シエリア 夕陽丘北山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/yuhigaoka39/
所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3(地番)
交通:近鉄大阪線・難波線・奈良線「上本町」駅徒歩10分
Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩11分
JR環状線「桃谷」駅徒歩9分
Osaka metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.60㎡~110.29㎡(防災備蓄倉庫面積含む)
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-27 19:51:41
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3、1-5(地番)、大阪府大阪市天王寺区北山町9-24(住居表示)
- 交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩10分
- 総戸数: 39戸
シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?
41:
家政婦はミタ
[2018-07-15 20:59:36]
|
42:
匿名さん
[2018-08-08 17:16:50]
現状で車がメインで暮らしているか、そうじゃないかで
好みがわかれる立地なのかもしれないですね。 車の往来があまりなく、比較的安全に暮らしていくことができるのであれば、子供がいる人とか、ウォーキングなどが趣味な人にとっては とても暮らしやすい街なんだろうなと思います。 あとは実際に自分で歩いて確認が大切になるでしょう。 |
43:
匿名さん
[2018-08-18 06:21:44]
間取り、4LDK94.12㎡がありました。90㎡もあると広い気がします。
いいと思ったのは ・キッチンが3口コンロ ・パントリーあり ・リビングダイニングが15.1畳 ・洋室1のウォークインクロゼット ・シューズボックス ・専用ポーチが広め あとは環境が気になります。駅から遠く感じますか?静かな住宅街なら、休日はゆったり過ごせそうでいいと思います。 |
44:
周辺住民さん
[2018-08-26 20:03:35]
道路の幅がせまいので車だとかなりのストレスを感じそう。
イ○スの裏の細い路地はよく通るが夜になると不気味。 あとは警察病院に出入りする救急車の音が気になるかな。 |
45:
匿名さん
[2018-08-26 22:20:37]
|
46:
匿名さん
[2018-08-28 17:59:33]
公開されているCタイプのように専用ポーチがみんな設置されているのであればプライバシーの面でもいいと思います。
浴槽も広めで収納も多いほうですね。 玄関から入りリビングダイニングが見えないレイアウトになっているので、リビングダイニングのドアを開けておいても大丈夫なのがいいです。 |
47:
匿名さん
[2018-09-08 22:28:13]
価格帯は6900〜11000万円でした。
|
48:
匿名さん
[2018-09-10 10:56:22]
総戸数的にはちょうど住みやすそうな規模になっていると思いました。
洗面室からキッチンの方に抜けられるようになっている動線も家事をする上では楽に移動できそう。 水回りもある程度集約されていますし、広さもある程度ありますから 子供がいらっしゃる家族には広くて住みやすそう 洋室の広さも、5畳以上あるので部屋として利用できるようになっているのは良いですね |
49:
マンション検討中さん
[2018-09-17 22:03:04]
流石に高いですね
予算は7000までなんで 最底辺ならなんとかなるレベル |
50:
マンション検討中さん
[2018-09-18 09:27:50]
このエリアは住宅街なので静かでよいです。 細い路地に入った住宅街の中の立地で、7000万円超えでしたか! |
|
51:
匿名さん
[2018-09-18 10:31:24]
さすがに高すぎでしょ!!
ただでさえ上本町から夕陽丘に掛けては物件数多いから、マーケットが下がったら、このエリアのマンションの下落幅ははんぱない。 場所的にはありだが価格でなし。こんな高値で買ってしまったら後々悲惨なことになるでしょうね。五条小だけのためなら中古か賃貸でいいわ |
52:
口コミ知りたいさん
[2018-09-18 22:19:56]
>>51 匿名さん
このマンションは特別感が強い(土地が広くてゆったり建っている)と思うので、富裕層向けでしょう。 |
53:
検討板ユーザーさん
[2018-09-18 22:27:07]
>>52 口コミ知りたいさん
建物に対して、道路は、なんとか低速で車両1台しか通れない道幅にも関わらず 敷地の公開空地のゆとりがありすぎます! ミニサッカー、ミニテニスコートができるほどの公開空地です! |
54:
マンション検討中さん
[2018-09-22 08:28:19]
どんな自信でこの価格なのでしょうか。とても残念です。
ご年配の富裕層が入居したとしても、そんな方が利用しそうなスーパーも駅も徒歩圏内にはないし。 お金持ちのファミリーにしても、わざわざ公立の五条小学校の為にこの価格で購入するでしょうか。 私立小学校通いで交通の便の良い場所の方が良さそう。 予算内にはありましたが、冷静になるとマンションとしての条件が中途半端で。すごく高く感じたので見送ります。 |
55:
マンション検討中さん
[2018-09-22 10:37:25]
H30年、天王寺区真法院町 平均坪単価191万。
ファミリー層とかここ買うのかな? |
56:
検討板ユーザーさん
[2018-09-24 09:56:13]
閑静なエリアで場所抜群ですな。
|
57:
マンション比較中さん
[2018-09-24 11:09:13]
|
58:
名無しさん
[2018-10-01 21:50:43]
|
59:
周辺住民さん
[2018-10-04 13:02:14]
親が車椅子を常用してますが、デイサービスに行くのに使ってる送迎車(リフト付ハイエース)の出入りは大丈夫そうですかね?
|
60:
匿名さん
[2018-10-08 12:02:11]
駅まで少し距離ありますが、複線利用できるので便利であることと
学校なども近く、家族で住むための条件が揃っていると思います。 14階建てでこの戸数だと、だいたい1フロアに2~3戸くらいでしょうし 間取りや設備もいい感じです。外観もおしゃれだなと思いました。 あとは価格帯がどれくらいなのか気になります。 |
このエリアは、車通り難いエリアですよ。
散歩やウォーキングするには車の往来少なく
いいですよ。