ForestOne八事清水ヶ岡についての情報交換しませんか。
敷地内平面駐車場100%なので、車の生活も良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/yagotoshimizugaoka/
物件の所在地 愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡1番1外(地番)
総戸数 117戸
売主 大和ハウス工業株式会社、矢作地所株式会社
交通 名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター駅」から徒歩5分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「八事駅」から徒歩11分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
施工会社 矢作建設工業株式会社
管理会社 大和ライフネクスト株式会社
専有面積 70.70m2~139.87m2(トランクルーム0.61m2・0.71m2含む)
[スレ作成日時]2018-04-26 12:33:56
ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?
144:
匿名さん
[2018-10-31 07:58:28]
|
145:
マンション検討中さん
[2018-10-31 12:59:53]
こちらのマンションに限らず、マンション内の住人同士って交流あるものなんですか?
年収はそれぞれ違っても、家にお金をかける人、趣味にお金をかける人、貯蓄に重きを置いて生きる人、それぞれなのでは? うちは世帯年収1.5億ありますが、旦那が4000万代の中古物件くらいでいいじゃない?って考えなので、新築で検討できる方が羨ましいですよ。 |
146:
匿名さん
[2018-10-31 13:27:09]
>>145 マンション検討中さん
その収入かつ自宅の購入が必要な状況にもかかわらず、自宅を資産形成(資産の圧縮)に活用されないとは。 その様な方がいらっしゃることを初めて知りました。 どの様な資産形成をされているのか非常に興味深いです。 |
147:
評判気になるさん
[2018-10-31 15:05:44]
同じく1.5億あって敢えて不動産に投資しない理由をききたいですね。
|
148:
評判気になるさん
[2018-10-31 15:07:09]
お二人ともお医者様で無頓着、とかかな?
|
149:
マンション検討中さん
[2018-10-31 16:30:50]
普通の低年収サラリーマンですが質問です。
一期販売はどれくらい売れたか誰か知ってますか?関東から移住予定の為遠くてなかなか現地に行けないので情報が欲しいです。 |
150:
匿名さん
[2018-10-31 16:55:52]
|
151:
マンション検討中さん
[2018-10-31 17:30:24]
>>149
suumo見ると募集が60戸から14戸になってますね。 |
152:
通りがかりさん
[2018-11-01 23:02:15]
八事住みです。お受験して私立の中学行くならいいけど公立の汐路中に行くならやめておいた方がいいですよ。ここから中学は遠すぎる上に、真夏の季節は学校まで日陰がありません(笑)
おまけに毎日背負う教科書たちは あり得ない重さです。あと内申で苦労します。 高校受験用の塾も八事近辺にはないので、通塾に親の送迎が必要になります。 あと、近隣の住民からすると、なぜ大和ハウス???みたいな。。。 住友か三井のマンションの方が安心ですよね。 |
153:
通りがかりさん
[2018-11-01 23:11:33]
あと、近隣のマンションに比べて大規模な割には工期が短い気がします。
大丈夫????? |
|
154:
通りがかりさん
[2018-11-01 23:28:46]
なので、近隣の大手ゼネコンの中古のマンション買うか ここのマンションも建ってから2年もすれば必ず売る人が出てくるから、それを拾うのが賢い(笑)
|
155:
名無しさん
[2018-11-02 08:21:10]
|
156:
通りがかりさん
[2018-11-02 09:38:41]
|
157:
匿名
[2018-11-02 09:41:09]
|
158:
マンション検討中さん
[2018-11-02 09:55:50]
大和ハウスのマンションってイマイチなんですか?
三井の物件でもこちらよりお手頃もありますが、やはり三井の方がグレードが高いのでしょうか? |
159:
匿名
[2018-11-02 11:02:06]
ここで大和について書きませんが、ネットで調べて下さい。
立地だけで決めない方が賢明かと。 そもそも、森の中にぽつんと一軒家があったような土地で更地にするのに お金がかかってないのに 何をどうしたらあんな値段がつくか謎です。 |
160:
匿名さん
[2018-11-02 13:12:44]
156のようなマウンテンポジション取りたがる方が近隣に住んでおられてるんですね、152も同じ人ですよね、女性の方でしょうか?近所にこのような人が住んでいるかと思うと躊躇してしまいます
|
161:
匿名さん
[2018-11-02 15:11:36]
153.154も同じ人ですね
こちらのマンションを検討すらされていない方がマンション自体を見下したりするコメントは控えて頂きたいです。 |
162:
マンション検討中
[2018-11-02 19:39:21]
久しぶりの八事物件だと思いましたが、焦らなくても今後も分譲マンションは八事界隈にはできそうですか?
