ForestOne八事清水ヶ岡についての情報交換しませんか。
敷地内平面駐車場100%なので、車の生活も良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/yagotoshimizugaoka/
物件の所在地 愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡1番1外(地番)
総戸数 117戸
売主 大和ハウス工業株式会社、矢作地所株式会社
交通 名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター駅」から徒歩5分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「八事駅」から徒歩11分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
施工会社 矢作建設工業株式会社
管理会社 大和ライフネクスト株式会社
専有面積 70.70m2~139.87m2(トランクルーム0.61m2・0.71m2含む)
[スレ作成日時]2018-04-26 12:33:56
ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?
871:
匿名さん
[2020-02-17 00:24:42]
|
872:
評判気になるさん
[2020-02-17 10:14:47]
内覧会を済ませて871さんと全く同じ感想を持ちました。
私は隣に何が建つのかもあまり気にならなくなりました。 |
873:
匿名さん
[2020-02-18 21:38:42]
最近の八事周辺は人気があまり良くないのは何故だろう
やはり、東山線沿線で無いからか? 公示価格が物語っている 栄、名古屋に行く場合の地下鉄乗換え時間は この忙しいご時世では我慢出来ないのか |
874:
名無しさん
[2020-02-18 21:51:19]
栄に行くのに乗り換えっていりましたっけ?
|
875:
マンション検討中さん
[2020-02-19 08:30:28]
|
876:
マンション掲示板さん
[2020-02-19 11:03:23]
|
877:
マンコミュファンさん
[2020-02-19 11:24:36]
|
878:
匿名さん
[2020-02-19 11:47:58]
もし業者の方がみえたら教えて頂きたいのですが、何故南海トラフの危険がわかっているのに、最近、液状化の土地や断層近くにマンションが次々に建てられるのか 私は不思議でなりません。
住民の安心安全より経済効率や利便性を優先する現代社会を危惧しています。 毎日栄や名駅に通われる方は通勤時間を優先されているのでしょうし、八事に住んだほうが通勤通学に便利な方もいらっしゃるでしょうから、住む場所は購入者が何を優先されるかによるので、一概に何が良いかとは他人が決められないかと思います。そして、少なくとも最近の八事付近の坪単価上昇は人気エリアのバロメーターになるのでは?と思います。 良いと思って購入していらっしゃる方が既に100戸以上いらっしゃる、それが良い証なのではないでしょうか? |
879:
匿名さん
[2020-02-19 12:26:05]
|
880:
マンション検討中さん
[2020-02-19 15:13:15]
総合リハビリセンター?とか言うマイナーな駅の辺りが資産価値を保てるとは思えないんだが。
資産価値が下がっても環境優先と言えるお金持ちさんばかりなんだろうか。 スゴイなー。 |
|
881:
匿名さん
[2020-02-19 16:03:55]
マンション投資をしたりできない庶民だからこそ、資産価値、貨幣価値が不透明なこの時代に一番大切なのは災害に強く、緑が多くて安心して住み続けることができる体に優しい住環境なのではないでしょうか?
|
882:
匿名さん
[2020-02-19 16:59:51]
|
883:
マンコミュファンさん
[2020-02-19 17:39:58]
地盤のしっかりとした緑の多い静かな環境で暮らしたい、それにつきます。同学区からの住み替えですが、私はこの地域から離れたくありません。
資産価値云々は私にはあまり関係ないです。 自分の住みたい所に住む事ができて満足です。 |
884:
マンション検討中さん
[2020-02-19 17:50:35]
|
885:
名無しさん
[2020-02-19 18:01:10]
名古屋市のハザードマップを見る限りこのマンション周辺は洪水や液状化など起こらないエリアですね。
坂が多いのは元々が山や丘だったからでしょう。埋め立てをした平坦な土地より歩くのは疲れますが、液状化の心配が無いというのはポイントが高いと思います。 YouTubeなどで東日本大震災の液状化現象を見ると、大震災が必ず起こる言われているこの時期にハザードマップが真っ赤っかの人気エリアでマンションを買う気にはなりませんね。 駅名はダサいですが、駅近で平面駐車場で敷地内に緑も多くて他のマンションよりも価値があると思います。 |
886:
匿名さん
[2020-02-19 18:03:43]
|
887:
名無しさん
[2020-02-19 18:11:41]
|
888:
匿名さん
[2020-02-19 18:47:55]
|
889:
匿名さん
[2020-02-19 19:22:09]
エントランスへのアプローチにあるヒカンザクラが満開でした。もう少し後にはお隣のソメイヨシノが咲きます。暖かくなるのが楽しみです。
|
890:
名無しさん
[2020-02-19 19:46:27]
>>888 匿名さん
え?落ちないの?? 液状化したマンションわざわざ買う?? 欲しいと思う? 液状化する軟弱地盤の上に建つマンションと何ともなかったマンション。 中古物件で売るときにどちらの方が売れやすいでしょうか。 それが資産価値。 |
891:
マンション検討中さん
[2020-02-19 19:54:39]
|
892:
匿名さん
[2020-02-19 20:13:44]
極論になるかもしれませんが、住むマンションに資産価値必要ですか?
転売しない限り土地評価額ばかりが高いものは固定資産税や相続税も高くなりますから、意味がないですよね。 一番良いのは価格以上の満足度があるマンションですね。 その点このマンションは、100戸以上、100%平置きだけでもなかなか出てこない物件だと思います。ほとんどの方がこの環境を気に入り同じような価値観をお持ちと分かり入居が益々楽しみになりました。 |
893:
名無しさん
[2020-02-19 20:21:10]
>>891 マンション検討中さん
名古屋市のハザードマップ見れば分かります。 中村区も中区も液状化ハザードマップは真っ赤です。あくまでも可能性ですがね。 私は津波、洪水、液状化、地震の揺れのハザードマップを全て確認してからこのマンションを買いました。 安心を買ったのです。 |
894:
マンコミュファンさん
[2020-02-19 20:45:34]
|
895:
匿名さん
[2020-02-19 21:23:05]
117戸あって残り6戸。
111戸の人からすれば、ここで暮らすことは、もう決めたことなので、批判は勝手にどうぞという気分。 残りの6戸も広い部屋ばかりで、そういった部屋が欲しい人からすれば、そもそも他のマンションと比較はしないでしょう。 この掲示板は、もう検討板としての役割は終わっているように思います。 |
896:
匿名さん
[2020-02-19 22:20:08]
|
897:
匿名さん
[2020-02-19 22:24:33]
|
898:
匿名さん
[2020-02-19 22:27:53]
リハビリセンターって言う時点で終ってる。やっぱり栄か丸の内か名駅っしょ
|
899:
匿名さん
[2020-02-19 22:45:29]
なぜ必死にディスっているのか理解に苦しむ。
ご自分で好きなところ購入されればよろしいのでは? ここを購入された方と相交わらないのは明白。 栄だろうが丸の内だろうがご自由に。 それともご購入できなかったことへの妬みでしょうか? いずれにせよ迷惑です。 |
900:
匿名さん
[2020-02-19 22:47:45]
|
901:
匿名さん
[2020-02-19 22:50:15]
|
902:
匿名さん
[2020-02-19 23:02:12]
またまた面倒臭いのいるね。
|
903:
マンション検討中さん
[2020-02-20 20:35:24]
ここの住人はいろんな人がいそうですね
管理組合長にはなりたくないです めんどくさそう 他のマンションにします 雰囲気は良さそうだったのに残念です |
904:
名無しさん
[2020-02-20 20:36:43]
|
905:
匿名さん
[2020-02-20 20:59:59]
契約者を装って、
与太飛ばす輩がいるみたいだしね。 |
906:
名無しさん
[2020-02-21 22:01:26]
先週内覧会行きました。家具屋さんについでに部屋の出来具合みてもらいました。家具屋自身いろいろなマンション見ているけど、内装の出来は最上位ランクと言われました。共用部も豪華で素晴らしいマンションって言って頂き嬉しくなりました。私自身、少し部屋の汚れや傷が気になったので、指摘しましたが、どこのマンションでも職人が一人一人手作業で作っているから、少しの傷汚れはあるみたいです。仕方ないですね。いい物件に出会えてよかったです。
|
907:
通りがかりさん
[2020-02-22 15:35:29]
>>898 匿名さん
私からすれば貴方自身がすでに終わってますね。価値観なんてひとそれぞれという、大人の入り口にすら立ててない。 |
908:
通りがかりさん
[2020-02-22 15:38:23]
|
909:
通りがかりさん
[2020-02-22 15:46:29]
|
910:
通りがかりさん
[2020-02-22 15:52:06]
|
911:
通りがかりさん
[2020-02-22 15:58:43]
|
912:
通りがかりさん
[2020-02-22 16:14:30]
|
913:
匿名さん
[2020-02-22 18:00:45]
|
914:
匿名さん
[2020-02-22 21:04:59]
|
915:
匿名さん
[2020-02-22 21:06:45]
|
916:
匿名さん
[2020-02-22 21:07:28]
|
917:
名無しさん
[2020-02-23 06:09:33]
この掲示板は頻繁に荒れるので見ていて楽しいです。この規模のマンションで900超えのスレって事は良くも悪くも色んな人に興味を持たれてるって事ですね。
|
918:
マンコミュファンさん
[2020-02-23 13:01:30]
ですよね。
数あるマンションの中からわざわざこの物件を覗いてコメントするなんて、興味が無いとか、魅力が無いとか言いながら実は興味津々なんですよね。 |
919:
匿名さん
[2020-02-23 20:44:53]
そうだとしたら貴方も心の安らぎが訪れたのかな…。
世の中儘ならぬことばかりだね。 |
920:
通りがかりさん
[2020-02-24 07:13:44]
|
ほぼ毎日買い物をする主婦の意見としては、車が乗れる間はフランテ、フィール、サポーレ、イオンと気分に合わせて楽しめるが良いと思います。もし車に乗れなくなっても重いものは熱田イオンが宅配してくれるので心配はしていません。散歩がてらに八事イオンのカルチャースクールも楽しみですし、名城線で松坂屋に乗り換えなしでいけるのも嬉しいです。特に地下鉄出入口にエレベーターがあるので良かったです。唯一名駅に一本ではいけませんが先日名駅から東山線本山乗り換えが予想以上にスムーズでした。
新幹線なら金山からJR乗り換え、セントレアには金山から名鉄へとアクセスも問題なし。
歳をとっても敷地内に中庭(ベンチもありました)があるから散歩も出来るしラウンジ、ゲストルームが会員制リゾートホテルみたいなので子供達も泊まるのを楽しみにしていました。
いろいろ検討した結果購入しましたが、外観タイルの色以外は理想どおりでした。
購入検討者様には是非中を見ていただきたいなぁと思います。