野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 西鎌倉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 手広
  6. オハナ 西鎌倉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-10 15:07:49
 

オハナ 西鎌倉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/nishi-kamakura/

所在地:神奈川県鎌倉市手広五丁目727番3(地番)
交通:湘南モノレール 「西鎌倉」駅 徒歩9分
間取:3LDK ~4LDK
面積:73.81m2 ~ 91.99m2
売主:野村不動産株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 00:44:20

現在の物件
オハナ 西鎌倉
オハナ
 
所在地:神奈川県鎌倉市手広五丁目727番3(地番)
交通:湘南モノレール江の島線 「西鎌倉」駅 徒歩9分
総戸数: 158戸

オハナ 西鎌倉ってどうですか?

401: マンション検討中さん 
[2019-03-30 22:40:23]
>>399 匿名さん
既に買われた方ですか??又はデベ側の方でしょうか?であればこちらの板は出入りされないようお願いしまーす!

402: マンション検討中さん 
[2019-03-30 22:44:19]
>>399 匿名さん

濃いブラウンとは?今日現場を見てきましたがベージュ基調ですね。南と西側の一階部分は大分仕上がって来てました。完成イメージでは確かに全体的にダークブラウンのイメージがありますが…

403: eマンションさん 
[2019-03-30 23:54:56]
>>399 匿名さん
オハナは野村が販売する廉価板マンションです。残業ながら貴方が仰っておられるような高級感はありません。あくまで費用対効果が見合っているだけですから、材質などは低グレードです。
404: 匿名 
[2019-03-31 01:03:38]
>>403 eマンションさん

残業ながら野村は貴方が仰っておられるような廉価版マンションは販売していません。

若干専門家的になりますが、溶接閉鎖形帯筋を採用したコンクリート柱、鉄筋を格子状や箱状組み上げ工程のダブル配筋などを見ればマンションのグレードな高さを思い知らされます。よく勉強してマンションを選ぶ。マンション検討する際の鉄則です。
405: 匿名さん 
[2019-03-31 09:49:00]
`どこのマンションでも言えるけど、
通勤時間と休日にアクセスしたい場所に近いかが基準で一般的には言えないよね。
もちろんマンション構造や装備の良さは大切だしスーパーや病院など周辺環境も大切。
鎌倉や江の島湘南に思い入れがあって、でも通勤は都心という人には価格的にも魅力。
主要都市のハイグレードマンション狙いの人からすれば劣るとしても
今時のマンションのレベルからすれば十分並盛でしょう。
ただ永住か将来リセールに出すかのプランなしではマンション選び間違うよね。
406: 匿名 
[2019-03-31 10:58:46]
>>405 匿名さん


マンションは価格もさることながら環境、立地、建築など総合的に評価すべきです。

この西鎌倉に擁するオハナマンションは主要都市のハイグレードマンション狙いの人からしても劣るところはありません。今時のマンションのレベルからすれば鎌倉の地、駅アクセス、建築、十分並どころか明らかに上の範疇に入るマンションです。
407: マンション検討中さん 
[2019-03-31 22:04:19]
様々な方の意見が聞けて大変勉強になります。今時、安かろう悪かろう的なものは売れないと思います。ましてや野村不動産がいくらオハナブランドであろうと意図的にそのような安普請を売るとは思えません。野村のブランドが傷付く訳ですから。
408: 匿名 
[2019-03-31 22:37:29]
>>407 マンション検討中さん

様々な方の意見が聞けて良かったですね。
オハナが鎌倉の地のランドマークに相応しいマンションたることを理解されたことは大変な勉強の結果だったと思います。
マンションが良ければ良いほど雑音を言う人がいることも勉強されたと思います。
409: マンション掲示板さん 
[2019-04-01 07:21:41]
こちらはプラウドを余裕で越えてます。
奥ゆかしいランドスケープなど、人気は北仲と互角。いやそれ以上でしょう。
都心の一等地の更に上を行くマンションかと。
410: 匿名 
[2019-04-01 08:33:55]
>>409 マンション掲示板さん

ちょっと言いすぎとも思いますが、確かにグレード的に高いマンションですね。
411: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-01 12:22:51]
なぜオクションにならないのか。
不思議です。
412: 匿名 
[2019-04-01 12:36:01]
>>411 検討板ユーザーさん

億ションも言いすぎ。
確かにそれだけの環境、建物だとは思いますが、億ションは土地の仕入れ代が高いから億ションになると思います。こちらは鎌倉といえどもそこまでは土地の仕入れ代が高くないからだと思います。
413: 通りがかりさん 
[2019-04-01 13:34:21]
>>412 匿名さん
ここは西鎌倉と謳っているけど、住所が「手広」ですもんね。鎌倉市といっても、「手広」や「腰越」は地代が下がる。
鎌倉市に住んでないとそこまで皆さん知らないですよね。
414: 匿名 
[2019-04-01 13:54:25]
>>413 通りがかりさん

最近鎌倉ブームで引っ越してきた方にはそう見えるかもしれません。

鎌倉の「手広」という地は徳川寺領に数えられた由緒ある土地で鎌倉の中でも位が高い土地です。古くを知る人は一目を置く土地です。「手広く」にも通じるため若い方々にも好まれる土地です。
415: 匿名さん 
[2019-04-01 13:57:07]
名もあり天然の良質な地盤は、いざという時、頼りになる資産。

416: 通りがかりさん 
[2019-04-01 14:21:16]
皆さん、凄まじい自己撞着ですね。都心一等地の億超のコンドミニアムを凌駕するとは驚異ですよ!
417: 通りがかりさん 
[2019-04-01 16:31:15]
>>414 匿名さん
マジレスすると、
手広が若い人に人気なのは、安くマイホームが持てるから。最近では建て売りが乱立してますからね。規制が厳しくはないので、どんどん切り売りして建物30坪くらいの建て売りがたくさん。それこそオハナくらいの予算で建売りなら買える。
418: マンション検討中さん 
[2019-04-01 20:12:20]
北中や億ションなどのコメントは、エイプリルフールという理解でよろしいでしょうか。
419: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-01 20:40:02]
>>418 マンション検討中さん
エイプリルフールだからよ。

420: 通りがかりさん 
[2019-04-01 23:17:26]
>>413 通りがかりさん

まだ、そんな事に拘ってんのか?くだらねー。いかにも小市民の言いそうな事だな笑笑

実際、鎌倉駅近くに実家が有って西鎌倉住みだけど、ホントの地元民はそんなつまんない事思ってないよ

421: 通りがかりさん 
[2019-04-01 23:19:07]
>>416 通りがかりさん

都心一等地の億ションより空気が綺麗で治安がいい事は確かだ

422: 通りがかりさん 
[2019-04-01 23:24:45]
>>391 評判気になるさん

は?毎日のようにオハナ前からバーミヤン前、生協ロイホ前通過して西鎌倉駅までジョギングとかしてるけど坂なんか無いわ。実際は違うって、どこに目がついてんだ?

423: 通りがかりさん 
[2019-04-01 23:26:32]
>>381 匿名さん

バス停も目の前だから寝たきりにならない限りは問題無いんじゃない?

424: 匿名さん 
[2019-04-02 05:22:01]
鎌倉時代はこっちが一等地だったわけで、時代によって不動産の価値なんか変わります。

425: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-02 05:51:46]
いまは鎌倉時代ではない。
令和時代
426: 匿名さん 
[2019-04-02 05:57:12]
一か月フライングです。

427: eマンションさん 
[2019-04-02 17:40:46]
>>426 匿名さん
アハハ、そうですね!
428: マンション検討中さん 
[2019-04-02 19:21:35]
皆さんのやりとりが面白くてついついこちらを訪れてしまいます^_^ 私自身はこのマンションに対して率直にネガティヴな印象をあまり持てませんが… 野村さんよく頑張ってますね!と言いたいです。グレードなどはよく分かりませんが率直に静かで良いとこだと思います。
429: 通りがかりさん 
[2019-04-02 19:29:41]
住む人たちが気に入っているならば、それで良いと思います。検討されている人たちに有益な情報があればと願います。肯定的意見、否定的意見の両方です。
430: 匿名 
[2019-04-02 20:49:10]
>>428 マンション検討中さん

野村さんはよくがんばっているのではなく、責任ある一流のデベロッパーとして鎌倉の地に相応しいマンションを建てているだけです。
頑張ってマンション建てるのは二流のデベロッパーです。
432: ?? 
[2019-04-02 21:18:45]
>>430 匿名さん
別に先の方の投稿を否定する必要も無いと思いますよ。貴方がどのように感じるかは貴方の感じ方の問題です。もう少しゆったりとした気持ちで投稿されてはいかがでしょうか??^_^
433: 匿名 
[2019-04-02 21:56:20]
>>432 ??さん

誤解を与えたようです。
否定するつもりはありませんでした。

一流デベロッパーの野村さんは設計から建築まで頑張ってやるのではなく計画通りにやっています。残業、突貫工事でやるわけではないこときちんとご理解いただきたいと思いました。言葉の使い方って難しいですね。
434: マンション比較中さん 
[2019-04-03 04:58:47]
現地行ってないのでよくわからないですがグーグルマップでみる限り
駅までなかなかの坂続きで、道もそれなり渋滞ありそうですがどうなのでしょうか。
休日はもちろん平日も食事に出かけたり何かあると車必須の場所ですね。
435: マンション検討中さん 
[2019-04-03 12:30:24]
車必須だけど接道の渋滞ひどいよ。
436: 通りがかりさん 
[2019-04-03 20:39:38]
>>435 マンション検討中さん

渋滞が酷いといっても抜け道有るし、それ程でもないよ

437: 通りがかりさん 
[2019-04-03 20:41:02]
>>434 マンション比較中さん

湘南モノレール西鎌倉駅海側出口から道なりなら殆ど平坦だよ

438: 通りがかりさん 
[2019-04-03 20:45:44]
>>434 マンション比較中さん

クルマはココに限らず、湘南・鎌倉に住むんなら駅近でも無い限りはあった方がいい。

渋滞は多少あるけど海岸線にように酷くないから大丈夫。

俺は仕事で毎日鎌倉市内走り回ってるから良く分かるけど、ここは環境いいよ。
439: 通りがかりさん 
[2019-04-03 22:00:22]
>>434 マンション比較中さん

西鎌倉駅→スズキや→コープ前→レシュー前→りそな銀行前→バーミヤン前
で見てみて。坂はありません。
西鎌倉住宅街へ行く、S字坂登っちゃダメ。

440: マンション検討中 
[2019-04-03 22:27:34]
>>434 マンション比較中さん
そうですね。この地であれば車はもちろんあった方が色々楽しめます。週末を楽しむ為にこのちに越される方も多いと思うので。ただマストという訳ではないと思います。このマンションの場合、目の前がバス停ですしものれも利用できます。自転車があれば海まで10分程度。工夫すれば車なしでもそれなりに楽しめます!



441: 匿名さん 
[2019-04-03 22:35:41]
ついに購入しました!
ご購入された皆様、どうぞよろしくお願いいたします!9月が待ち遠しいです!
442: マンション検討中 
[2019-04-03 23:13:59]
>>433 匿名さん
そういう意図だったのですね。頑張る=必死にもがく、ということでは無く、頑張る=真面目に取り組む、という意味もあるので。


443: マンション検討中 
[2019-04-03 23:16:16]
>>441 匿名さん
おめでとうございます!こちらはまだ検討中ですが購入となった場合はよろしくお願いします^_^ 因みに決めては何だったのでしょうか?是非参考にさせて頂きたく…

444: マンション検討中さん 
[2019-04-04 00:33:29]
野村の物件って住民板見ると仕上がり悪い物件多いよ。
445: マンション比較中さん 
[2019-04-04 07:20:26]
434です。たくさんレスありがとうございます。
坂ではないんですね。海まで近いし車あればいろいろ楽しめますよね。
江の島までいけるモノレール沿線に住むのもなんだかいいなあと思ってます。
446: 匿名さん 
[2019-04-04 10:23:13]
これから人口減で鉄道の支線は廃線の可能性も出てくるが、ここは日本一有名な湘南海岸と江ノ島を結ぶ路線で、沿線に三菱電機があるから大きい。

447: 匿名 
[2019-04-04 13:57:05]
>>442 マンション検討中さん

気にされないでください。
思いつきで投稿されるとちょくちょく失敗はあるものです。失敗から学ばれれば良いと思います。
448: マンション検討中さん 
[2019-04-04 15:26:32]
>>446 匿名さん
ですね^_^ 更には次の湘南深沢駅前の大規模開発でURと思われる大型マンションが何棟ができるらしいので更に混雑が予想され、逆の意味で非常に大きな問題となりそうです。ということでこの路線に限っては廃線などというとことはほど遠いのが実情です…

449: マンション検討中さん 
[2019-04-04 15:32:57]
どっちもどっちのような… ただ、側で見てると、先の投稿に対して思い込み違いで後から投稿した方がどちらかというと問題かと^^; そのことを自覚していないのはそれまた更に問題のような^_^ 何れにしても、物件に対してはどちらもポジティブということですね^_^

450: 通りがかりさん 
[2019-04-04 21:50:17]
>>445 マンション比較中さん

モノレールは江ノ島まで行っていません。
湘南江ノ島駅から10分くらい歩かないとダメ。

451: 匿名 
[2019-04-04 22:39:25]
>>450 通りがかりさん

日本一のうきうき10分と呼ばれてますよ。
駅出て右手マリーナ方面に歩き、後は境川沿いにジョグすればあっというまに片瀬海岸から江の島ですよ。

ウィークエンドは江の島か東浜海水浴場か、とうさんどっちにするのともめそうです 笑
452: 通りがかりさん 
[2019-04-05 10:20:35]
>>436 通りがかりさん
抜けれないところが1番混みません?笑 オハナができることによって右折渋滞がより酷くなるんじゃと不安。ただでさえローソンの交差点でも待つのにオハナができると2連続右折渋滞になってしまいそうですよね。専用レーンでもできればいいのになー
453: マンション検討中さん 
[2019-04-05 22:50:21]
>>445 マンション比較中さん


江ノ電江ノ島はモノレール江ノ島こらすぐです。江ノ島までは歩くと10分ちょっとくらいでしょうか。でも道すがら途中途中も楽しめますよ!
454: マンション検討中さん 
[2019-04-05 22:52:45]
>>444 マンション検討中さん
仕上がりというのはどういう部分でしょうか??施工はどこも長谷工が多いので資材の質は異なるにしても仕上がりにはそれほど違いは無いかと思いますが…具体的に教えて頂けると参考になります。

455: 匿名さん 
[2019-04-05 23:47:51]
>>452 通りがかりさん
確かに!二車線にならないとヤバイですね(T . T)

456: マンション掲示板さん 
[2019-04-06 07:46:35]
クラッシィは住友商事のOB訪問者への事件+長谷工コーポレーションの盗撮事件で。
自滅した
457: 匿名さん 
[2019-04-06 21:40:34]
>>456 マンション掲示板さん
??

458: 匿名さん 
[2019-04-06 21:50:22]
>>445 マンション比較中さん
私はモノレールで毎日通勤してます^_^ とにかく早く正確に大船まで着くので助かってます! きっとすぐに愛着湧きますよ^_^

459: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-07 07:47:08]
主観を排除して客観的事実のみの情報を比較しています。近隣マンションのこれまでの傾向から、今後のマンション選びのご参考になればと思います。
なお、末尾の注書きにも記載しましたが、記載内容に誤り等がありましたら適宜修正願います。また、その他興味がある物件や増やしたい情報がありましたら、ご自身により加筆願います。

【概ねの販売価格順】
ジオ 3,000万円台中心(値下げ後)
茅ヶ崎駅徒歩6分・136戸・直床仕様・スロップシンク無し・機械式駐車場
2017年3月入居(引渡し25ヶ月後・2019年4月現在販売中)
敷地面積4,968.16㎡・一戸あたり36.53㎡

ノブレス 4,000万円台中心
藤沢駅徒歩12分・188戸・直床仕様・スロップシンク有り・自走式駐車場
2017年3月入居(引渡し18ヶ月後完売・2018年9月)
敷地面積6,531.03㎡・一戸あたり34.74㎡

エアヒルズ 4,000万円台中心
藤沢駅徒歩11分・360戸(権利者住戸120戸含む)・直床仕様・スロップシンク無し・自走式駐車場
2018年9月入居(引渡し1ヶ月後完売・2018年10月)
敷地面積6,531.03㎡・一戸あたり34.74㎡

プラウド 4,000万円台中心
藤沢駅徒歩10分・142戸・二重床仕様・スロップシンク無し・自走式駐車場
2019年2月入居(引渡し1ヶ月前完売・2019年1月)
敷地面積5,515.53㎡・一戸あたり38.84㎡

シエリア 5,000万円台中心
辻堂駅徒歩4分・352戸・二重床仕様・スロップシンク有り・自走式駐車場
2018年2月入居(引渡し1ヶ月後完売・2018年3月)
敷地面積14,127.70㎡ ・一戸あたり40.14㎡

クラッシィ 5,000万円台中心
藤沢駅徒歩3分・224戸・直床仕様・スロップシンク無し・機械式駐車場
2018年3月入居(引渡し13ヶ月後・2019年4月現在販売中)
敷地面積4,093.57㎡・一戸あたり18.27㎡

グレーシア 5,000万円台中心
藤沢駅徒歩7分・204戸・二重床仕様・スロップシンク有り・機械式駐車場
2020年4月入居予定(引渡し12ヶ月前・2019年4月現在販売中)
敷地面積3,987.42㎡・一戸あたり19.55㎡

ブランズ 8,000万円台中心
大船駅徒歩1分・253戸(権利者住戸26戸含む)・二重床仕様・スロップシンク無し・機械式駐車場
2021年2月入居予定(引渡し22ヶ月前・2019年4月現在販売中)
敷地面積8,837.96㎡・一戸あたり34.93㎡

※ 公平を期す為、完売はキャンセル部屋を含む全ての部屋の引き渡しが完了した時としました。
※恐れ入りますが記載内容に誤り等がありましたら適宜修正願います。
※その他興味がある物件や増やしたい情報がありましたら、ご自身により加筆願います。

参考に。
460: 匿名さん 
[2019-04-07 09:41:49]
やはり本郷台物件は人気ないのでしょうね、高いとダメですね。

461: マンション掲示板さん 
[2019-04-07 09:42:46]
>>459 検討板ユーザーさん
因みにこちらのオハナについても記載していただけると助かります^_^

462: 匿名さん 
[2019-04-07 18:15:42]
プ○イム港南台の営業が「モノレールの沿線はバス便と一緒ですよ」って宣ってましたよ。
463: 匿名さん 
[2019-04-07 18:35:59]
どんな学校出ているんですか?

464: マンション検討中さん 
[2019-04-07 19:53:48]
>>463 匿名さん
どなた宛のコメントですか?
465: 匿名さん 
[2019-04-07 22:52:22]
>>464 マンション検討中さん
港南台の営業さんのことではないでしょうか??

466: 匿名さん 
[2019-04-07 22:54:28]
>>462 匿名さん
バス便と同じというのはどういう意味で言っていたのでしょうか?いわゆるバス便は遅いし遅れるというイメージですがモノレールは無縁です^_^

467: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-08 08:45:53]
>>461 マンション掲示板さん
自分でやりなよ
468: 匿名さん 
[2019-04-08 13:00:49]
>>467 検討板ユーザーさん
そうお思いにのならほっておけば良いだけのこと。何の意味もないスレですね^_^ もう少し懸命に心広く生きましょうよ!荒んでますね、心。

469: 匿名さん 
[2019-04-08 14:46:00]
カチッと来たらちょこっと離れていますが、リュックを背負って鎌倉大仏までピクニック。アメリカ前大統領が食べた抹茶アイスを頂きながら、大仏様を見ているとリスが寄ってきて普段の疲れから解放されます。

470: マンション掲示板さん 
[2019-04-08 17:36:21]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
471: 匿名 
[2019-04-08 18:04:13]
>>468 匿名さん 

人間だからこそ病むこともヤバいこともケバいこともあります。それが人間です。恥じることはありません。

抹茶アイスをいただき大仏様を拝観しリスと戯れましょう。このオハナマンションなら日々の悩みごとも土日のモノレールの小旅行でぶっ飛びます。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
472: 通りがかりさん 
[2019-04-09 00:04:38]
億以下のマンションなんて大して変わんないよ(笑)この辺は塩害が気にならない程度に海が近くて空気が美味しくて環境がいい。気に入れば買えばいいし気に入らなきゃ買わなきゃいいだけの事
473: マンコミュファンさん 
[2019-04-09 01:07:09]
>>472 通りがかりさん
気に入らないから買いません

474: 匿名さん 
[2019-04-09 17:56:08]
>>473 マンコミュファンさん
では、なぜここにいらっしゃるのでしょうか?道に迷いましたか?^_^ 因みに。気に入らないという部分はどこでしょうか?参考までお聞かせくださいm(_ _)m

475: マンコミュファンさん 
[2019-04-09 21:32:16]
>>474 匿名さん
立地ですね。
住みたいと思えませんでした。
モノレールを毎日はきついかな
476: 匿名さん 
[2019-04-10 00:07:42]
>>475 マンコミュファンさん
モノレール便というところがネックということですね?となるとオイコス辺りがターゲットになるわけですね

477: 匿名さん 
[2019-04-10 04:47:53]
>>476 匿名さん
オイコス値段被らないでしょう。

478: マンション掲示板さん 
[2019-04-10 06:04:22]
大船駅でも妥協なのに、そこからモノレール?
あり得ない。不便

ただ安いから、貧困層からの需要はあるでしょう。

住民の質に違和感を覚えるかもしれませんね。
胸を張って買えるレベルではない。
価格だけが魅力のマンション
479: 匿名さん 
[2019-04-10 06:55:44]
>>478 マンション掲示板さん
天王洲物件はダメ?

480: マンション検討中さん 
[2019-04-10 08:08:22]
>>474 匿名さん
474さんは購入者ですか?購入されたのであればこちらに決められた理由を、検討中であれば懸念点をお聞かせいただけますか。
481: 名無しさん 
[2019-04-10 12:33:32]
>>478 マンション掲示板さん
購入された方々は御自分たちの価値観で納得して買われたと思います。そのような人たちに、貴方のような物言いは失礼過ぎます。この物件を気に入らなければ、買わないだけで良いでしょう。他人をとやかく言う必要などありません。
482: 匿名さん 
[2019-04-10 20:21:31]
>>480 マンション検討中さん
自分はこちらの物件を検討中です!将来的に賃貸に出す可能性もあるのでその際にはいくらくらいで貸せるか?というのが唯一気になる点ですね。近隣に同じような物件が無いので比較のしようがありません… 西鎌倉駅前に一軒だけマンションありますが規模や部屋の広さが異なるので参考程度です。その他は懸念はありませんよ。自分は近くの住宅地の戸建てに住んでいます。

483: マンション検討中さん 
[2019-04-10 20:23:56]
>>481 名無しさん
同感です!どうやら成金的な貧しい発想の持ち主のように見えます。無視するに値するスレですね^_^

489: マンコミュファンさん 
[2019-04-11 19:47:45]
[NO.484~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
490: 名無しさん 
[2019-04-11 20:44:29]
口コミサイトだとどうしてこうなってしまうのでしょうか???面と向かっては言えないことはここで言わないことです!みっともないです。
元に戻しましょう!^_^
491: 匿名さん 
[2019-04-11 20:57:17]
>>485 マンコミュファンさん

あれ?図星だったから怒ってる?
またまた反省もなく酷いこと書いてるね。マンション価格を理由に差別的なこと書く人は○○に決まってるじゃん。

あと、私は高台好きですよ。今販売してる渋谷の高台にあるマンションを二億円で買いましたから。

リタイアしたら、この辺りに住むのもいいかな、と思って覗いていたら、478のような酷い書き込みがあったので指摘したまでです。
492: 匿名さん 
[2019-04-11 21:01:17]
>>489 マンコミュファンさん

なんで478は消さないんでしょうか?
これが元凶なのに。訳わからん。
493: 評判気になるさん 
[2019-04-11 22:46:55]
>>492 匿名さん
ここの管理者、本当に訳分からんよ。
複数物件比較してるけど、正直アルバイトとかが適当にやってるんじゃないかって思う。
494: 通りがかりさん 
[2019-04-11 23:06:21]
>>493 評判気になるさん
自作自演はみっともないです。やめましょうね。
495: マンション掲示板さん 
[2019-04-11 23:45:09]
>>494 通りがかりさん
いやいや違いますから。。
496: 名無しさん 
[2019-04-12 07:26:13]
マンションの資産価値は、そこに住まう住人の質も大きなファクターです。そういった意味でもこちらは不利でしょう。いままでの書き込みがそれを証明しています。
管理組合も機能しないんだろうなって、考えちゃいますね。
やっぱりマンションって、4千万台~じゃないと色々と建物や住人など質が低いんですよね。
497: マンション掲示板さん 
[2019-04-12 07:28:10]
確かに隣人がうるさいだの色々問題が起きてきそうなイメージありますね。
498: マンション掲示板さん 
[2019-04-12 09:54:18]
こちらは住民スレは出来ないのでしょうか?
499: 匿名さん 
[2019-04-12 12:42:41]
>>496 名無しさん

若葉ちゃんは、なんで4000万円に線引くんですか?
私なら1.4億円に引きます。だからあなたみたいな人は、ザコートには来ないでね。
500: マンション掲示板さん 
[2019-04-12 13:13:50]
>>499 匿名さん
最低限の金額が4000万以上だからに決まってますでしょうよ。
それを下回るとマンション内でモラルハザードが起こると思う。騒音など。あくまで私見だがね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる