阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南森町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 東天満
  7. ジオタワー南森町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-11-08 08:55:56
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南森町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://geo.8984.jp/minamimorimachi/

所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
   Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
   JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 01:29:46

現在の物件
ジオタワー南森町
ジオタワー南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 南森町駅 徒歩7分
総戸数: 250戸

ジオタワー南森町ってどうですか?

594: 近隣住民 
[2018-10-03 19:25:33]
仮に相場が上がったとして10年後でも販売当初と同じ1億の売価だとしても、
中古で1億買うもんですか?
新築買いませんか?
595: 匿名さん 
[2018-10-03 19:59:04]
>>594 近隣住民さん

10年後、このエリアにタワマンの新築ありますかね?
596: 匿名さん 
[2018-10-03 21:58:42]
8年後くらいには分るでしょう。
(予想するのも楽しいかもしれませんね。)
597: マンション検討中さん 
[2018-10-04 00:29:50]
中村屋のコロッケもありますし大丈夫でしょう。
598: 匿名さん 
[2018-10-04 00:51:55]
中村屋といえば、肉まんを連想しますが、コロッケも有名なんですか?
599: マンション検討中さん 
[2018-10-04 00:56:15]
南森界隈はタワマンほどの敷地は
もう出ないならいい線いくでしょうね。
確かにそんな場所が思い付かない
600: マンション検討中さん 
[2018-10-04 12:37:37]
大コケの予感がします
601: マンション検討中さん 
[2018-10-04 12:44:30]
ここに書き込んでいる連中はどこに住んでいるんだろう?
南森町に在住のよく分かっている人か?
それとも全然関係ないとこに住んでいるただの知ったかが好きなアホか
602: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-04 17:03:13]
タワーマンションは今はいいけど、少子化でどんどん空きがでて修繕費がえらい事になりそうですね。投資目的で、住むには快適じゃないですねやはりタワーマンションは
603: 周辺住民さん 
[2018-10-04 18:31:49]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
604: マンション比較中さん 
[2018-10-04 19:16:23]
タワマンは10年以内ごとに住み替えるのが一番損をしない方法。
605: マンション検討中さん 
[2018-10-04 19:21:50]
>>604 マンション比較中さん

そうそう、住み替え前提ですよね。
タワーマンション買って一生住むとかありえないです。
だって日本全国のタワーマンションは修繕関係で崩壊するでしょうから、一足先に逃げるが勝ちですよ!
606: マンション掲示板さん 
[2018-10-04 19:39:07]
>>605 マンション検討中さん
タワーは管理費とサービス水準のバランスでは満足度高いし、悩ましい。やはりタワー住み替えがベストかな。
607: マンション検討中さん 
[2018-10-04 23:26:46]
コロッケ有名ですよ、小さい頃からよく食べていました。逆に肉まんあったんですね!

1億のローンを組む場合は年収いくらぐらい必要なのですか?それとも法人で買われるのですか?
608: 匿名さん 
[2018-10-05 00:59:05]
10年前に引っ越してきた新参者ですが、南森町は子育て世帯におすすめです。
堀川小の学習調査結果は大阪平均はもちろん、全国平均を大きく上回っています。
中学受験組が抜けるので北稜中は少し落ちますが、それでも全国平均より上です。
南森町駅には馬渕の高校受験コースがありますし、中学受験なら日能研があります。
土地柄、保護者もしっかりしたお仕事の方が多いです。もちろん異色な親御さんもおられますが。
迷っておられるのでしたら、大川沿いや商店街を歩いてみられてはどうでしょうか。
中村屋のコロッケは美味しいですよ。


609: マンション検討中さん 
[2018-10-06 14:31:55]
南森町エリアの堀川小学校、滝川小学校、西天満小学校はどれも良い学校なのですか?
順番つけるとしたらどう?
610: 匿名さん 
[2018-10-07 16:23:16]
特徴はプレミアムフロアでしょうか。

高層階の35階、36階のプレミアムフロアは、オーダーメイドシステムを採用しています。プレミアムフロアは、同じ階に住む人だけがエレベーターを降りられます。セキュリティ面がしっかりしています。1フロアに4邸あるので4家庭のみが利用できる計算でしょうか。すべて100㎡以上ある間取りで、PA123.72㎡、PB149.26㎡、PC154.74㎡、PD127.41㎡。戸建よりも広いです。

子育ても向いているんですね。

>>堀川小の学習調査結果は大阪平均はもちろん、全国平均を大きく上回っています。
この点、私立に行かなくても学力が高い子たちが集まっているから、切磋琢磨して成長していけるからいいように思いました。
611: 匿名さん 
[2018-10-07 16:59:23]
子供を堀川以外の学校に行かせなかったので順位はつけられません、すみません。
滝川は堀川と比べて人数が少なめなので、保護者が団結しているように見えます。良い意味で体育会系のようなノリがあります。馴染めるのなら楽しい学校だと思います。
堀川は人が多いのでアッサリした感じです。裕福な家庭が多いのか、専業主婦が他地区と比べて多めだそうです。先生方はまともな人が多いです。稀にハズレの人がいますが。。。

各学校のホームページに、全国学力・学習状況調査結果が掲載されています。堀川、滝川、北稜はやはり良いようです。西天満小学校は成績が公表されていませんでしたので、分かりませんでした。
612: マンション検討中さん 
[2018-10-08 12:05:58]
なんだか大コケの予感がしますね。
613: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-08 12:58:49]
定期的に大コケってコメントが投稿されますね。
同じ人の投稿かな。

241:マンション検討中さん
[2018-07-09 07:02:00]
大コケの予感がします

296:マンション検討中さん
[2018-07-17 18:27:11]
>>294 となりのトモコさん
いよいよ大コケの予感がします

416:預言者さん
[2018-08-12 14:49:57]
ジオタワー南森町 大コケの予感がします

531:南森町住民さん
[2018-09-15 13:26:31]
よくモデルルームを見てますがあんまり人の出入りを感じません。
なんとなく大コケの予感はします。

576:マンション検討中さん
[2018-09-18 18:39:07]
このマンションはなんだか大コケの予感ですね。

612:マンション検討中さん
[2018-10-08 12:05:58]
なんだか大コケの予感がしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる