増えてきた気がします。
|
859:
口コミ知りたいさん
[2020-01-24 10:34:14]
>>858 匿名さん
無い話に気分は悪くなりませんけどね。 |
860:
マンション掲示板さん
[2020-01-25 11:31:48]
ご存知の方教えて頂きたいのですが、
広いお部屋のCタイプの部屋番号は 下1桁が何になりますか?(〇〇1号室、なのか〇〇3号室なのか) |
861:
匿名さん
[2020-01-27 09:21:28]
確かに一切の値引きなしで何年も残ってしまえばマンションの資産価値にも影響が出てきてしまいそうです。
何らかの理由で転売を考えた時に、こちらの思うような価格では売れないと聞いたことがあります。 |
862:
マンコミ通さん
[2020-01-27 12:16:48]
>>860 マンション掲示板さん
一般的な設計上の決め方だそうです。 該当しない場合は、エントランスに近い方から連番だそうです。 設計時に決める場合は、北を上にした平面図の左から番号を振る。 建物正面から見ては何の関係もない。 |
863:
マンション掲示板さん
[2020-01-28 16:02:15]
>>862 マンコミ通さん
860です。ありがとうございます。 ちょっと理解が難しかったので改めて背景をお伝えさせてください。 現在賃貸でこちらを検討しており、 あるお部屋を提案されているのですが 不動産屋曰く「いちばん広いタイプ」と言われています。 実は過去にこちらのマンションギャラリーを 拝見したことがあり、 その際いちばん広いお部屋は〇〇3号室と 仰っていた気がしたので教えて頂きたく。 |
864:
マンコミ通さん
[2020-01-28 16:16:46]
|
865:
マンション検討中さん
[2020-01-28 16:19:39]
後いくつ残っているのかな?
|
866:
マンション掲示板さん
[2020-01-28 17:17:23]
>>864 マンコミ通さん
ありがとうございます。 と言いますと1番東側が広いお部屋ですよね。 西から〇〇1号室、中央区が〇〇2号室、東(いちばん広い間取り)が〇〇3号室という事になるのかご存知ですか? 部屋番号と間取りのアルファベットが一致せずそこを教えて頂きたいです。 |
867:
ご近所さん
[2020-01-28 19:58:05]
ということです。
西から87㎡:Atype〇〇1号室、中央区が76㎡:Btype〇〇2号室、東(いちばん広い間取り)が100㎡超:Ctype〇〇3号室という事 |
868:
匿名さん
[2020-01-29 07:26:56]
と言うか…。
不動産屋さんに何平米か聞けば何号室とかは関係なく広さがわかるのでは? |
869:
マンション検討中
[2020-01-29 09:36:08]
|
870:
匿名さん
[2020-01-29 12:20:45]
|
871:
匿名さん
[2020-01-31 15:40:16]
値引きに関するやりとりを読ませていただきました。
売主の性質にもよるでしょうけど絶対に値引きに応じず定価で販売するマンション、 竣工後に値引きはあるが、個別交渉により価格はバラバラ、口外無用と念を押されるマンション、 公式サイトに堂々と大幅値引きをアナウンスするマンションと本当にそれぞれ違いますよね。 |
872:
マンション検討中さん
[2020-02-08 22:29:48]
ここ、竣工するまで1/3くらい売れ残っていたのに、残っていたかと思いきや突然売れて、また売れ行きストップ。人気あるのかないのかよくわかりませんね。
|