|
163:
口コミ知りたいさん
[2018-11-02 22:23:32]
|
164:
マンション検討中さん
[2018-11-02 22:29:52]
数年前からこの辺りの物件に着目して、グランドヒルズ春山、アネシア緑ヶ丘、プラウド汐路、陽明、グランドメゾン汐路、すべてモデルルームを見に行きました。
結論から言えば、グランドヒルズは高級に作ってありましたが、デザインに走りすぎたベランダなど、少し住みにくそうでした。私が検討している物件は6000万円~7000万円ですが、グランドヒルズ以外は、それほど大差無いように思えました。どの物件も一長一短はありますが、この物件は、見学した中では、一番駅近なので、その点ではかなりポイント高いです。 |
165:
匿名さん
[2018-11-02 23:02:44]
|
166:
マンション検討中さん
[2018-11-02 23:21:09]
|
167:
マンション検討中さん
[2018-11-03 10:28:25]
間取りを見たらバルコニー広めですね!
バルコニーは他の物件より広めなのでは? こういうバルコニー広めの場合、どんな楽しみ方があるんでしょう? 植物を置いたり、時にはアフタヌーンティーを楽しむとか?? 七輪焼肉でも出来そうですが近所に迷惑ですし^^; |
168:
マンション検討中さん
[2018-11-04 19:35:54]
1期販売に間に合わなかったので、2期販売で希望の部屋をチェックするつもりでいます。
モデルルームを見学したら、ベランダの広さにびっくりしました。実際住んでみたら、物干し以外に使わなくなるのかもしれませんが、今は、どう使おうか色々空想で夢を膨らませています。 |
169:
マンション検討中さん
[2018-11-04 22:08:56]
モデルルームの価格表に貼られてる緑の丸いシールって何か分かりますか?
|
170:
マンション検討中さん
[2018-11-05 12:15:53]
|
171:
匿名さん
[2018-11-06 00:31:37]
お隣の町に33年住んでる陽明小・汐路中卒だけど、子供にとっては地獄ですね。汐路中は教科書はロッカーにしまえないので毎日持ち帰りでした。部活の用意も合わせると20キロくらいあったんじゃないかな。内申も取れないですしね。汐路中で35だった友人が千種区に引っ越したらオール5になってて羨ましかったなぁ。陽明小も優秀でしたね。女子は学年で20年くらいは南山女子に行きましたし。当時は競争厳しかったけど、この歳になると優秀ないい友人ばかりですが。
あ、一期で購入しましたのでよろしくお願いします。 |
172:
匿名さん
[2018-11-06 00:33:03]
訂正。南山女子に20年×、人◯
|
173:
匿名さん
[2018-11-07 09:16:39]
>>女子は学年で20年くらいは南山女子に行きましたし。
南山中学校も近くなので、もしかすると通学予定の汐路中学校よりも通学時間が短いかもしれないと思いました。年間20人も通うんですね。 もちろん偏差値が高い子たちなんだと思います。このマンションの入居者も優秀な方が多いんじゃないかと勝手に期待しています。 ちょっとしたウワサで、名古屋市内の一部の高級住宅街では女親が専業主婦の方がいいといった信仰心があるみたいなんですが本当ですか? セレブな方が多いと経済格差を感じてしまいそうです。 |
174:
匿名さん
[2018-11-07 10:42:46]
まぁ、年収1000万超えてれば 陽明学区でなんとかやってけるよ(笑)
|
175:
匿名さん
[2018-11-07 10:57:37]
陽明学区は中学受験したい人が わざわざ引っ越してくる学区。
なので、中学受験するつもりないなら、学区をはずした方が賢明 |
176:
評判気になるさん
[2018-11-07 11:27:53]
第一期販売戸数が60戸から14戸になってるのは、60戸の販売予定で14戸しか売れなかったってことですかね?
|
177:
eマンションさん
[2018-11-07 11:34:06]
|
178:
評判気になるさん
[2018-11-07 13:26:12]
|
179:
匿名さん
[2018-11-07 20:23:16]
>>173 匿名さん
ちょっとしたウワサで、名古屋市内の一部の高級住宅街では女親が専業主婦の方がいいといった信仰心があるみたいなんですが本当ですか? 小・中学生くらいの頃、成績が中の下くらいで学童通ってる友人は、母親たちの集まりで「あの子は親が共働きだから構ってもらえなくて可哀想〜」みたいなこと言われてましたね、そう言えば。私が小学生の頃は間違いなく専業主婦信仰がありましたね。 あと専業主婦のお家にしか親に止められてみんな遊びに行かせてもらえませんでした。 |
180:
名無しさん
[2018-11-07 20:59:23]
|
181:
マンション検討中さん
[2018-11-07 21:02:25]
まっ時代は変わりましたしね。
お金があっても働きたい女性はいるでしょうし、共働きでも専業主婦でもどっちでもそんなに気にする必要ないんじゃないですかね! しかしこれだけ学区や年収の話題で盛り上がるって事は相当に意識高い系の土地柄なんでしょうね。 引っ越すのがちょっと怖い。。。笑 |
182:
匿名さん
[2018-11-08 02:41:45]
>>180 名無しさん
まぁ私が小学生時代の話なので20年程前の話ですけどね。 なお、私の母は専業主婦でしたが嫁はバリバリのOLで共働き夫婦でなので時代が変わってることを祈るのみです。あとPTAとかはかなり厳しいですかま、忙しいので勘弁していただきたいですね |
183:
匿名さん
[2018-11-08 17:32:36]
八事界隈の奥様は朝早くても化粧はしっかり服装もちゃんとしてますね。
ランチは数千円のレストランが普通だし、経済的な格差は感じてしまうかも。 あまり世間から離れるのもダメなので、たまに短期のパートはするみたいですよ。 お金が欲しいのでは無くて、カルチャースクールの代わりみたいです。 |
184:
口コミ知りたいさん
[2018-11-08 18:28:58]
確かに品のある人多い気がしますね、ハロー効果かな。たまにおしゃれの度が過ぎて、妙な雰囲気のおじさんもいたりして面白いです。
旦那さんは恐らく社食やワンコインランチで凌いでるので、栄養ある夕食を作ってくれればランチが数千円でもOKかな〜 |
185:
匿名
[2018-11-08 19:46:32]
>>182 匿名さん
PTAは、6年間で1度は やらないと。 両親とも医者でもPTAの役員やってますよ。 母親が中学の先生でも、役員やってます。 忙しいので勘弁とか言ってると 生活に困ってるかと思われます。 あと、信号に立つ旗当番も、母親が仕事で立てない人は、父親が立ってます。 外資系の数千万円稼ぐ父親も 旗当番してます。 |
186:
マンション検討中さん
[2018-11-08 20:08:15]
もう地元の自慢大会みたいになってマンションの事なんかそっちのけですね(笑)
書き込みしてる人ってマンション購入希望者なんですかね? |
187:
評判気になるさん
[2018-11-08 20:44:26]
もう情報が出尽くしたのかも
|
188:
マンション検討中さん
[2018-11-09 17:19:53]
幼少期から八事界隈の戸建てに住んでいましたがら、自慢大会する人と接点なかったのは戸建てだったからでしょうか?
住み替えで八事界隈のマンション探していますが、分譲マンションってご近所付き合いがあるものですか?? なんか面倒だなー。 |
189:
マンション検討中さん
[2018-11-10 09:15:45]
マンション徒歩圏内で居酒屋さんとかありますか?何千円のランチが出るような店じゃなくて、普通に安くて美味しい居酒屋さんとか定食屋さんみたいなとこって全然ないんですかね??
|
190:
匿名さん
[2018-11-10 13:09:01]
|
191:
匿名さん
[2018-11-10 14:26:44]
周りにコンビニもなく、住むには不便な場所です。大通り以外住宅地ですし。
そういうことを厭わない人たちが住まわれる街です。 |
192:
名無しさん
[2018-11-10 14:46:56]
ディンクスなら不便かも知れませんね。子どもいるなら、別に気にするレベルではないかなと思いますが。
|
193:
匿名さん
[2018-11-11 00:53:45]
陽明学区はずっとコンビニは不良がたまるから?なる理由で立ちませんでした。20数年前に陽明小向かいの今、パティスリーミウラがあるところにサークルKが入ってましたが。最近ローソンが出来て流行ってますよね。マンションからは八事のファミマか坂下ったとこに数年前できたセブンが近いですね。
|
年間支出400(光熱30・食80・車のローン60・養育50・保険40・通信10・雑50・小遣80)
現金貯金しなくて良いなら、ギリギリ赤かな