シエリア 夕陽丘北山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/yuhigaoka39/
所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3(地番)
交通:近鉄大阪線・難波線・奈良線「上本町」駅徒歩10分
Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩11分
JR環状線「桃谷」駅徒歩9分
Osaka metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.60㎡~110.29㎡(防災備蓄倉庫面積含む)
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-27 19:51:41
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3、1-5(地番)、大阪府大阪市天王寺区北山町9-24(住居表示)
- 交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩10分
- 総戸数: 39戸
シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?
121:
匿名さん
[2018-11-15 10:01:38]
|
122:
購入経験者さん
[2018-11-15 11:35:26]
風呂は、小窓のルーバー付き目隠しでしょう。
専用ポーチは配達員含めて入ってこれるでしょう。 このクラスは手ぶらエントリーのエントランス、エレベーターのダブルセキュリテイですね。 |
123:
匿名さん
[2018-11-26 09:18:39]
第1期でどれくらい売れましたか?
|
124:
検討中
[2018-11-26 09:59:16]
>>123: 匿名さん
8000万円は必要です。 未分譲を除き、角部屋東西は90%ほど売れていたように思います。 東1億円超え角部屋は、全て分譲済みです。 駐車場も値段の高い部屋から優先権があるので車を利用される場合は、 中央の中部屋しか未分譲はないため、 70%の確率で駐車場の優先権は回ってこないかもしれません。 |
125:
検討中
[2018-11-26 10:03:05]
なお床暖房はついていません。OPです。
玄関周りは、吹付なのでタイル仕様ではありません。 吹付でも高級仕上げになっています。 中部屋は、外から丸見えです。格子バルコニーです。 |
126:
匿名さん
[2018-11-26 11:56:58]
10年も経てば、@200万のマンションです。東南角100m2が6000万で購入可能です。
小宮町のグランフェルティが体現してますよ。 |
127:
通りがかりさん
[2018-11-27 00:50:40]
しかしこん高額マンションで床暖房がオプションとは時代ですね。 少し前までならかなり安い郊外のマンションでも床暖房は標準でついていることが多かったですから。 床暖房を使う使わないは別にして見かけの金額を少しでも安くしたいので、小さなコストを削らないといけないほど、もろもろの建築費用が値上がりしているんでしょうね。 |
128:
匿名さん
[2018-11-27 07:52:17]
>> 126
>> 小宮町のグランフェルティ マンション維持管理が側から見ると雑でシールの看板やエントランスとか汚く見えます。 東京にあるような邸宅感はなく広くても大衆マンションですね。 |
129:
匿名さん
[2018-11-27 08:29:48]
大阪市内にヴィンテージマンションが誕生しない理由は、中古市場が未成熟で新築信仰が強すぎるからです。あと、本当の富裕層は東京に集まっていて、大阪に不在しているからです。
東京都心の麻布や広尾などに、築30〜40年経過しても、新築価格での検討に値する物件が複数あります。住民層のレベルが非常に高いため、管理を徹底するがゆえです。 |
130:
匿名さん
[2018-11-27 08:32:47]
>> 129: 匿名さん
そうなのですね! 東京は古くても雰囲気が良いです。 関西と比較してびっくりしました。 |
|
131:
匿名さん
[2018-11-28 10:17:17]
「充実の教育環境」と書いてありました。小学校まで5分なのは近くていいと思います。小学校までランドセルを背負って重い教科書を持っていくだけでも大変ですから。図書館も近くにあり、読書習慣が身についてくれたらいいなと思います。東大生は読書量も多く、小学校時代からちゃんと本を読んでいたとも言いますもんね。
>>本当の富裕層は東京に集まっていて、 これは納得です。代々のお金持ちが東京にはいます。何人か知ると、働かなくてもいい人生っていうのが本当にあるんだと気づかされます。親、祖父母の時代からお金持ちなんですよね。 |
132:
マンション検討中さん
[2018-11-28 11:46:02]
|
133:
匿名さん
[2018-12-02 20:03:05]
物件価格は少し強気な気がしますが、
子育て中の方は、教育施設が充実している立地だということで かなり注目されているのではないかなと思います。 病院も近いので、いざという時も安心ですね! |
134:
マンコミュファンさん
[2018-12-02 20:29:12]
|
135:
マンション検討中さん
[2018-12-03 14:14:52]
最強立地は夕陽ヶ丘リバーガーデンじゃね
|
136:
匿名さん
[2018-12-03 15:08:45]
後、何戸ぐらい残っているんですか?
|
137:
検討さん
[2018-12-03 15:31:01]
|
138:
匿名さん
[2018-12-03 16:05:44]
大体いくつぐらい残っているんですか?
|
139:
検討さん
[2018-12-03 16:19:55]
>> 138: 匿名さん
モデルルーム行った人だけが知る事ができる販売経過情報があるのですが 角住戸は11月の段階でほとんど90%完売済みでしたので 残りは中住戸のみですが1桁戸数程度だったように思います。 |
140:
チキン
[2018-12-05 02:08:59]
いろいろ見ていて、価格は高いと思いますが、管理費、修繕積立金、駐車場込みで考えるとさほど割高感は解消されると思うのですが、どうなんでしょう。ローンは有限で、管理費などは無限ですし、北山町という場所で、格安とも思える。
うーん、考えすぎると結論出ないですね。 |
141:
匿名さん
[2018-12-05 08:42:38]
139さん ありがとうございます。すごいですね。正直この値段でかなりの驚きです。
|
142:
検討さん
[2018-12-05 09:14:09]
|
143:
匿名さん
[2018-12-07 10:03:15]
残っている住戸は先着順の2戸のみではなく、まだ在庫がありますか?
中住戸しか残っていないという事ですが、公式ホームページの間取りに出ているのはAタイプで角住戸のように思います。 このAタイプも、実はもう残っていないのでしょうか。 |
144:
検討者さん
[2018-12-07 11:45:26]
|
145:
匿名さん
[2018-12-08 17:24:03]
|
146:
匿名さん
[2019-01-05 17:13:07]
今、公式サイトを見たら、販売住戸が6戸になっていました。
まだ一応、選択肢はある状態に戻っていると言ってもいいでしょう。 特にキャンセル住戸ではないようです。キャンセル住戸の場合は、そういう風に書かれていることが多いですから。 オプション入れてしまっている場合もありますし。 |
147:
匿名さん
[2019-01-28 11:59:05]
今は1期の先着順の販売をしている状態です。販売は今のところは、どうなんでしょう。
戸数の表示が特に変わっていないように思いました。 値段がこのあたりにしては 少々お高いという印象を受ける方が多いのかもしれないなと思います。 駅まで徒歩10分。 十分に徒歩圏っていうのがきいているのかな? |
148:
匿名さん
[2019-02-19 23:07:09]
個人的には、大阪市内で自分が住むなら一番欲しいマンション。上町台地の中でも一番良いといっても過言では無いエリアと思います。
|
149:
マンション検討中さん
[2019-02-20 01:18:32]
ここのマンション良いとは思うのですが角部屋ではない真ん中の部屋しか、手が届かない。。少し不便になっても、角部屋の他マンションを検討すべきか。
迷ってしまいます。 |
150:
匿名さん
[2019-02-28 15:44:34]
静かなのはいいですが、駅やスーパーからも遠くて生活環境としてはやや不便なのがネックです。
|
151:
匿名さん
[2019-02-28 16:06:50]
後いくつくらい残っているんですか?
|
152:
チキン
[2019-03-01 21:36:35]
|
153:
マンション検討中さん
[2019-03-02 10:30:33]
かなり残ってますね。やはり同じ五条校区のグランドメゾン と比較して流れていく方が多いのでしょうか。
私もここ検討しているのですが、坪単価の高さと生活利便性が低いことがネックになり決めきれません。 モデルルームは非常に素敵で、マンション自体の構造も申し分ないのですが。 |
154:
匿名さん
[2019-03-02 10:48:14]
グランドメゾンのほうが安いんですか?ただ、五条校区ならパークホームズでもいいと思います。
|
155:
匿名さん
[2019-03-02 11:13:50]
|
156:
通りがかりさん
[2019-03-02 12:29:59]
|
157:
匿名さん
[2019-03-02 12:49:28]
車所有者が購入するマンションです!
駐車場26台(平面式26台) 1階は、地主さんがお住まいになれます。 最上階ー>角部屋の広い順に駐車場は決まりますので、中部屋は優先権がありません。 |
158:
匿名
[2019-03-02 17:09:07]
|
159:
マンション検討中さん
[2019-03-03 10:48:50]
マンションに出入りする道路が狭すぎるので、大型SUVやベルファイアみたいな車は通行困難です。
|
160:
匿名
[2019-03-03 22:07:42]
|
161:
評判気になるさん
[2019-03-03 22:51:09]
道が細くて運転しにくいくらいがちょうど良いですよ。
その分、余計な車が入ってくることがなく、非常に静かですから。 |
162:
匿名
[2019-03-04 21:36:53]
ここを検討している方はグランドメゾン以外はどこを検討しているのでしょうか?
|
163:
マンション検討中さん
[2019-03-04 21:54:21]
|
164:
通りがかりさん
[2019-03-05 07:42:01]
|
165:
匿名
[2019-03-05 08:40:42]
|
166:
匿名さん
[2019-03-05 08:44:19]
駅から遠すぎる。
|
167:
マンション比較中さん
[2019-03-05 08:53:35]
|
168:
匿名さん
[2019-03-05 09:03:26]
駐車場、全戸にないが
|
169:
匿名さん
[2019-03-05 09:34:55]
そうなんですか?どういったところが違うんですか?
|
170:
匿名
[2019-03-05 11:10:11]
ここは駐車場優先権がおそよ価格順なんで駐車場欲しい人には買いやすいですよ。ザクラスは1億超部屋のみ駐車場確約でその他は一斉抽選ですよ。
|
玄関に専用ポーチがついているので、そこから先は入り込めないようになっています?
お風呂の窓から換気ができるのは良さそうですが、どのような構造になっているのか実物を確認してみたいです。