シエリア 夕陽丘北山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/yuhigaoka39/
所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3(地番)
交通:近鉄大阪線・難波線・奈良線「上本町」駅徒歩10分
Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩11分
JR環状線「桃谷」駅徒歩9分
Osaka metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.60㎡~110.29㎡(防災備蓄倉庫面積含む)
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-27 19:51:41
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3、1-5(地番)、大阪府大阪市天王寺区北山町9-24(住居表示)
- 交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩10分
- 総戸数: 39戸
シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?
522:
検討中ユーザーさん
[2019-10-13 17:26:54]
|
523:
マンション検討中さん
[2019-10-13 19:14:13]
外構の公開空地も植樹があり10月下旬には 完成する勢いです。 2016年ごろ契約で 4000万円台だと買いですね。 さすがに7000万円以上は。(汗) 高いと思います。 物価高なので仕方ないですが。 |
524:
評判気になるさん
[2019-10-13 22:49:00]
ポスティングしてあったので見てみたが駅が遠すぎてビックリだよ
雨の日どうすんのこれ なのにこの価格って… 不動産業者のブランディングが見事なのか |
525:
匿名さん
[2019-10-13 23:25:38]
|
526:
マンション検討中さん
[2019-10-14 00:36:47]
>>524 評判気になるさん
5年前は、サラリーマンでも購入できる 価格帯でしたが大阪市内環状線サークル内は 6000万円以上が相場のようです。 狭さでは北浜ミッドタワーはバス1317でありながら 中層8階中住戸50平米5400万円でした。 |
527:
匿名
[2019-10-14 11:09:24]
Cタイプの広い部屋は販売開始後すぐに完売したのは何が魅力だったのでしょうか?Aタイプの売れ行きが遅いのはなぜでしょうう?更に残るBタイプは魅力がないの?
|
528:
マンション比較中さん
[2019-10-14 11:21:19]
どの間取りの内装も他で販売されている住戸の内装と変わりありません。
西日とタワーマンションを避ける東側南向きで100㎡前後の4LDK間取りが コアな購買層のセグメントにヒットしたとみます。 西側南向きは6000万円代だと完売する価格ですが、中途な87㎡3LDK間取りで9000万円の価格が売れ行きを渋くしているとみます。 中住戸は7000万円で通常の70㎡間取りと駐車場の優先権利がない層には敬遠されてます。 |
529:
評判気になるさん
[2019-10-14 11:54:47]
>>528 マンション比較中さん
私も同じく感じます。あと、北山というブランド名にどれほど憧れをもっているか。先日も某テレビ局で区内の高級住宅地してたけど、従来から住んでる人と、◯に任せて入ってきた人とは、全然雰囲気が違いました。◯で育ちは買えないって改めて思いました。 |
530:
匿名さん
[2019-10-14 12:39:43]
|
531:
マンション検討中さん
[2019-10-14 13:03:55]
Cタイプは元々土地を持っていた人や関係者が買ったみたいですよ。Aの最上階付近も関係者とか。
AやBが売れ残っているにもかかわらず、Cは売り出し直後から完売だったことも納得。 |
|
532:
マンション比較中さん
[2019-10-14 21:37:16]
|
533:
匿名
[2019-10-14 22:56:19]
|
534:
匿名
[2019-10-14 22:58:34]
|
535:
検討板ユーザーさん
[2019-10-14 23:08:20]
私の周りはですが、意外と天王寺区で4LDKを探しているご家庭が多いです。中古新築ともになかなか4LDKの物件がないので、4LDKのお部屋は完売したのかなと思いました。
|
536:
マンション検討中さん
[2019-10-15 12:54:47]
|
537:
評判気になるさん
[2019-10-16 13:05:38]
>529
テレビ見ました。だいたいあんな感じの 親多いですね。 旦那の自慢やら子供同士でさえ家の自慢 合戦しています。 五条校区に住んでいる方なら知ってると 思います! テレビに出て聞いてもいないのに これ○万円しましたと話していた のは痛いなあと思いました。 |
538:
評判気になるさん
[2019-10-16 19:09:59]
>>537 評判気になるさん
有名になりすぎてかえって、評判を落とす変な輩が入ってきてるのですね。私のところは、五条校区でもマイナーな地域ですが、皆さん上品なだけに、逆にテレビを見てびっくりしました。 |
539:
匿名さん
[2019-10-16 19:21:46]
|
540:
通りがかりさん
[2019-10-16 20:17:53]
真法院自体は勝山にあるのに、なぜ、真法院町という地名なんでしょうか?
|
541:
匿名
[2019-10-16 20:58:41]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
確かに。
駅近だと日常便利になるけど、
静寂な環境は捨てないといけないし
反比例ですね。