ジオタワー南森町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://geo.8984.jp/minamimorimachi/
所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-27 01:29:46
ジオタワー南森町ってどうですか?
123:
匿名さん
[2018-05-09 13:55:33]
|
124:
匿名さん
[2018-05-09 15:04:41]
土地と建築費高いから高値でこれからも高値でてくるんです
今売れてるから、これからもっと高値でも売れるんです これ以上のことは末端さんは言えへんやろね 株価チャート見て株券売ってるだけの人が 市場原理わかってます と言ってるのと同じこと むしろデベの大物中年ではなく 今年入社の仲介新卒さん程度あってほしい しかし賃貸だらけの南森町でどこまでいくのやら 分譲も利回りはいいけど転売は上値重いわけでね もちろん値上がりは大歓迎よ 資産持ちは儲かるし 土地のない低所得も減ってくしね |
125:
匿名
[2018-05-09 15:39:44]
人口減ってるし
リセール考えるなら 中国人が欲しがる 難波 心斎橋がいいね。 |
126:
通りがかりさん
[2018-05-09 16:39:10]
>>121 匿名さん
ナカの人ってどういうこと?笑 別に私は関係者でもなんでもありませんが。 何を勘違いして熱くなっているのやら 笑 色々なコメント見てるとあなたは立派な持論はお持ちでしょうが、一般人の私とは全然意見が違いますね。 それに他の過多から聞かれた事などには一切答えず自分ばかり質問している。 コミュニケーションもろくに取れない、おそらく仕事もできない一方通行人間なんでしょうね。 そこまで詳しいならスーモとかに出てる評論家にでもなったら 笑 ってかこの人は南森町に住んだことがあるのかしら |
127:
匿名
[2018-05-09 17:29:35]
マンションバブルはいつまでも続くのやら
|
128:
通りがかりさん
[2018-05-09 17:59:22]
>>127 匿名さん
確かにそうですよね でも売れるって凄いですよね! リクルートがデータを取っている中で、年収が高い人、いわゆる金融リテラシーが高い人ほど今が買い時って答えているらしいですよ。 数年前より価格は高いけど金利がかなり低くなってるのが要因の1つらしいです。 まぁこんなところでグダグダ持論ばかりほざいてどうせ結局どこも買わない人はそのデータに入っていないと思いますけどね。 |
129:
匿名
[2018-05-09 18:14:24]
阪急阪神不動産の営業マン
住友不動産みたいな上から目線w |
130:
匿名さん
[2018-05-09 22:27:49]
>>128 通りがかりさん
今が買い時。おいおい。笑 リテが高いなら市場平均からかけ離れた物件は買いませんよ。リテが高いなら、ここがはじめての分譲マンションにする人と違って、売却するか2年前までにたくさん仕込んでますよね。区分は市内で4件もってますが、含み益が4000万ありますが、貴方は何件? この2年で下がった金利でフルローンでいくら特になるか計算しましたか?私は2年前に借り換えて0.5%の10年固定です。今最安はSBIの変動で0.45ぐらいかな。変動なのに0.05%の差、鼻くそレベルだね。ここはエルグレースタワーから25%値上がりしてるけど、全くその差は埋められないよね。笑 |
131:
マンション検討中さん
[2018-05-09 22:36:54]
今は賃貸が得ですよねぇ。中古7000万くらいの部屋も27万くらいで借りれる。たまに25万切ってる時もある。
|
132:
匿名さん
[2018-05-09 23:06:23]
>>122 マンション
10年落ちの設備が古い中古物件を7500万円ってどれ? 妄想の物件を想定されてもねえ。 築1年のエルグレースとグランドメゾンが値上がりしてですら250前後、築12年のシティハウスが200まで落ちる。ここが8500万なら、エルグレースでさえ6500万になる。 ここと僅差で売ってる築@10年の中古なんてどこにあるのやら。笑 もしあるならここは確実に買いますよん。 |
|
133:
匿名さん
[2018-05-09 23:09:59]
|
134:
マンション掲示板さん
[2018-05-09 23:17:40]
|
135:
匿名さん
[2018-05-10 10:52:16]
|
136:
匿名さん
[2018-05-10 14:52:10]
自称業界関係者の107は何になりすましてるのでしょうか。はやくキレのいい業界コメがほしいものです。楽しみです。
|
137:
マンション検討中さん
[2018-05-12 11:05:44]
|
138:
通りががりさん
[2018-05-12 17:55:34]
もし南森町のシンボルタワーであるここが坪単価280であればお買い得間違い無しですね!
中央区でも福島区でも、他の物件に負けようがございません!!即完売御礼です!! |
139:
評判気になるさん
[2018-05-12 18:38:46]
|
140:
評判気になるさん
[2018-05-12 18:45:41]
|
141:
マンション検討中さん
[2018-05-13 08:54:10]
280なんてないでしょ 笑
ここには高いだのどうだの書いている人いますけど、 実需なんて欲しいと思った時が買うときだと思いますけどね。 なんかここに書き込んでいる人は不動産の評論家にでもなったつもりなんでしょうか? 消費者心理としてここでウダウダ言っている人はおそらく買わない人たちなのかなと思いました。 300だろうが、それ以上だろうが私はここを検討して購入しようと考えてますけどね。 |
142:
マンション検討中さん
[2018-05-13 09:09:16]
|
すべて同じ人が回答してると思ってそう