阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南森町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 東天満
  7. ジオタワー南森町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-11-08 08:55:56
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南森町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://geo.8984.jp/minamimorimachi/

所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
   Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
   JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 01:29:46

現在の物件
ジオタワー南森町
ジオタワー南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 南森町駅 徒歩7分
総戸数: 250戸

ジオタワー南森町ってどうですか?

534: マンション検討中さん 
[2018-09-15 21:38:31]
ここの70平米検討しましたがやっぱ毎月の積立と管理費で諦めました。
今の金額なら払えるけど5年後10年後を考えるととうちには無理でしたー!
まあ、この前の台風みたいなんきたらちょっと怖いけども。。
535: 匿名さん 
[2018-09-15 21:41:36]
>>534 マンション検討中さん

たしかに。
例えば小学校区狙いなら、ここじゃなくてもいいですしね。
536: マンション検討中さん 
[2018-09-15 21:54:19]
>>534 マンション検討中さん
三井三菱ならタワーの修繕積立金も、そろそろ見積の精度が上がってきた頃だと思うけど、阪急はどうなのかな。
537: 匿名さん 
[2018-09-15 21:58:26]
>>536 マンション検討中さん

阪急は元々手堅い金額設定だよ。
538: マンション検討中さん 
[2018-09-16 00:38:54]
>>532 マンション検討中さん

上の階だけ売れてますね
539: マンション検討中さん 
[2018-09-16 00:41:05]
>>538 マンション検討中さん

南森町、330、売れへんでしょ。
540: マンション検討中さん 
[2018-09-16 07:21:34]
梅田二期区画内のマンションも気になるから待つ人もいるのかな
541: マンション検討中さん 
[2018-09-16 09:26:17]
>>540 マンション検討中さん
それこそ坪500からじゃないですか?
グラフロ低層階1Kで坪600超で売出ししている人もいるくらいだから。
542: 匿名さん 
[2018-09-16 10:13:43]
>>540 マンション検討中さん

購入層は異なると思います。
543: マンション検討中さん 
[2018-09-16 13:29:41]
>>537 匿名さん

手堅い会社だとは思いますが、新築マンションはスタート時に安く設定して後から上げていくのは常套手段です。
それにタワーだから上がるのは確実です。
余裕のない人はタワーを買ったらいけません。
544: マンション検討中さん 
[2018-09-16 14:02:21]
タワーの住み心地はおいておいて、リセールとランニングコストを天秤にかけたらリセールが良いから、タワーの方がこれまでは総コストで割安だったのもあるね。

1000万単位で利益出てるのに年間10万単位の差なんて誰も気にしなかった。ランニングコストが上がるたびに乗り換えてわらしべ長者も出来たわけで。

今は下落リスクもあるし昔よりランニングコストも上がってるから、余裕ないとしんどいかもね。
545: 匿名さん 
[2018-09-16 14:29:15]
ここ高いですね。
値上げを繰り返してる住不のパークフロントより高いのでは?
546: マンション検討中さん 
[2018-09-16 14:32:26]
>>545 匿名さん

パークフロントとここを一緒にしたらダメでしょう。
まぁでも高いですね。。
547: 匿名さん 
[2018-09-16 14:39:07]
>>546 マンション検討中さん

確かに。梅田に近い分だけパークフロントの方が高くなりそうなもんですけどね。
548: 匿名さん 
[2018-09-16 16:17:46]
>>547 匿名さん

住不の東梅田は最寄駅が使えない扇町のため梅田徒歩圏をアピールしてるけど、梅田徒歩圏という括りの中では最遠だから高くできないよね。
ここと同じくリセールも厳しいだろうね。
549: 匿名さん 
[2018-09-16 16:21:48]
>>548 匿名さん

その分安いからいいんじゃない。
550: マンション検討中さん 
[2018-09-16 16:23:19]
>>547 匿名さん

梅田には近いかもしれないけど、ピン立地が悪すぎる
基本、梅田の東側徒歩圏内はアウトでしょ
551: 匿名さん 
[2018-09-16 16:26:17]
>>550 マンション検討中さん

ここも梅田の東側で徒歩20分で徒歩圏内では?
552: マンション検討中さん 
[2018-09-16 16:41:53]
>>551 匿名さん

梅田の東側のアウトな場所は普通に考えたら分かるでしょ 笑
あなた県外の人ですか?
553: マンション検討中さん 
[2018-09-16 16:45:48]
>>551 匿名さん
ここだと普通は梅田から歩きませんよね。
普通に歩く範囲で経路上にパチンコ店・風俗店があるのはキツイという意味だと思います。
なぜ南森町、天満橋谷町、淀屋橋北浜、京町堀新町が教育レベルの高い層に好まれるのかということ。
554: 匿名さん 
[2018-09-16 16:48:25]
>>553 マンション検討中さん

谷町住みだけど、
谷町、北浜、新町は分かる。南森町は初耳。
怒られるかな。
555: 匿名さん 
[2018-09-16 18:10:38]
現地見に行ったけど、隣接マンションで東部屋と南部屋は15階くらいまで視界遮られますね。
556: 匿名さん 
[2018-09-16 21:11:29]
南森町って、住民の自己評価が高めという印象。
高い評価をしているのが古くからの住民の意見なら勝手にドヤ顔しといてよと思いますが、新参者の意見なら、住んでみないと分からない良さがあるのかなと思う。
ただ結局は知る人ぞ知る良さなので、リセールとか気にするならマイナーな土地なので不利なのかなと思います。
557: マンション検討中さん 
[2018-09-16 21:22:05]
>>556 匿名さん

北区は住宅地としてはろくでもない場所が多かったので、変にプライドがあるのかもですね。

梅田近隣で探すと普通に選択肢に入ってきますが、外の人が皆知ってるわけでもブランドがあるわけでもなく、現地をみたら是が非でも住みたい気持ちになるほどまでには洗練されてもおらず。

中古が値上がりしきれないのはその辺に原因がありそう。

ただ、住めば好きになるのはわかります。

http://www.city.osaka.lg.jp/kita/cmsfiles/contents/0000229/229191/650t...
558: 匿名さん 
[2018-09-16 21:27:28]
>>557 マンション検討中さん

そうなんです。南森町の印象は中村屋のコロッケくらいしかなかったので、知らないだけで奥が深そうな街なんだなと思いました。
559: マンション検討中さん 
[2018-09-16 23:19:17]
>>558 匿名さん

実際に南森町に住んでる人は中村屋のコロッケなんかどうでもよくて、利便性や梅田至近、何より梅田に近くでありながら中之島や大川風致地区の自然を享受でき風情のある商店街などどれだけ時代が変わっても人間味が残っている雰囲気に良さを感じていると思います。

人の感じ方はそれぞれでしょうが、いつもどんな時も南森町が人気なのはそういう事ではないでしょうか。

北浜や天満橋も近いので住んでみれば想像している以上に快適だと思いますよ。
560: 通りがかりさん 
[2018-09-16 23:42:47]
40代以上の感覚では南森町はデザイン事務所などクリエイターが多い街のイメージがあって好まれるのでしょう。
若い方が南船場や堀江に抱くイメージに近いかもしれません。
561: マンション検討中さん 
[2018-09-17 00:43:14]
中村屋のコロッケ大事です。
562: マンション検討中さん 
[2018-09-17 00:54:21]
もし、積水の大淀タワーが坪330であれば、もうここは売れないでしょうね。
563: マンション検討中さん 
[2018-09-17 00:57:37]
ここは最終320ぐらいに価格は下がるのでしょうか⁇
564: 匿名さん 
[2018-09-17 07:58:42]
>>562 マンション検討中さん

メガグラメの販売は来年6月なので価格はいつ出るのかな?
565: マンション検討中さん 
[2018-09-17 15:51:18]
メガグラメ、楽しみです。
566: 匿名さん 
[2018-09-17 16:57:54]
コロッケは観光客しか食べない
567: マンション検討中さん 
[2018-09-17 17:01:31]
>>566 匿名さん

そうそう!
並んでるの見ると、時間の無駄やなあと思います。
568: マンション検討中さん 
[2018-09-17 17:08:55]
うーん。

しばらくは様子見が正解でしょうか?
569: マンション検討中さん 
[2018-09-17 17:13:10]
>>568 マンション検討中さん

なぜ?

グラメ?ザラメ?との比較ってこと?
570: 匿名さん 
[2018-09-17 17:17:10]
>>566 匿名さん

サラリーマンも並んでるで。
571: マンション検討中さん 
[2018-09-17 17:20:38]
まぁこのマンションに中村屋のコロッケは関係ないでしょ
572: 匿名さん 
[2018-09-17 17:34:21]
>>571 マンション検討中さん

マンションの売りでしょう。中村屋徒歩圏内。
573: マンション検討中さん 
[2018-09-17 18:11:13]
>>572 匿名さん

よし、では阪急に頼んで中村屋徒歩圏内を売りにしてまらいましょう!
574: 匿名さん 
[2018-09-17 18:36:13]
>>573 マンション検討中さん

してまらいましょう!
575: マンション検討中さん 
[2018-09-17 23:51:58]
久々にコロッケ食べたくなりました!
576: マンション検討中さん 
[2018-09-18 18:39:07]
このマンションはなんだか大コケの予感ですね。
577: 匿名さん 
[2018-09-18 18:46:27]
定期的に大コケってコメントが投稿されますね。
同じ人の投稿かな。

241:マンション検討中さん
[2018-07-09 07:02:00]
大コケの予感がします

296:マンション検討中さん
[2018-07-17 18:27:11]
>>294 となりのトモコさん
いよいよ大コケの予感がします

416:預言者さん
[2018-08-12 14:49:57]
ジオタワー南森町 大コケの予感がします

531:南森町住民さん
[2018-09-15 13:26:31]
よくモデルルームを見てますがあんまり人の出入りを感じません。
なんとなく大コケの予感はします。

576:マンション検討中さん
[2018-09-18 18:39:07]
このマンションはなんだか大コケの予感ですね。
578: マンション検討中さん 
[2018-09-19 08:19:42]
東梅田の販売の人だね。
579: 匿名さん 
[2018-09-19 09:50:50]
住友陰謀論か。
580: マンション検討中さん 
[2018-09-19 10:28:53]
東梅田や桃山台のステマと同じ文体がここのdisで見られます。いつもの方でしょう。
581: マンション検討中さん 
[2018-09-19 12:19:03]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
582: マンション検討中さん 
[2018-09-22 09:18:17]
ここを買おうと思っていたのですが、
ラシュレ大阪同心の価格が気になります。
もう一度検討しなおしです。
583: 匿名さん 
[2018-09-22 09:51:45]
タワーマンションの修繕問題や子供が精神的に不安定になりやすいとの指摘もあるようですが中でも耐震性には気を使うべきですね。熊本級の地震がきたら大阪市にあるタワーマンションは免振装置の構造上、全てアウトにる可能性が言われています。上町断層もすぐ近くです。
584: マンション検討中さん 
[2018-09-22 09:58:56]
>>582 マンション検討中さん

クレヴィアの隣か。

ステマはよくないね。

弱小デベだからここに載せる宣伝費もないんだろうけど。
585: 匿名さん 
[2018-09-25 11:25:59]
共用施設のスカイラウンジはパーティールームのようなものですか?
完成予想図を見るとキッチンもついているようなので
子供の誕生パーティーやママ友を招いての食事会などにも
利用ができそうですね。利用料金はどれくらいになるんでしょうか。
586: 匿名さん 
[2018-09-25 22:35:34]
プラウド大阪同心の中古が坪280万で売りに出てますね。
587: 匿名さん 
[2018-09-25 23:30:51]
早速周辺の中古価格がここにつられて上がってきましたね
数年前にどこか買っておけばよかったです
588: 匿名さん 
[2018-09-28 15:21:21]
ラシュレ大阪同心は投資マンションです。
589: マンション検討中さん 
[2018-09-28 17:40:23]
投資マンション、投資部屋、ってあたかも投資に最適みたいな書き方だけど、実需では誰も買ってくれないってことだからね。広さや立地やグレードなどが。

投資目圏で見ても投資専用はゴミだし、ましてや新築はどうしようもない。エスリードやプレサンスの投資マンションの騰落率みればわかる。
590: 南森町住民 
[2018-09-29 21:44:58]
1億超の部屋36戸!
即日完売となるのかな?
591: マンション検討中さん 
[2018-10-02 15:47:52]
1億出せる方はすごいですね。
羨ましいです。
592: マンション検討中さん 
[2018-10-02 23:02:34]
この条件で1億なら正直買いですね。近い将来大阪は今の東京並みの水準になるのは必然ですし。それを考慮したら安い。
593: マンション検討中さん 
[2018-10-03 00:01:04]
東京並の水準になった場合はこの物件はいくらぐらいになるのですか?
594: 近隣住民 
[2018-10-03 19:25:33]
仮に相場が上がったとして10年後でも販売当初と同じ1億の売価だとしても、
中古で1億買うもんですか?
新築買いませんか?
595: 匿名さん 
[2018-10-03 19:59:04]
>>594 近隣住民さん

10年後、このエリアにタワマンの新築ありますかね?
596: 匿名さん 
[2018-10-03 21:58:42]
8年後くらいには分るでしょう。
(予想するのも楽しいかもしれませんね。)
597: マンション検討中さん 
[2018-10-04 00:29:50]
中村屋のコロッケもありますし大丈夫でしょう。
598: 匿名さん 
[2018-10-04 00:51:55]
中村屋といえば、肉まんを連想しますが、コロッケも有名なんですか?
599: マンション検討中さん 
[2018-10-04 00:56:15]
南森界隈はタワマンほどの敷地は
もう出ないならいい線いくでしょうね。
確かにそんな場所が思い付かない
600: マンション検討中さん 
[2018-10-04 12:37:37]
大コケの予感がします
601: マンション検討中さん 
[2018-10-04 12:44:30]
ここに書き込んでいる連中はどこに住んでいるんだろう?
南森町に在住のよく分かっている人か?
それとも全然関係ないとこに住んでいるただの知ったかが好きなアホか
602: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-04 17:03:13]
タワーマンションは今はいいけど、少子化でどんどん空きがでて修繕費がえらい事になりそうですね。投資目的で、住むには快適じゃないですねやはりタワーマンションは
603: 周辺住民さん 
[2018-10-04 18:31:49]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
604: マンション比較中さん 
[2018-10-04 19:16:23]
タワマンは10年以内ごとに住み替えるのが一番損をしない方法。
605: マンション検討中さん 
[2018-10-04 19:21:50]
>>604 マンション比較中さん

そうそう、住み替え前提ですよね。
タワーマンション買って一生住むとかありえないです。
だって日本全国のタワーマンションは修繕関係で崩壊するでしょうから、一足先に逃げるが勝ちですよ!
606: マンション掲示板さん 
[2018-10-04 19:39:07]
>>605 マンション検討中さん
タワーは管理費とサービス水準のバランスでは満足度高いし、悩ましい。やはりタワー住み替えがベストかな。
607: マンション検討中さん 
[2018-10-04 23:26:46]
コロッケ有名ですよ、小さい頃からよく食べていました。逆に肉まんあったんですね!

1億のローンを組む場合は年収いくらぐらい必要なのですか?それとも法人で買われるのですか?
608: 匿名さん 
[2018-10-05 00:59:05]
10年前に引っ越してきた新参者ですが、南森町は子育て世帯におすすめです。
堀川小の学習調査結果は大阪平均はもちろん、全国平均を大きく上回っています。
中学受験組が抜けるので北稜中は少し落ちますが、それでも全国平均より上です。
南森町駅には馬渕の高校受験コースがありますし、中学受験なら日能研があります。
土地柄、保護者もしっかりしたお仕事の方が多いです。もちろん異色な親御さんもおられますが。
迷っておられるのでしたら、大川沿いや商店街を歩いてみられてはどうでしょうか。
中村屋のコロッケは美味しいですよ。


609: マンション検討中さん 
[2018-10-06 14:31:55]
南森町エリアの堀川小学校、滝川小学校、西天満小学校はどれも良い学校なのですか?
順番つけるとしたらどう?
610: 匿名さん 
[2018-10-07 16:23:16]
特徴はプレミアムフロアでしょうか。

高層階の35階、36階のプレミアムフロアは、オーダーメイドシステムを採用しています。プレミアムフロアは、同じ階に住む人だけがエレベーターを降りられます。セキュリティ面がしっかりしています。1フロアに4邸あるので4家庭のみが利用できる計算でしょうか。すべて100㎡以上ある間取りで、PA123.72㎡、PB149.26㎡、PC154.74㎡、PD127.41㎡。戸建よりも広いです。

子育ても向いているんですね。

>>堀川小の学習調査結果は大阪平均はもちろん、全国平均を大きく上回っています。
この点、私立に行かなくても学力が高い子たちが集まっているから、切磋琢磨して成長していけるからいいように思いました。
611: 匿名さん 
[2018-10-07 16:59:23]
子供を堀川以外の学校に行かせなかったので順位はつけられません、すみません。
滝川は堀川と比べて人数が少なめなので、保護者が団結しているように見えます。良い意味で体育会系のようなノリがあります。馴染めるのなら楽しい学校だと思います。
堀川は人が多いのでアッサリした感じです。裕福な家庭が多いのか、専業主婦が他地区と比べて多めだそうです。先生方はまともな人が多いです。稀にハズレの人がいますが。。。

各学校のホームページに、全国学力・学習状況調査結果が掲載されています。堀川、滝川、北稜はやはり良いようです。西天満小学校は成績が公表されていませんでしたので、分かりませんでした。
612: マンション検討中さん 
[2018-10-08 12:05:58]
なんだか大コケの予感がしますね。
613: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-08 12:58:49]
定期的に大コケってコメントが投稿されますね。
同じ人の投稿かな。

241:マンション検討中さん
[2018-07-09 07:02:00]
大コケの予感がします

296:マンション検討中さん
[2018-07-17 18:27:11]
>>294 となりのトモコさん
いよいよ大コケの予感がします

416:預言者さん
[2018-08-12 14:49:57]
ジオタワー南森町 大コケの予感がします

531:南森町住民さん
[2018-09-15 13:26:31]
よくモデルルームを見てますがあんまり人の出入りを感じません。
なんとなく大コケの予感はします。

576:マンション検討中さん
[2018-09-18 18:39:07]
このマンションはなんだか大コケの予感ですね。

612:マンション検討中さん
[2018-10-08 12:05:58]
なんだか大コケの予感がしますね。
614: マンション検討中さん 
[2018-10-08 12:59:37]
スミフです
615: 匿名さん 
[2018-10-08 13:19:11]
>>613 検討板ユーザーさん
暇人が、遊んでいるのでしょう。スルーしたら良いのです。
616: 匿名さん 
[2018-10-10 08:51:43]
プレミアムプランが戸建てよりも広い面積という投稿で目からうろこ状態でしたが、
なるほど、100㎡を超えればそうですよね。
子供はできれば広い家で育てたいと戸建ての方に目が行きがちですが、
予算さえ合えばマンションの方が通勤アクセスと資産性は良さそうですものね…
617: 匿名さん 
[2018-10-12 15:32:45]
先着順24戸になっています。
36戸販売だったように思うので、12戸のみ買い手がいて、24戸は売れ残りという解釈であっているでしょうか。
だとすると相当売れ残っている??
618: マンコミュファンさん 
[2018-10-12 17:55:19]
先着順が24戸かプレミアムフロア含めてこれは厳しい
619: 匿名さん 
[2018-10-12 19:22:36]
大きな部屋だけの販売だったような
高い部屋が即完売しないってことは割高感があるってことだから下から売れるだろうね
リセールは期待できない
620: 通りがかりさん 
[2018-10-12 19:27:17]
君たちがわざわざ心配しなくても大丈夫。
ちゃんと高額の部屋は売れてるから。
ホント庶民ってすぐ目くじら立てて騒ぎだすから
始末が悪いったらありゃしない。
624: マンション検討中さん 
[2018-10-12 21:23:56]
[No.621~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]
625: 通りがかりさん 
[2018-10-15 23:29:48]
第1期1次(初月)12戸?

大コケの予感
ではなく
ただの大コケですやん!?
626: マンション検討中さん 
[2018-10-15 23:31:23]
在庫は資産?
627: 匿名さん 
[2018-10-16 01:58:30]
今年は災害が多かったのでタワマンを敬遠する人が増えたんですか?
628: マンション検討中さん 
[2018-10-17 07:35:15]
結局、90㎡以上の部屋が、12戸しか売れなかったんですね。

富裕層には南森町7分は魅力がなかったのでしょうか?

まあここはこれといった売りがすくないでしょうか。

もう少し比較検討が必要かもしれないですね。
629: マンション掲示板さん 
[2018-10-17 08:25:00]
>>619 匿名さん
門型理論ってやつですね。
タワーの評価はプレミアムフロアと角部屋の売れ方で決まるって言うけど、この評価指標って、今でも有効なのかな?

630: 匿名さん 
[2018-10-17 11:18:06]
ここh免震システム大丈夫かな
631: 通りがかりさん 
[2018-10-17 11:54:01]
>>630 匿名さん

建築中なので既存物件よりは対処しやすいとは思うのですが、工期に影響するんでしょうか。。
632: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-17 12:15:04]
カヤバではなく、ブリジストンでしょう!!!

633: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-17 12:16:56]
個人的には、ビルシュタインにして欲しかったです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる