オハナ 西鎌倉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.087sumai.com/nishi-kamakura/
所在地:神奈川県鎌倉市手広五丁目727番3(地番)
交通:湘南モノレール 「西鎌倉」駅 徒歩9分
間取:3LDK ~4LDK
面積:73.81m2 ~ 91.99m2
売主:野村不動産株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-27 00:44:20
オハナ 西鎌倉ってどうですか?
462:
匿名さん
[2019-04-07 18:15:42]
プ○イム港南台の営業が「モノレールの沿線はバス便と一緒ですよ」って宣ってましたよ。
|
||
463:
匿名さん
[2019-04-07 18:35:59]
どんな学校出ているんですか?
|
||
464:
マンション検討中さん
[2019-04-07 19:53:48]
|
||
465:
匿名さん
[2019-04-07 22:52:22]
|
||
466:
匿名さん
[2019-04-07 22:54:28]
|
||
467:
検討板ユーザーさん
[2019-04-08 08:45:53]
|
||
468:
匿名さん
[2019-04-08 13:00:49]
|
||
469:
匿名さん
[2019-04-08 14:46:00]
カチッと来たらちょこっと離れていますが、リュックを背負って鎌倉大仏までピクニック。アメリカ前大統領が食べた抹茶アイスを頂きながら、大仏様を見ているとリスが寄ってきて普段の疲れから解放されます。
|
||
470:
マンション掲示板さん
[2019-04-08 17:36:21]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
||
471:
匿名
[2019-04-08 18:04:13]
>>468 匿名さん
人間だからこそ病むこともヤバいこともケバいこともあります。それが人間です。恥じることはありません。 抹茶アイスをいただき大仏様を拝観しリスと戯れましょう。このオハナマンションなら日々の悩みごとも土日のモノレールの小旅行でぶっ飛びます。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
|
||
472:
通りがかりさん
[2019-04-09 00:04:38]
億以下のマンションなんて大して変わんないよ(笑)この辺は塩害が気にならない程度に海が近くて空気が美味しくて環境がいい。気に入れば買えばいいし気に入らなきゃ買わなきゃいいだけの事
|
||
473:
マンコミュファンさん
[2019-04-09 01:07:09]
|
||
474:
匿名さん
[2019-04-09 17:56:08]
|
||
475:
マンコミュファンさん
[2019-04-09 21:32:16]
|
||
476:
匿名さん
[2019-04-10 00:07:42]
|
||
477:
匿名さん
[2019-04-10 04:47:53]
|
||
478:
マンション掲示板さん
[2019-04-10 06:04:22]
大船駅でも妥協なのに、そこからモノレール?
あり得ない。不便 ただ安いから、貧困層からの需要はあるでしょう。 住民の質に違和感を覚えるかもしれませんね。 胸を張って買えるレベルではない。 価格だけが魅力のマンション |
||
479:
匿名さん
[2019-04-10 06:55:44]
|
||
480:
マンション検討中さん
[2019-04-10 08:08:22]
>>474 匿名さん
474さんは購入者ですか?購入されたのであればこちらに決められた理由を、検討中であれば懸念点をお聞かせいただけますか。 |
||
481:
名無しさん
[2019-04-10 12:33:32]
>>478 マンション掲示板さん
購入された方々は御自分たちの価値観で納得して買われたと思います。そのような人たちに、貴方のような物言いは失礼過ぎます。この物件を気に入らなければ、買わないだけで良いでしょう。他人をとやかく言う必要などありません。 |
||
482:
匿名さん
[2019-04-10 20:21:31]
>>480 マンション検討中さん
自分はこちらの物件を検討中です!将来的に賃貸に出す可能性もあるのでその際にはいくらくらいで貸せるか?というのが唯一気になる点ですね。近隣に同じような物件が無いので比較のしようがありません… 西鎌倉駅前に一軒だけマンションありますが規模や部屋の広さが異なるので参考程度です。その他は懸念はありませんよ。自分は近くの住宅地の戸建てに住んでいます。 |
||
483:
マンション検討中さん
[2019-04-10 20:23:56]
|
||
489:
マンコミュファンさん
[2019-04-11 19:47:45]
[NO.484~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
490:
名無しさん
[2019-04-11 20:44:29]
口コミサイトだとどうしてこうなってしまうのでしょうか???面と向かっては言えないことはここで言わないことです!みっともないです。
元に戻しましょう!^_^ |
||
491:
匿名さん
[2019-04-11 20:57:17]
>>485 マンコミュファンさん
あれ?図星だったから怒ってる? またまた反省もなく酷いこと書いてるね。マンション価格を理由に差別的なこと書く人は○○に決まってるじゃん。 あと、私は高台好きですよ。今販売してる渋谷の高台にあるマンションを二億円で買いましたから。 リタイアしたら、この辺りに住むのもいいかな、と思って覗いていたら、478のような酷い書き込みがあったので指摘したまでです。 |
||
492:
匿名さん
[2019-04-11 21:01:17]
|
||
493:
評判気になるさん
[2019-04-11 22:46:55]
|
||
494:
通りがかりさん
[2019-04-11 23:06:21]
>>493 評判気になるさん
自作自演はみっともないです。やめましょうね。 |
||
495:
マンション掲示板さん
[2019-04-11 23:45:09]
|
||
496:
名無しさん
[2019-04-12 07:26:13]
マンションの資産価値は、そこに住まう住人の質も大きなファクターです。そういった意味でもこちらは不利でしょう。いままでの書き込みがそれを証明しています。
管理組合も機能しないんだろうなって、考えちゃいますね。 やっぱりマンションって、4千万台~じゃないと色々と建物や住人など質が低いんですよね。 |
||
497:
マンション掲示板さん
[2019-04-12 07:28:10]
確かに隣人がうるさいだの色々問題が起きてきそうなイメージありますね。
|
||
498:
マンション掲示板さん
[2019-04-12 09:54:18]
こちらは住民スレは出来ないのでしょうか?
|
||
499:
匿名さん
[2019-04-12 12:42:41]
|
||
500:
マンション掲示板さん
[2019-04-12 13:13:50]
|
||
501:
匿名さん
[2019-04-12 13:45:20]
かつて横浜の億マンションでも殺人事件起こったと新聞で報道されていましたし、都内の高級物件でもスレ読んでみれば騒音問題、普通にあります。
|
||
502:
匿名さん
[2019-04-12 14:24:57]
|
||
503:
匿名さん
[2019-04-12 17:15:24]
まあ単純に安いマンションは子供が多いのでクレームは多くなりますね。
|
||
504:
マンション掲示板さん
[2019-04-12 17:30:19]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
||
505:
匿名さん
[2019-04-12 21:58:01]
仮にだよ。仮に、30歳で年収500万を節度ある人の給料の基準とすると
返済比率30%で35年ローンで利子込5250万で利息10%として4725万。 5000万くらいが基準ってことになるけど、ペアローンや親の融資を考えると もう少し上でもいいかなと思う。 |
||
506:
匿名
[2019-04-13 09:20:34]
皆さん心配し過ぎ。
野村の鎌倉物件です。 平塚や大船の安マンションではありません。 鎌倉の地を感じたい。鎌倉の風を感じたい。文化人たちと暮らしたい。そんなひとが選ぶマンションです。お互いを尊敬するコミュニティになるでしょう。 |
||
507:
匿名さん
[2019-04-13 09:23:05]
オハナって野村のローコストブランド。最近は安くもないのにコストダウンだけしっかりしている。知らない人まだいるんだ。
|
||
508:
匿名さん
[2019-04-13 09:27:53]
|
||
509:
匿名さん
[2019-04-13 09:34:19]
長谷工、現場の所長が盗撮騒ぎ起こしてるしね。
|
||
510:
匿名さん
[2019-04-13 09:45:36]
>>504 マンション掲示板さん
うん、全然説明になっていないかわからない。客観的データなりの根拠を説明してくれないと分かるわけないでしょ。 根拠を説明もせず、相手がわかる思う知能レベルの方が問題だと思うけどね。 |
||
511:
匿名さん
[2019-04-13 11:00:47]
費用が高騰してるからマンションのコストダウンはどこでもかなりされてるよ。
文化人がいるのかは知らないけれど海岸までの近さや環境の良さのメリットあるから この立地と管理会社ふくめた設備が気に入るかどうかが大きい要素だろうね。 隣人問題はみんな悩むところなので、いい人が住んでるマンションの基準があるといいのにね。 長谷工問題は個人の犯罪だろうけど会社としての対応は聞きたいところ。 それは野村も同じだろうから売主に書面で回答もらえばいいんじゃないかな。 |
||
512:
匿名さん
[2019-04-13 11:07:50]
元々コストダウンなのにさらにコストダウン。リビングインの浴室って、廊下になるスペースをLDの畳数に組み入れて広く見せかけるトリック。
|
||
513:
匿名さん
[2019-04-13 12:33:05]
確かに、リビングや部屋の広さ数値より縦横の長さをみたほうがいい。
でもキッチンと化粧室、浴室がつながってるのは、主婦にすると便利な面もあるんで 田舎臭いとかいうなら、わかるけど、それをコストダウンというのは違うと思うよ。 |
||
514:
匿名
[2019-04-13 12:59:52]
>>507 匿名さん
オハナは自分のライフスタイルを持っているヤングファミリーにご提供する野村の誇るブランドです。ローコスト物件ではありません。鎌倉、歴史、文化、杜、その環境こそがこのオハナのブランドです。 |
||
515:
匿名さん
[2019-04-13 15:16:28]
|
||
516:
マンション検討中さん
[2019-04-13 15:31:09]
プラウド西鎌倉にしなかった時点でそういう立地ってこと。
|
||
517:
匿名さん
[2019-04-13 15:59:33]
今はプラウドでも何故この立地でプラウド?な物件もあるんで信用できないよ。
立地と関係なく、都会的な生活空間演出があるのがプラウドで 専業主婦目線で自然共生的なマンションがオハナかなと思ってる。 |
||
518:
匿名さん
[2019-04-13 17:15:42]
|
||
519:
匿名さん
[2019-04-13 17:18:54]
それ野村証券。野村不動産は売却も噂されてグループに残れるか瀬戸際。
というか日本郵政に振られちゃったしね。 |
||
520:
匿名
[2019-04-13 18:19:50]
>>517 匿名さん
オハナの意味はちょっと違います。 立地と大いなる関係があり、その立地がファミリーのライフスタイルにご褒美をもたらすか、それがオハナです。何故鎌倉か、もうおわかりになられましたね。 自然共生的なマンションでしたら久里浜かYRP野比に行ったら良いでしょう。 |
||
521:
匿名さん
[2019-04-13 18:35:08]
オハナは単なる廉価版。
|
||
522:
マンション検討中さん
[2019-04-13 18:41:37]
川崎のバス便すらプラウドで売るのに、ここは廉価版のオハナ。
つまり、プラウド価格では売れないと野村が判断した。 |
||
523:
匿名さん
[2019-04-13 19:57:42]
若葉は、何しにここに来てるのかな?
嫌みを言うのが目的なら来ないでくれる? 私からのお願い。 |
||
524:
匿名
[2019-04-13 22:20:38]
>>522 マンション検討中さん
廉価版のマンション買いたいならミオカスやパークホームズ見に行けばいいでしょう。 オハナは野村が提供する確かなライフスタイルを持ったヤングファミリー層の希望をかなえるマンションです。鎌倉の文化を感じて暮らし、週末は大船でチーズケーキか湘南で海風、自分にご褒美をあげたい人向きのマンションです。 |
||
525:
匿名さん
[2019-04-13 22:24:47]
この独特のサクラは長谷工なんだろうね。プラウド板では見かけない。
|
||
526:
マンション検討中さん
[2019-04-13 23:29:02]
>>524 匿名さん
この頃、この手の見え透いた「過大評価記載」が散見されます。この物件は良いと思いますが、あまり度の過ぎた高い評価記事は根拠のない誹謗中傷と同じく本物件を購入された方々を愚弄するだけですよ。やめましょうね。 |
||
527:
名無しさん
[2019-04-13 23:51:47]
その物件が良いか悪いかを単純に値段だけで判断し、更には安い物件には質の悪い人々が暮らすという偏見に満ちた持論を展開される高額物件購入者がいることはとても矛盾があり、滑稽にすら映ります。いくら渋谷の2億の物件を買った人がいたとしてもその方のここでのスレの内容を見てればそれほど良識がある方のようにも見えません。高い物件が良い物件でそこに住む人々が知的で民度の高い方々であるという理屈が成り立たないことを自称渋谷の2億物件購入者の方は逆に証明してしまっています。人の価値観や人生設計によって資産は選択され購入されるのであって物件価格で全てを説明することは明らかに謝りです。ライフスタイルと収入の多い少ないは必ずしも相関性はありません。あまりに意味のない議論が多いのでそろそろ本来のこちらサイトの趣旨に沿うように話題を戻して頂きたいと思います。
|
||
528:
名無しさん
[2019-04-14 00:09:52]
>>521 匿名さん
オハナ=廉価版ということではないと思います。マーケティングの結果ということではないでしょうか。そもそも廉価版というコンセプトをブランド化する必要などありません。単に都心やターミナル駅へのアクセスのし易さを売りにしているのがプラウドであり、比較的小さな子供のいる所謂ファミリー層の生活に適した立地を選択しているのがオハナということです。なので、プラウドとオハナはコンセプトが全く異なりますので比較されるべきものではありません。あくまでもマーケティングをベースとしたブランディングです。分かりやすく言えば、資金にゆとりがある人でもオハナを選択される方もいるでしょし、無理してでもプラウドを購入したいという方もいるということです。 |
||
529:
匿名さん
[2019-04-14 00:16:08]
長谷工プラウドなんて揶揄湯されてたから、プラウドのブランド価値維持するために分離だったんでしょ。
一時期は大手なのに安いってことで売れてたんだけど、安普請なのが露見して最近は売れ残りも。また、長谷工プラウドが復活。でも、ここは蚊帳の外。 |
||
530:
匿名さん
[2019-04-14 07:50:47]
|
||
531:
匿名
[2019-04-14 08:51:00]
>>528 名無しさん
誤解されているようです。 小さな子供のいる所謂ファミリー層だけのオハナではありません。シニアの方やヤングカップルもオハナを選びます。 マーケティングという売手の話しなんかじゃありません。オハナは価値あるライフスタイルを提供するのです。このオハナでは、鎌倉、歴史、文化、杜、その環境を自分へのご褒美、これこそがこのオハナの主張するブランドです。 |
||
532:
匿名さん
[2019-04-14 08:59:09]
>>527 名無しさん
二億の者ですが、何か勘違いしてませんか。私はマンション価格で民度がどうのこうの言ってる人に一貫して反対していますし、将来はこの辺に住むのもいいなと書いてます。 「人の価値観や人生設計によって資産は選択され購入される」と同じことを書いているつもりです。 |
||
533:
匿名
[2019-04-14 10:28:12]
二億の方やマーケティングの方だけが勘違いされているのではないと思います。人の価値観や人生設計の中でオハナがもたらす意味について野村はもっと語るべきだと思いました。
|
||
534:
マンション検討中さん
[2019-04-14 11:03:33]
|
||
538:
マンション検討中さん
[2019-04-14 11:16:40]
[No.535~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
539:
マンション掲示板さん
[2019-04-14 16:54:52]
ここは面倒な住人が多そうな印象です。
|
||
540:
匿名
[2019-04-14 19:24:52]
エントランスに大きな植栽が植わったね。
だいぶ雰囲気出てきた。 私は戸建てに住んでますが、やっぱり外構って重要だと思った。 |
||
541:
匿名さん
[2019-04-15 12:13:56]
|
||
542:
匿名さん
[2019-04-15 13:07:31]
|
||
543:
匿名さん
[2019-04-15 18:32:28]
|
||
546:
通りがかりさん
[2019-04-18 01:21:38]
[No.544~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
547:
匿名さん
[2019-04-18 06:46:28]
スラムダンクもこの辺りが舞台なのですか?
|
||
548:
マンション掲示板さん
[2019-04-18 08:17:57]
|
||
549:
匿名さん
[2019-04-19 08:53:03]
マンションのすぐ前の学校がスラムダンクの舞台となっているんですか?
ミーハーなのでちょっと嬉しいです。 それはさておき間取りについて質問させて下さい。 こちらは間取りによっては玄関からリビングまで廊下が長く続いていますが、 廊下をギャラリースペースにしたり壁面に収納をとりつける空間はありそうですか? |
||
550:
匿名さん
[2019-04-19 13:28:06]
|
||
551:
マンション検討中さん
[2019-04-19 21:19:05]
セービング…なマンションってことね
|
||
552:
名無しさん
[2019-04-19 21:37:13]
|
||
553:
マンション検討中さん
[2019-04-19 21:58:10]
|
||
556:
eマンションさん
[2019-04-19 23:37:57]
[NO.554~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
557:
マンション検討中さん
[2019-04-20 00:01:28]
こちらの物件は竣工前には売り切れそうですね。今後本格的に売り出し予定の西棟以外は概ね売約済みになってましたが、何らかの購入特典などあるのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてください。
|
||
558:
マンション検討中さん
[2019-04-20 23:54:10]
>>539 マンション掲示板さん
どこの物件でもそうしたリスクは同じですよ^_^ どの物件でも誰にでも買う権利はあるので。要は住んでみないと誰にも分かりません。このサイトのどの物件のスレを見ても同じような書き込みがどこにでも大抵あります。それが物語っています^_^ |
||
559:
買い替え検討中さん
[2019-04-22 13:45:35]
このマンションは虫がたくさん出そうでしょうか?
苦手なので気になっております |
||
560:
評判気になるさん
[2019-04-22 18:11:47]
|
||
561:
マンション検討中さん
[2019-04-22 20:42:46]
>>560 評判気になるさん
私はすぐ近くではありませんが鎌倉の山を切り開いた大規模な戸建て住宅地に住んでますがあまり気になったことはありません。どのような虫を指して仰ってるのか分かりませんがこちらの物件は山の中ではないので気にする必要は無いと思いますよ。昨日こちらの物件を見て来ましたが、鳩やカラスなどは見当たりませんでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |