阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南森町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 東天満
  7. ジオタワー南森町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-11-08 08:55:56
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南森町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://geo.8984.jp/minamimorimachi/

所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
   Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
   JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 01:29:46

現在の物件
ジオタワー南森町
ジオタワー南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 南森町駅 徒歩7分
総戸数: 250戸

ジオタワー南森町ってどうですか?

1425: 通りがかりさん 
[2019-11-15 07:42:15]
>>1424 匿名さん

250戸あって実際の購入者なんてここに数人しかコメントしてないと思いますよ。
数十戸の小規模ならまだしもタワマンなら気楽に暮らせますよ。
1426: eマンションさん 
[2019-11-17 12:06:42]
>>1425 通りがかりさん

いや無理じゃない?
こんだけ息巻いてる人がいたり、祭りだなんだといってる家族がいるならさ…
1427: マンション検討中さん 
[2019-11-18 07:51:08]
>>1426 eマンションさん

どんマイケル

何とかなるさ!
1428: 匿名さん 
[2019-11-19 09:02:55]
自治会は物件概要に自治会費の表記もありませんし、任意参加なのかもですが
このような集合住宅の場合は管理組合の方に入会の呼びかけがあるもの?
自治会は子供会とのつながりもありますし、子供さんがいらっしゃる家は
事前に確認しておくのが安心かもしれませんね。
1429: 匿名さん 
[2019-11-19 12:20:04]
>>1428 匿名さん

普通そんなのは任意です。
自治会から加入の要望があるが加入するかは販売は関与しない、が基本スタンス。
URは知りませんが…
1430: 匿名さん 
[2019-11-19 15:21:13]
>>1429 匿名さん

なんでURが出てくるの?
1431: 匿名さん 
[2019-11-20 16:19:28]
どなたかがこちらのマンションはお一人様用ではないと書かれていましたが、基本的に戸建てと違いご近所同士で干渉のないのがマンション住まいの利点だと考えているので、それが通用しないとなると厳しいですね。
自治会参加などのルールは地域ごとに特性があるのでしょうか。
1432: 名無しさん 
[2019-11-20 21:09:19]
>>1431 匿名さん

購入者でも何でもない荒らしの意見なので真に受けないことです。
タワマンなんて同じフロアの人ですら滅多に会わないので干渉なんてありませんよ。
1433: 匿名さん 
[2019-11-22 15:55:29]
物件概要をぼんやり眺めていたら、下の方に小さな文字で
『全額現金購入予定の方は資金の確認書類(預金通帳等)をご提示ください』とあり、
現金で購入する予定は全くありませんがこのようなルールがあると知り、
富裕層の方は資産を公開しなければならないのか!と新鮮な驚きがありました。
1434: eマンションさん 
[2019-11-24 15:17:10]
>>1432 名無しさん

住民スレで挨拶運動しそうな人、息巻いているけどね。
1435: 名無しさん 
[2019-11-26 02:44:32]
>>1433 匿名さん
嘘ですよ。
手付払いそれで終了。
1436: 周辺住民さん 
[2019-11-26 09:28:05]
現在、どれ位残ってるの?
1437: 匿名さん 
[2019-11-26 20:27:55]
大阪に住んでいて,こういうこという人いるんですね。どれだけ田舎に住んでるんだか
1438: 匿名さん 
[2019-11-27 03:53:47]
>>1437 匿名さん

全くですね、挨拶のできない地方住民は都会に馴染んでほしいものです…
1439: マンション検討中さん 
[2019-11-27 15:00:28]
こちらのマンションは実際住まわれる方への需要が高いんですかね?駅から遠いし、タワー的な華やかな魅力は薄いですし。
落ち着いて長く住めそうならいいな、と思い検討中です。
1440: 匿名希望 
[2019-11-28 09:23:56]
[プライバシーを侵害する恐れがあるため、削除しました。管理担当]
1441: 匿名さん 
[2019-11-28 09:52:23]
>>1433 匿名さん

それを言うとローン組む人の方がいろいろさらけ出してる。年収やら健康状態やら既往歴やら。
1442: 匿名さん 
[2019-11-29 10:22:55]
なるほど現金購入で必要になるのは総資産ではなくマンションが購入可能な資金があるかどうかを確認する資料なんですね。
確かに住宅ローンの契約では複数の書類に個人情報を記入しまくった記憶があります。
1443: 匿名さん 
[2019-12-16 16:57:24]
現金一括で買うって全く考えたことがなかったので、スレッドを見ていてへ?って思いました。
ただ単純にすごいなぁ…。

そういう方たちだと
高層階のプレミアム的なプランを選択されたりするのだろうなと思います。
上の方は、眺めとかも良さそうだなって感じました。
1444: 検討中 
[2020-01-06 22:04:47]
>>1436 周辺住民さん
昨年末購入しましたが残り70ぐらいみたいですね
1445: 匿名さん 
[2020-01-07 19:19:19]
高層階の方達は関係ないでしょうが、近くの高校の吹奏楽部が毎日曜日にグラウンドで長時間練習してて、すごいストレスになります。グラウンド周囲がマンションに囲まれてるから、すごい響くんですよね。いまも近所に住んでて他の環境は気に入ってるのでここを検討してるんですが、、それだけがネック。。
1446: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-10 14:14:48]
>>1444 検討中さん

低層階と高層階では、どちらのほうが売れ行きがよかったでしょうか?
1447: マンション検討中さん 
[2020-01-10 20:43:36]
20階から上の方がやや残戸数が多い感じでしたよ。
低層高層よりも、列での差が顕著でした。広さと値付けのバランスで人気が分かれている感じがしました。
1448: 検討中 
[2020-01-11 00:19:50]
>>1446 検討板ユーザーさん

中層以下は61m2の次期分譲住戸(2LDK+N)の列以外はほとんど成約済みです。中層以上は90m2の億超えの部屋列と66m2の2LDKの部屋列以外はほとんど残っていない状態です。
1449: 検討中 
[2020-01-11 00:21:35]
他の方がおっしゃっている通り列での差が顕著ですね。売主の売り出し方の戦略もあるかもしれませんが
1450: 匿名さん 
[2020-01-12 12:20:37]
挨拶の話しかあがってない、
個人の自由なので、どちらでも良くないですか?
ビジネスマナーと書いてますが、何故ビジネスなのでしょうか?意味がわかりません。
1451: 匿名さん 
[2020-01-14 14:47:48]
残りの住戸が70戸と書いておられる方がいらっしゃいましたが、公式サイトの物件概要では先着順が32戸となっているようです。
この短期間で40戸近く売れるとは思えませんが、先着順住戸は今残っている住戸で合ってますよね。
もしかしてまだ未販売の住戸もあるのですか?
1452: ろくでなしブルーノ 
[2020-01-14 20:05:55]
>>1451 匿名さん
ご認識の通りかと思います。先着順+次期販売住戸=70ぐらいですね。詳細は直接モデルルーム訪問されてはいかがでしょうか?
1453: 匿名さん 
[2020-01-15 13:56:07]
近く散歩してたら関電不動産の15階建てがまだまだなのに完売になってて安いのかと思ったら70m2で6000位との書きこみあり結構高いのに売れるんだなと思った。
1454: 周辺住民さん 
[2020-01-16 10:19:59]
地震保険は入る必要あるな。長周期パルスやっていたけど上町断層付近が最も危ない
場所の一つだな
ダンパーは長周期パルス軽減効果あるスイッチダンパーかどうかも聞いた方が良い。
なければ保険絶対必要で上町断層動いたら避難民になる可能性ある。
大阪市は本来高層建築したら行けない場所だな。

https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20171003/index.html




1455: 匿名さん 
[2020-01-17 16:33:52]
マンションの地震保険には加入しない方が多いと聞きますが、
みなさんはご検討されていますか?
調べてみると補償される金額もそれほど大きいとは思えない
(火災保険の半額)割に保険料が高いので、
不要と判断してしまうのかもですね。
1456: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-28 00:00:00]
>>1453 匿名さん
北区と中央区は価格高くても売れますね。
1457: 匿名さん 
[2020-01-29 08:56:39]
マンションについての知識が無いので教えていただきたいです。
おそらくマンションの共用部は管理費で火災保険・地震保険に入りますよね。
専有部はそれぞれで加入するかと思いますが、契約時に提携保険会社の保険加入を勧められるものですか?
1458: 周辺住民さん 
[2020-01-31 09:18:58]
>>1455
耐震、免振は地震保険割引あると思うけど、それでも高いですか?
熊本地震級に備えるかどうかだと思う。万が一マンション使えなくなったら地震保険でローンの一部払えるから。
1459: 周辺住民さん 
[2020-02-01 12:40:39]
大きな病院として北野病院があるけどあまり信じない方がいいかも。
昔は良かったが今はベテラン医師少なくて若い人多い。周りで北野病院で手術したのが良くなかったという人、結構多い。
1460: マンション検討中さん 
[2020-02-01 16:16:08]
専有部分で地震保険に入っても
意味あるの?
管理組合でマンション全体で地震保険
入らないと意味ないんじゃない?
共同住宅だから。
1461: 匿名さん 
[2020-02-01 16:51:18]
>>1460 マンション検討中さん

専用部の内装、家具の破損はマンション全体の保険の保証外ですよ。
1462: マンション検討中さん 
[2020-02-10 13:25:12]
ここは高い高い思ってたけど、後発がどんどんその価格を超えていってるから結果的に安かったのか?と思ってしまいますね。
特に低層はかなり割安だったんではないでしょうか。
中高層は1億越えばかりですが、、、
1463: 匿名さん 
[2020-02-12 03:41:13]
その中で地下鉄駅徒歩7分以上かかるところある?
それが答え。
1464: 周辺住民さん 
[2020-02-12 09:25:12]
やはり地下鉄徒歩7分だと駅近とは言えないのかな
1465: 匿名さん 
[2020-02-12 19:39:21]
>>1463 匿名さん

メガグラメ!

ここは大阪天満宮まで3分だけどメガグラメは福島まででも遠い。
1466: 匿名さん 
[2020-02-12 20:33:56]
>>1465 匿名さん

大淀グラメ?
福島8分、北梅田できても10分という辺境だねー。
あれと比べればここは近いんじゃないかい?
1467: 匿名さん 
[2020-02-12 23:00:24]
ローンは世帯所得の4~5倍までと記事にあったけど、それ位ですか?
1468: 周辺住民さん 
[2020-02-13 12:45:57]
一億クラスの部屋を買う人って投資目的も多いかと思うけど
ファミリー層なのかな
みなさんそんな高額をローンするの?
1469: 匿名さん 
[2020-02-13 16:50:00]
>>1465 匿名さん
だからそれが答え。
駅徒歩10数分を必死にディスらないといけない物件。
それがここ。
1470: 匿名さん 
[2020-02-13 18:42:36]
>>1469 匿名さん

まあ冷静になりなよ、大淀グラメは路線からほど遠い陸の孤島。
こっちは路線隣接のエリアなんで全然意味合いは違うよ。
1471: 匿名さん 
[2020-02-13 21:16:06]
>>1469 匿名さん
あなたこそ必死にここをディスって大変ですね
1472: 匿名さん 
[2020-02-16 22:45:05]
みんないったん落ち着こう、これじゃグラメ大淀と同じレベルになっちゃいますよ!
1473: 匿名さん 
[2020-02-24 15:36:07]
JR東西線、路線全てで9駅。京橋から尼崎。その大阪天満宮駅に3分。
そりゃあ、南森町7分と表示するわな実際
1474: 匿名さん 
[2020-02-25 08:06:51]
地元民ですが、東西線も梅田直通で、神戸、京都方面にも繋がってるから便利ですよ。
東西の移動は東西線、南北の移動は地下鉄と使い分けています。
もちろんメジャーなのは南森町なので、そちらを全面に出したいのでしょうが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる