三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. Kosugi 3rd Avenue The Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06
 削除依頼 投稿する

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

現在の物件
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 519戸

Kosugi 3rd Avenue The Residence

3076: ドクターV 
[2019-10-15 23:54:16]
>>3075
不動産価格は需要と供給で決まるので値下がりはするでしょ。
価格下落 -> 喜んで購入 -> 来年100年に一度の災害発生 -> 後悔
3077: マンション検討中さん 
[2019-10-16 00:42:02]
地震で火事が延焼して行く住宅密集エリアはリスクが大きすぎる
やはり、武蔵小杉の値下がりを待つが一番!
3078: 住民 
[2019-10-16 01:10:30]
便利な町だし住んでる人はいい人ばかり。だけど、マスコミも掲示板に群がるものどもも貧民ばかりでうんざりだな。
3079: マンション検討中さん 
[2019-10-16 01:33:08]
もともと沼地だった地域だから地震がきたらこんどは
液状化が問題になる。
半額になれば賃貸用に買いたい。
3080: マンション掲示板さん 
[2019-10-16 06:27:17]
>>3072 マンション検討中さん
住んで2?3年で売るつもりじゃないならこんな話風化するよ
3081: 匿名さん 
[2019-10-16 07:30:19]
ポストに今後の新築販売は細ると記事が掲載されてますね。。
3082: 匿名さん 
[2019-10-16 09:08:57]
今朝のTVで管理会社の説明があったけど、住民が補償はどうなるなんて頓珍漢な質問していた。引き渡しを受けた後は自分たちの資産だから自分たちで守らなきゃならないのに。SFTって修繕積立を定額積立に移行してるから意識高いのかと思ってたけど、仲介業者に操られているだけなのかな。
3083: 匿名さん 
[2019-10-16 09:10:33]
>>3069
じゃあ、いつまでも地盤の悪い地域に住んで、悦に入っていろよ。
何かある度にいちいち騒ぐんじゃないぜ。
3084: マンション検討中さん 
[2019-10-16 09:15:04]
ニュースやワイドショーで武蔵小杉が話題になってますねー
3085: 匿名さん 
[2019-10-16 09:19:27]
>3082

50年安心ってのは崩れちゃった。
3086: マンション検討中さん 
[2019-10-16 10:22:33]
下層階は糞尿の逆流が起きているとテレビでやったようですね。
3087: 匿名さん 
[2019-10-16 10:51:38]
SFTって各住戸にも蓄電池設置して停電に強いってのが売りじゃなかったっけ。結果論だけど無駄にお金かけちゃったね。
3091: マンコミュファンさん 
[2019-10-16 12:46:28]
>>3073 匿名さん
どこがだぶついてるんだよ
3092: 匿名さん 
[2019-10-16 13:04:44]
[No.3088~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3093: 匿名さん 
[2019-10-16 13:22:04]
今テレビで浸水タワマンだけど1階の共用部分のトイレだけは使えてるって言ってる。トイレの逆流はガセ確定。
3094: 匿名さん 
[2019-10-16 14:17:51]
下水が逆流したのは町全体の設備の問題で被災マンション個々で予防的措置はしているものの実際にトイレが逆流したところはない(はず)
ウンコ大好きゴミ虫掲示板での風評はともかく、日刊紙といえどろくな事実確認もしないままデマをばらまいたゲンダイやワイドショー番組などは町をあげて断罪していかないとな。
3095: 匿名さん 
[2019-10-16 14:26:20]
浸水想定エリアのマンションの地下に電気設備設置して、止水対策しなかったデベも猛省すべきだよね。小杉のタワマンの価値落としてくれてる。

3096: ドクターV 
[2019-10-16 14:56:40]
ここのスレ見てると、不祥事が明るみになった会社の株板に似てる。
まぁ買っちゃった人は、資産の目減りを抑えるべく書き込んじゃうよね。
大体は株価は暴落して取り返しのつかない状態になるのだけれど....

買っちゃった人は可哀想だけど、これ以上犠牲者を生まないために、
損切りした方が良いよ。
3097: 匿名さん 
[2019-10-16 15:02:27]
武蔵小杉の惨状が、国会議員によってまで晒されてる。
「ゴミや廃棄物が処理されず、泥の匂いもますますひどくなっているとのこと。」
玉木雄一郎

ここの掲示板で血眼になって、臭わないだの、逆流しないだの言っても、今の時代隠しきれないと思います。
3098: マンション検討中さん 
[2019-10-16 15:45:58]
>>3097 匿名さん

糞害大好きなやから、もうやめとけ、見苦しい。困った人がいるときに助け合うのが日本人だろう。誹謗中傷も事実でないなら犯罪だぞ。人間として尊敬されるようになりなさい。
3099: マンコミュファン 
[2019-10-16 16:22:24]
>>2980 匿名さん

私学生時代からずっと東横使ってますが、ムサコはないですよ。
ただの田舎でしたもん。
綱島もムサコもよくここまで上部の言葉を集めて飾りますよね。

今回の件でよくわかったんじゃないですかね。
イメージ戦略にやられて損をしたと。
まぁ、最後はここを選んだ自己責任だと思いますよ。
3100: 匿名さん 
[2019-10-16 17:10:28]
川崎市がこの武蔵小杉駅周辺での浸水被害の原因を調査したところ、街中から雨水を多摩川に流す排水管を、川の水が逆流していたことが分かりました。
 「マンホールからでしょうか、地面から大量の茶色い水が噴き出しています」(記者・13日)
 川崎市によりますと、これは「内水氾濫」と呼ばれる現象で、通常は排水管の出口よりも低い多摩川の水位が大雨により上がったため、川の水が排水管を逆流したということです。排水管には逆流を防ぐためのゲートがありますが、川崎市はゲートを閉じなかったということで、当時の対応などについて経緯を調べています。
3101: 匿名さん 
[2019-10-16 18:52:31]
テレビで、タワマンの下水が
「トイレ」「台所」「風呂場」などの排水から逆流する現象が起きている
って言ってた。
台所から逆流したら、、、これ消毒とかどうするんでしょうか。

この板で「起きてない」って言われることが、テレビで「起こっています」と言われてますね、不思議です。

マンコミュも武蔵小杉の件アップされましたね。
3102: 匿名さん 
[2019-10-16 18:58:07]
>3101

テレビでもそんなことやってないよ。

小杉の冠水は膝ぐらいだったから逆流したとしても1Fだけ。タワマンの1Fに部屋はないよ。
3103: 匿名さん 
[2019-10-16 19:03:00]
テレビでやってた停電タワマンの説明会で不思議に思ったのは管理会社が説明して、住民がそれを糾弾。

マンションの管理って管理組合が主体のはずだから、理事が管理会社に状況を確認して住民に説明するのが筋なんだけど。管理管理会社に丸投げってのが露見してる。
3104: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 19:56:47]
>>3101 匿名さん
何時ごろのどこの放送局ですかね?
確認してみます。
3105: マンション掲示板さん 
[2019-10-16 19:58:42]
ここの低層手放す人いたら狙ってる人はいるだろうね
3106: マンション検討中さん 
[2019-10-16 20:57:38]
>>3101 匿名さん

ありえないですね。一軒家の一階ならともかく、タワマンは三階以下は住んでないよ。いい加減な投稿はやめよう
3107: 買い替え検討中さん 
[2019-10-16 21:40:13]
報道ステーションでデカデカと「武蔵小杉、下水逆流」って書いたフリップ出されててワロタw
アナウンサーもなんか読みながら失笑してたやんw
3108: 匿名さん 
[2019-10-16 22:06:59]
>>3101 匿名さん
どこの番組からですか?
タワマン1Fは人住んでないし、、
無知な人間って怖い
3109: 匿名さん 
[2019-10-16 22:23:08]
>>3103 匿名さん

じゃあ、管理会社の役割って何なんだよ?
説明できる?
3110: 匿名さん 
[2019-10-16 23:00:48]
>3109

委託された管理業務を遂行する。方針を決めたりするのはあくまで管理組合。
3111: 匿名さん 
[2019-10-16 23:16:55]
いまどき管理会社丸投げが普通ですね。管理会社を厳しくチェックするくらいが組合の体制として適切なんだと思います。
あと、下水のことで情報が錯そうしていますが、
①道路の氾濫は多摩川の逆流が大半で、若干どこかからの汚水が混じっている程度です。そもそも多摩川自体に若干の汚水は混じっています。衛生的には世田谷側と似たような状況で、リスクは低いけどゼロリスクではないといったところです。
②地下が水没して下水処理機能が止まったマンションは汚水問題が深刻のようです。物理的に流せないということです。下層階であふれているという情報がありますが、公式な情報は外に出ていないので懸念があるという以上のことは言えないのが現状です。
問題は以上の2つに分けて考えるべきでしょう。
3112: 匿名さん 
[2019-10-16 23:21:06]
丸投げってのが露見したのが、被災したより資産価値落とすかも。
3113: 匿名さん 
[2019-10-16 23:25:13]
丸投げしてたから、10年もたっても浸水リスクのある立地なのに浸水したときの問題に気が付かなかったのかもね。あれだけの規模なら建築関係の住民がいてもおかしくないのに。
3114: 匿名さん 
[2019-10-16 23:30:22]
緊急対応ってことで割高な補修費用ぼったくられた挙句、保険の査定は適正評価されて差額を持ち出しなんてのが落ちかも。儲けるのは管理会社と結託した業者。
3115: マンション検討中さん 
[2019-10-16 23:45:23]
今日も情けないゲスが、荒らしてるな
親の顔が見たいよ

なんだかんだ言っても、僕は、
小杉が大好き!
3116: 匿名さん 
[2019-10-16 23:51:14]
建築関係の人はたぶん住んでいるんだろうけど、自分のことっておろそかになりがちなのでは。建築土木の専門家を多数擁する東京都市大ですら水没ですし、医者に不養生ということわざって本当なのでしょう。自分を見つめなおすことが必要ですね。
3117: 匿名さん 
[2019-10-17 00:15:30]
パークシティザグランドウイングタワーの板が閉鎖されましたね。
デベが焦って削除依頼出したのでしょうね。
3118: 匿名さん 
[2019-10-17 00:20:48]
もう、新規タワマンなんて言っている場合ではなくなってきましたね。
武蔵小杉の地域スレの方では、子供が恥ずかしい思いをするのでは、という書き込みも多くなっています。
こちらの物件を考える方は一度見られた方がよろしいかと思います。

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592347/
3119: 通りがかりさん 
[2019-10-17 00:26:36]
東横線側がほぼ何も被害を受けなかった事実も報道すべきと思う。冠水も東横側は多摩川の逆流ではなく雨水が一瞬溜まっただけだよ。朝には何事もなかったようにきれいになっていたよ。東横線も六時から動いて普通に通勤している事実も知ってほしい。
3120: マンコミュファンさん 
[2019-10-17 04:40:10]
匿名とはいえ下手な書き込みをして後から訴えられないよう気をつけた方がいいよ。台風被害と同じ位に風評被害もマズイから。
3121: 匿名さん 
[2019-10-17 06:45:34]
>>3119 通りがかりさん
同じ意見です!!どの報道も武蔵小杉駅周辺や街全体という言い方で、なぜ東横線側には被害が無いことを全く伝えないのか。
3122: マンション検討中さん 
[2019-10-17 07:33:11]
今朝のNHKでも武蔵小杉混雑の中継ニュースやってましたね
3123: マンション検討中さん 
[2019-10-17 09:29:42]
注目されるのは良いこと。
全国民が武蔵小杉を知っている。
凄いこと。
3124: 匿名さん 
[2019-10-17 10:47:46]
>>3121 匿名さん
意味のないことを公器であるマスコミがわざわざ報道する必要なし。ただのワガママ。
3125: 匿名さん 
[2019-10-17 10:57:17]
東横線側は被害がなかったと必死だね。JR側と高低差それほどないからもう少し雨が長く降っていたらどうなってたかわからない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる