ForestOne八事清水ヶ岡についての情報交換しませんか。
敷地内平面駐車場100%なので、車の生活も良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/yagotoshimizugaoka/
物件の所在地 愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡1番1外(地番)
総戸数 117戸
売主 大和ハウス工業株式会社、矢作地所株式会社
交通 名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター駅」から徒歩5分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「八事駅」から徒歩11分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
施工会社 矢作建設工業株式会社
管理会社 大和ライフネクスト株式会社
専有面積 70.70m2~139.87m2(トランクルーム0.61m2・0.71m2含む)
[スレ作成日時]2018-04-26 12:33:56
ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?
41:
マンション検討中さん
[2018-08-07 08:43:09]
おいくらくらいですか?
|
42:
匿名さん
[2018-08-08 09:20:51]
現地、見ました。気になる人は雲雀ケ丘のあたりを散策されるといいかなと思います。人気エリアとして八事の駅周辺もありますが、イオンや中京大学があって、割と駅前がにぎやか。それに比べて、総合リハビリセンター駅近くは住宅街で静かです。
第一種低層住居専用地域なので、住宅街の中に建つマンションで静かな環境。平面駐車場100%なのもいいです。 あとは金額がいくらなのか……。予定価格、ご存知の方、教えてもらえませんか? |
43:
口コミ知りたいさん
[2018-08-09 07:39:42]
現地は良い場所ですね。住みやすそうですよ。
陽明小学校と汐路中学校が遠いような、、、 もう少し近いといいのですがね。 あくまでも予想ですが、5000〜くらいの価格帯ではないかと思います。 |
44:
匿名さん
[2018-08-14 23:34:07]
4LDKか77㎡ぐらいの3LDKで4500万では難しいですかね?
|
45:
匿名さん
[2018-08-18 07:57:14]
立地はとてもいいと思います。
70平米~と言う事はファミリー向けだけでなく、シングル向けの部屋もあるのでしょうか? 詳細が発表されるの楽しみです。 |
46:
匿名
[2018-08-19 21:25:21]
そんなに高いですかね??
名古屋のマンションはいつまで高いのでしょうか? それなら今回も厳しいです。 |
47:
通りがかりさん
[2018-08-20 10:55:59]
リハビリセンター近くの中古マンションがまあまあ高めなのでここも高くなりそうですね。
グランドヒルズ春山90㎡ありますが中古で6600万しますので4000万台は厳しいような気がします。 |
48:
名無しさん
[2018-08-21 00:42:49]
77m2でも1階や地下の中部屋なら4500もあるかもしれません。4LDKの上階ならどうみても6000以上は間違いないと思います。そもそもここは庶民向けの立地ではないでしょう。
|
49:
名無しさん
[2018-08-21 12:56:52]
このエリアなら1番安い部屋で4980万あたりではないでしょうか。ただ、アネシア緑ヶ岡やグランドヒルズと比べると住戸は多いので、客寄せで4500程度を出す可能性はないとは言いきれないとは思いますが。
|
50:
マンション検討中さん
[2018-08-21 15:16:12]
坪単価220万~とのことです。
1番安い部屋で5000万少し切るとのこと。 |
|
51:
マンション検討中さん
[2018-08-21 15:44:16]
その坪単価で矢作が絡んでるとなるとあまり期待できないなー
|
52:
通りがかりさん
[2018-08-21 15:53:21]
これからマンション価格が下がることはなさそうですからね
昔の価格にこだわらず、欲しいときに買うのが良いと思います |
53:
匿名さん
[2018-08-21 18:04:43]
駐車場代と管理費も高くなるのでしょうか?
規模がある程度あるので、管理費は抑え気味かと思いますが気になりますねー |
54:
マンション検討中さん
[2018-08-21 21:28:40]
地元企業の矢作さんは評判悪いのでしょうか?
期待できないとはどうゆう意味? |
55:
匿名さん
[2018-08-22 23:01:16]
グランドヒルズはレベルが違いすぎるので価格だけでは比較出来ないと。。
明らかに高級マンションです。 |
56:
マンション検討中さん
[2018-08-23 08:00:30]
その(安い)坪単価で矢作が絡んでるとなるとあまり(いい仕様の物件は)期待できないなー
|
57:
名無しさん
[2018-08-23 12:36:43]
名古屋で坪単価220なら高い部類だと思うが
|
58:
マンション検討中さん
[2018-08-23 18:52:19]
それは人それぞれでしょうね。
八事なので私は高級グレードを期待していましたが坪220は安すぎて検討外ですよ。 まぁ八事でお値打ちを探してる人にはいいんじゃないですかね。 |
59:
名無しさん
[2018-08-23 19:52:33]
グランドヒルズ春山も安いとこなら坪250くらいだったから、そこまで差はないと思いますけど。
|
60:
通りがかりさん
[2018-08-23 20:06:27]
30変われば1000万変わってきますけどね。そもそもその時代の物件とこれから販売の物件じゃ全然違いますし。
まー忘れてください。 我が家には縁がなかっただけです。 |
61:
匿名さん
[2018-08-23 21:20:06]
|
62:
名無しさん
[2018-08-24 09:32:13]
グランドヒルズ春山はたいしたことないということで。
|
63:
匿名さん
[2018-08-24 13:14:44]
|
64:
マンション検討中さん
[2018-08-24 16:51:51]
だから期待できないって言ってるじゃん
ちゃんと読もうね |
65:
マンション検討中さん
[2018-08-24 18:39:24]
マンション購入を設備で判断するか、施工会社で判断するか、周辺環境で判断するか色々ですね。なかなか全てを兼ね備えている物件はレアかと思いますが、自分の目で現地を見てみたいと思います。
|
66:
名無しさん
[2018-08-25 11:42:37]
ここは立地良いので人気でると思いますよ。
|
67:
匿名さん
[2018-08-25 15:52:28]
|
68:
匿名さん
[2018-08-26 19:42:52]
想定より安くてこの立地なら言うことないです。
価格が高いことがステイタスな方には物足りない物件なのですね。 購入できる可能性が高くなるのは嬉しいです。 |
69:
匿名さん
[2018-08-26 22:50:56]
|
70:
検討板ユーザーさん
[2018-08-26 22:59:08]
親切に説明する義務もないけど、ある程度お金かけた方が後々得するってわかってる人とわかってない人の違いだと思いますよ。
富裕層は価格が高いのがステータスだと思ってるって思うなら好きにしたらいいけど笑 |
71:
口コミ知りたいさん
[2018-08-27 03:02:40]
すみません、価格帯はどれほどでしたか??
|
72:
通りがかりさん
[2018-08-27 17:43:26]
転勤もなく長く住めるならおすすめではないでしょうか?
投資目的なら名駅遠いし選択肢に入らないでしょうね。 |
73:
名無しさん
[2018-08-31 22:42:10]
駅近、閑静、学区、住みやすさ・・・安くなる理由が見当たらないわ。安いと見えないとこでケチってそうで不安になるのはわかるかな。
|
74:
マンション検討中さん
[2018-08-31 23:00:17]
ポジティブに行こうぜ!
住めば都だし、少なくとも今よりプラスになる要素があれば上々じゃないか。 |
75:
評判気になるさん
[2018-09-03 12:13:55]
やっと名古屋マンションの相場が下がってきましたね。
中古も相場下落してるし、八事周辺でこの価格は魅力的なマンションですね |
76:
マンション検討中さん
[2018-09-03 12:49:18]
販売価格が安くても設備がそれなりだった場合それは安いと言えるのかねぇ
|
77:
名無しさん
[2018-09-03 13:10:40]
相場さがってるのですか?
|
78:
マンション検討中さん
[2018-09-03 13:26:50]
下がってないでしょ!
|
79:
通りがかりさん
[2018-09-03 14:12:02]
逆にあがってるよ
中古は築年数がそこそこあっても高くで売れてるよ |
80:
マンション検討中さん
[2018-09-04 21:34:46]
で、いくらで売り出してますか??
|
81:
名無しさん
[2018-09-05 13:19:32]
ここは、汐路中の学区ですか?それなら良いですね。
|
82:
マンション検討中さん
[2018-09-05 14:22:47]
陽明小、汐路学区ですね!
|
83:
名無しさん
[2018-09-07 17:03:27]
検討していますが、
小学校と中学校が遠いのと近くにスーパーがないのがネックです。。。 |
84:
マンション検討中さん
[2018-09-07 20:51:34]
誰か〜
値段聞いた人いませんか〜?? |
85:
名無しさん
[2018-09-07 21:44:25]
子供は元気なので、小学校と中学校の距離はそんなに気にしないかなあ。学区は気にするけど。
|
86:
匿名さん
[2018-09-07 22:43:57]
学校が近くても駅が遠いのはイヤですね
|
87:
マンション検討中さん
[2018-09-08 09:00:43]
近くスーパーってどのくらいの距離希望してるんだろう…。そんなに遠くないと思うんだけど。駅だって総合リハビリセンター近いよ。徒歩5分もないよね?
|
88:
OLさん
[2018-09-20 00:39:27]
プロジェクト発表会からモデルルーム見学会まで、数回足を運びました。
他に訪問した数社と比べて、こちらは全てに段取りが悪い印象です。 大和ハウスと矢作地所の二社共同プロジェクトだからでしょうか。 例えば管理費の説明会では20分程シアターを見せられ、肝心な管理費、修繕費の金額のについては決まってないので提示はなく、5年見直しで金額が上がるが金額はわからないとのことで、入居してからの月々の管理費、駐車場代、その他使用料の提示がありませんでした。 個別相談会でも質問したことについて、まだ決まってない、わからないので調べておきます、資料が出来てない等、発表会なのに未定の部分が多く、担当者も勉強不足という感じがして、印象は良くありませんでした。 物件の場所は良いと思いますが、アピールポイントも場所を強調して建物仕様のセールスポイントの説明はなかったです。 場所が良いので、それなりに売れるとは思いますが、場所以外は個人的に印象は良くなかったです |
89:
マンション検討中さん
[2018-09-21 11:12:08]
モデルルームは、低層角部屋105㎡4LDK8000万~をモデルルーム仕様に2LDK+Nにしてありました
100㎡超は角部屋と高層最上階だけで値段も高いです これをモデルルームで見ても実際生活するイメージがわきませんでした 70㎡~の物件もありますが、80㎡台が一番多く広さは5タイプあるので、それがモデルルームだったらイメージできたかもせれません。 ある程度の富裕層がターゲットのようなので、広い間取りでマイスタイルにできるのをアピールしたかったのか…? ハウスメーカーなので部屋の仕様を期待してましたが、間取りや設備も一般的でした。モデルルームなので綺麗でしたがメーカー仕様という割に安っぽく感じました |
90:
匿名さん
[2018-09-21 17:52:30]
駐車場は平面100%で敷地内に2ヵ所
グリーンロード側はシャッターゲートでセキュリティは良いが、裏側の駐車場はチェーンゲートで住人以外も出入りできる チェーンの駐車場代が6千円なので相場からして相当安い 防犯カメラ設置されるが、セキュリティ上どうなのか疑問 |