大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-30 09:11:26
 削除依頼 投稿する

ForestOne八事清水ヶ岡についての情報交換しませんか。
敷地内平面駐車場100%なので、車の生活も良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/yagotoshimizugaoka/

物件の所在地 愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡1番1外(地番)
総戸数 117戸
売主 大和ハウス工業株式会社、矢作地所株式会社
交通 名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター駅」から徒歩5分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「八事駅」から徒歩11分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
施工会社 矢作建設工業株式会社
管理会社 大和ライフネクスト株式会社
専有面積 70.70m2~139.87m2(トランクルーム0.61m2・0.71m2含む)

[スレ作成日時]2018-04-26 12:33:56

現在の物件
ForestOne八事清水ケ岡
ForestOne八事清水ケ岡
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区彌富町字清水ケ岡1番地の1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 総合リハビリセンター駅 徒歩5分
総戸数: 117戸

ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?

569: 名無しさん 
[2019-09-15 08:20:16]
Forest One って英語にされると縦書きの時にどうやって書いたらいいのか悩みます。
住民票とかも英語になるんですかね?

あと隣の敷地の工事はどうなりましたか??
570: 匿名さん 
[2019-09-15 10:14:40]
A棟前の一軒家の南前の土地はコンクリートが掘り返されて、一軒家横の鬱蒼とした木々は無くなって、塀も壊して無くなり一続きになってます。
以前、道路側からは木々がありC棟は見えませんでしたが、今は木が無くなりC棟がグリーンロードから見えます。

571: 匿名さん 
[2019-09-15 21:56:35]
見てきました。道路側から3分の2くらいは平らになっていてマンション側3分の1くらい高く盛り土になってました。
572: マンション検討中さん 
[2019-09-16 08:06:23]
>>571 匿名さん
何か建ちそうな雰囲気でしたか??
573: 匿名さん 
[2019-09-16 08:37:42]
まだ土がむきだしでした。
何か立て看板でもあれば…と思ったのですがそれもなく。
気になりますよね。
574: 名無しさん 
[2019-09-16 17:39:33]
>>573 匿名さん
隣に何が建っても文句は言えないのですが、気になって仕方がありません。。。笑
575: 匿名さん 
[2019-09-21 00:02:42]
北側の公園エリアも工事が進捗してますね
576: 匿名さん 
[2019-09-21 00:03:29]
だいぶ売れましたね、完売もあと少しかも
577: 匿名さん 
[2019-10-02 14:57:17]
雲雀ケ丘のサンマルク跡地には、24時間営業のスポーツジム(ヨガスタジオあり?)ができるようですね。
578: 匿名さん 
[2019-10-02 20:39:16]
何ができるのかと思ってましたが、スポーツクラブですか…八事イオンの中やアクトスがあるのにスポーツクラブとは。
個人的にはコンビニかスーパー、ドラッグストアーが良かったので少し残念です
579: 名無しさん 
[2019-10-02 21:43:26]
マンションの隣は何になるのでしょうか?
580: 匿名さん 
[2019-10-05 23:53:25]
マンションの隣はこんな感じです。
かなり盛り土なため、ここに2階建てができるとC棟の3~4階ぐらいの高さになりそうです。
B棟にも影響しそう。
マンションの隣はこんな感じです。かなり盛...
581: 匿名さん 
[2019-10-07 08:40:30]
買い取りたいw
大和さんか矢作さん是非買い取ってコインパーキングにでもしてほしい
582: 匿名さん 
[2019-10-10 19:20:57]
台風の影響大丈夫だろうか
583: 名無しさん 
[2019-10-11 22:02:11]
>>580 匿名さん

この土地売りに出てましたね。
19800万円。
お金持ちなら買って自宅建てるんですかね???
584: 匿名さん 
[2019-10-12 19:07:41]
外観の色がパンフと違ってチープかなー。それ以外の仕上がりに期待です。
585: 名無しさん 
[2019-10-20 21:46:58]
チープって程ではないかなぁって思いますけど、でもここまでパンフと色が違うとちょっとビックリですね。好き嫌いがあるのでこちらの方が良かったと言う人もいると思いますが。
586: マンション検討中さん 
[2019-10-20 22:30:23]
チープ?まず八事の時点でエレガンス

高級マダムが住むエリアです。
587: 匿名さん 
[2019-10-21 10:19:25]
いよいよあと残り住戸一桁ですね
588: 匿名さん 
[2019-10-22 00:15:38]
A棟も囲いが撤去されて姿を現しましたね。
589: 名無しさん 
[2019-10-22 13:00:40]
これから購入される方は現物を見れるのでイメージ違いとか無くて良いですね。
モデルルームに現物の外壁タイルは最初から展示してありましたので、以前からパンフレットとは色味が違うなとは思っていました。でも納得した上での購入です。
この辺りはベージュ系のマンションが多いので、少し明るめで却って良かったなとは個人的には思います。
これから、植栽がどうなるのか楽しみです。
590: 匿名さん 
[2019-10-22 14:32:11]
歩道沿いのフェンスが取り除かれましたが、敷地が広いですね。だなたか仰ってましたが、建物の色が白っぽすぎるのが残念です。
591: 匿名さん 
[2019-10-22 14:33:44]
ここは抜けているので、景色がよさそうですね。
592: 匿名さん 
[2019-10-22 20:29:36]
棟外モデルにタイル貼ってあるから、色はイメージ通りでした。白ぽっい方が良いと思います。好みかな!?パースもそのタイルをみて作図しているから、光の加減で変わるんだと思う。ただ、もっと白く書いてもいいと思う。
593: マンション比較中さん 
[2019-10-25 20:52:42]
八事とかめっちゃ憧れる、セレブになりたい
594: マダム八事 
[2019-10-25 21:24:24]
>>593 マンション比較中さん
八事もピンキリですわよ。
595: 通りがかりさん 
[2019-10-26 07:18:28]
>>594 マダム八事さん
八事だとどこがピンにあたるのですか?
596: マダム八事 
[2019-10-27 07:45:23]
>>595 通りがかりさん
それは自分でお調べになさってよ。

597: 通りがかりさん 
[2019-10-27 07:47:43]
タワーの大通り側、部屋の中丸見えですね。カーテンをずっと閉めておかないと、プライバシーが保てなさそう。
598: マンション検討中さん 
[2019-10-27 09:27:09]
昼間はレースのカーテンしときゃ、中なんて見えないんじゃない? 一階は共同スペースで住居じゃないし、問題ないさ。
599: マンション検討中さん 
[2019-10-29 08:20:14]
最寄りのスーパーまでは車?それとも自転車?徒歩はきつそうですよね。
老後になって免許返上したら宅配サービスかなあ。
600: 匿名さん 
[2019-10-29 12:32:06]
トロリー引いてリハセンの駅から地下鉄→八事のイオンが良いんじゃないでしょうか?
敬老パスが発行されますし・・・
601: 通りがかりさん 
[2019-10-31 23:48:36]
だいぶエントランスの基礎工事が進みました。しかし、あれだけの敷地があるのに、歩道側に壁を寄せすぎ。
602: 名無しさん 
[2019-11-03 09:15:06]
確かに道路に近過ぎますね。
法には触れないんでしょうけど、もう少し離して建てた方が印象は良かったかもしれません。
この辺で過去に無い規模の敷地面積のマンションなので良くも悪くも目立つ物件ですね。
603: マンション検討中さん 
[2019-11-03 20:34:04]
高層棟をそのまま道路から奥へずらすと、第一種低層住居専用地域にかかってしまうので高層棟で今のままの住居面積を確保するには道路ギリギリに建てるのは仕方なかったのでしょう。
広い敷地の中でも高層を建てられる部分は限られている地区なので。
604: 匿名さん 
[2019-11-05 11:00:32]
買い物施設はそんなに遠いんですか?
マンションギャラリー案内図によると近くにローソンがあるようですが
スーパーマーケットが徒歩圏内にないとか?
シニアの方もそうですが、共稼ぎの方は生協やスーパーマーケットの
宅配サービスを調べておくといいかもですね。
605: 名無しさん 
[2019-11-05 13:55:04]
まだ完売しないんですね。売れなさそうな間取りが残ってしまた!
606: マンション検討中さん 
[2019-11-05 19:15:28]
近辺に住む者です。
こちらの広告がかなりの頻度で投函されます、、、必死みたいですね。
607: マンション検討中さん 
[2019-11-05 22:57:42]
>>604 匿名さん

ローソンなんてあったかなー
608: 匿名さん 
[2019-11-06 10:47:33]
>>604 匿名さん
ローソンは陽明小の近くまで行かないとないです。
サンマルクの跡地はドラッグストアかコンビニを期待してましたが、スポーツクラブになるので店は周辺にはないです。
八事のイオンは徒歩10分ほどで行けます。
自転車は2時間までは無料ですが、3時間超えると料金(確か3時間ごとで100円)かかります。
駅が近いので、料金がかかるのは仕方ないんですかね。
でも、2時間は買い物してると結構あっという間に過ぎちゃいます。


609: マンション検討中さん 
[2019-11-06 12:30:43]
>>608 匿名さん

この物件、小学校は遠くて小学校低学年の子どもの足ではきびしく
中学生になってもさらに遠くて
お店もなかなかなくて
諦めました。

610: マンション検討中さん 
[2019-11-06 15:00:51]
これくらい歩かした方が子供の成長に繋がる。誘拐がしんぱいとか、事故が心配とか言ってたらなんにもさせられなくなるし、楽を覚えてしまう子に育ってしまうと言うことも考えられる。学校の帰り道って友達とくだらないこと話したり、嫌なことがあって一人風景を見ながら帰ったり、街や人々を見て新しい発見があったりといろいろ考えさせられ子供にとっては学ぶことも多いと思います。こういうのって大人になっても覚えていて、くだらないけどいい思い出だったりもすると個人的には思いますけどね。
611: 通りがかりさん 
[2019-11-06 22:22:49]
そうですね、私も子供の頃小学校や中学校は遠かったですけどそれを苦に思ったことなかったし、友達と色々話したりして楽しかった思い出もあります。道中様々な発見もあるし、近ければ良いというばかりではないと思いますよ!
612: 通りがかりさん 
[2019-11-07 11:48:05]
なんか必死だな、、、
613: 名無しさん 
[2019-11-07 22:33:19]
この辺で美味しい料理屋さんはありますか?
614: マンション検討中さん 
[2019-11-08 02:23:01]
>>609 マンション検討中さん
陽明小学校にはお受験で私立中学に行かれるお子さんはかなりいるのでそういう方には地下鉄の駅に近いこの物件は好条件ですよね。




615: 匿名さん 
[2019-11-08 12:44:10]
話それてしまうのですが名古屋で私立中学って、共学校はあんまり優秀なところはないのでしょうか。東京だと私立もたくさんあるので中学受験も視野に入れてましたが、共学がいいなと思っていて名古屋だと公立でもいいのかなと。
616: 通りがかりさん 
[2019-11-08 12:53:53]
>>615 匿名さん

まぁ、何を重視するかだよね。
駅近なのか、公立の学校が遠くても良いのか、私立に行くから大丈夫だとか、コンビニさえなくてもokさとかね。
617: 匿名さん 
[2019-11-08 15:05:41]
613さんに便乗しておたずねしたいのですが、近所にモーニングのおすすめのお店はありますか?
おいしそうなパン屋さんやケーキ屋さんはチラホラあるみたいですよね。
618: 近所に住む者です 
[2019-11-09 11:24:04]
マンションが建つ前は薄暗い森のようで夜歩くのが少し怖かったですけど、このマンションのおかげで、見通しが良く明るくなって良かったです。
北側の公園?も木が植えられていい感じになってきましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる