三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. Kosugi 3rd Avenue The Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06
 削除依頼 投稿する

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

現在の物件
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 519戸

Kosugi 3rd Avenue The Residence

1821: マンション検討中さん 
[2018-11-26 22:04:22]
>>1818 マンション検討中さん
GWTは南側が眺望もよく売りだよ。真南〜南東が一番かな。ただ、南西〜西は線路近すぎで、電車の音が厳しく、東〜北東はMSTとお見合い、北〜北西はエクラスと距離はあるが眺望は微妙。
1822: 匿名さん 
[2018-11-26 22:04:42]
>>1818
目の前でメチャうるさいハズ。ヨーカドー屋上のテニスが
ポーン、ポーンてボール打つ音がメチャクチャ響きますよ
1823: マンション検討中さん 
[2018-11-26 22:12:34]
ヨーカドーテニス、南角、南西も低層は聞こえますかね?
1824: マンション検討中さん 
[2018-11-26 22:12:48]
>>1822 匿名さん
同感です。
あのテニススクール、苦情入ったりしてないんでしょうか。
近くに住んでいますが、ものすごくうるさいです。ボールの音&コーチが繰り返す掛け声。
1825: マンション検討中さん 
[2018-11-26 22:15:27]
>>1822 匿名さん
商業棟が騒々しいのかな、ということです。
1826: 匿名さん 
[2018-11-27 06:43:45]

屋根があるのと無いのとは雲泥の差

その分価格に影響すれば相場通りだったのになあ
ちょっと高いな
1827: 匿名さん 
[2018-11-27 06:44:03]
>>1825
下駄が込むほどでもなさそうでオープンタイプだけど気にする必要ない程度ですかね
ちなみにエクラス下層は下が屋上緑化しててベランダから見て人の姿は皆無で前に大きな
道路が無く遠方のクラクションなど響いてくる高層よりむしろ静かで24hほぼ静粛の世界
それだけにテニススクールの音がとてつもなく響き常時ポーンというラケット音が…
ただ絶叫に近い叫び声は最近少ないのでプラウド住人からさすがにクレーム入ったと思われる
こちらの建物形状から高層以外のほぼ全ての住人が相当の被害を受けると思います
1828: マンション検討中さん 
[2018-11-27 07:47:52]
>>1820 匿名さん

今、武蔵小杉で流通している中古物件は分譲時の価格を調べると全然買う気にならない。サードのモデルルームに行った後に築6年の中古タワマンの内覧に行きましたが、その設備仕様の差をみて正直冷めました。
1829: マンション検討中さん 
[2018-11-27 07:57:12]
>>1824 マンション検討中さん
テニススクールは前からあるわけだから、それはしかたないでしょ。マンションの方が後から建っているわけで。それを承知で買う立地です。
東横線や南武線がうるさいとか、それもいたしかたないこと。
1830: マンション検討中さん 
[2018-11-27 08:01:07]
>>1828 マンション検討中さん
どこ?GWT?
1831: マンション検討中さん 
[2018-11-27 09:01:49]
>>1828 マンション検討中さん

イエシル見れば中古タワマンの新築時の分譲価格わかってしまいますしね。
たがらこそ、いかに今の小杉の新築価格が異常すぎるのもよくわかってしまいます。
1832: マンション検討中さん 
[2018-11-27 09:06:01]
まあ、それは小杉に限った話じゃないからね。湾岸の10年前とかの新築も、めちゃくちゃ安い。その分仕様はチープですけどね。
こればっかりは市況。いまが異常かどうかは10年後にわかるんじゃないかな。
1833: マンション検討中さん 
[2018-11-27 09:21:17]
>>1831 マンション検討中さん

新築よりも中古の方が異常過ぎるって事ですよ。今の中古価格に仲介手数料やリフォーム費用を乗せて買うぐらいなら新築を購入した方がマシって事です。特に水廻り関係は抵抗ありますし、水廻りのリフォーム費用も高額だしね。
1834: マンション検討中さん 
[2018-11-27 09:47:34]
武蔵小杉のタワマンは供給過剰という事もあって、中古流通量も多いですしね。それに、メーカー保証切れの設備やら使い込んだ水廻り関係って後々、心配です。やっぱり、同じ高く買うなら中古よりも新築の方が良いと思います。新築なら住宅ローンの手数料も安いですし。
1835: 買い替え検討中さん 
[2018-11-27 10:08:04]
走れば傘なしで行ける距離かと思って居たのですが、エントランスって東急スクエアの真向かいにあるわけじゃないんですね。模型に確認して、エントランスの位置としょぼさにガッカリです。
1836: 買い替え検討中さん 
[2018-11-27 10:15:20]
>>サードは立地はいいんですけど、傘要りますよ。

道路渡ればすぐ東急スクエア。よほど大雨でなければ傘なしで走って渡れませんか?
1837: マンション検討中さん 
[2018-11-27 10:19:19]

濡れるなら傘必須です。
後から屋根つけてくれるかな

1838: 買い替え検討中さん 
[2018-11-27 10:24:11]
>>メーカー保証切れの設備やら使い込んだ水廻り関係って後々、心配です。やっぱり、同じ高く買うなら中古よりも新築の方が良いと
その程度のリフォームなら、簡単にできる。
1839: 匿名さん 
[2018-11-27 10:34:55]
エントランスが豪華だったらパースに起こされますよ。それがないってことはショボいと想定するのがマンションオタクです。ここは車寄せのパースもないから・・・わかりますよね?
1840: マンション検討中さん 
[2018-11-27 11:17:37]
>>1837 マンション検討中さん
毎日雨が降るわけではないし、多少濡れても気にならない人がほとんどだよ。
1841: 匿名さん 
[2018-11-27 12:36:55]
>>1840 マンション検討中さん
それって多少駅から遠くても気にならない人がほとんどだよ。って言ってるのと一緒だよ。
1842: マンション検討中さん 
[2018-11-27 12:57:11]
>>1841 匿名さん

雨に濡れるのと駅から遠いのでは全然違うと思うけど。
1843: 匿名さん 
[2018-11-27 13:01:02]
昔は分譲価格が安いから仕様が低いっておめでたい考えですね。
今は分譲価格が高い上に仕様が低いんですよ。
マンションブロガーの方たちが嘆いてるとおりの惨状です。
GWTのEVが半分のここが他の部分たは高仕様と解釈するのはポジティブが過ぎますね。
ここのメリットは新築。
1844: 買い替え検討中さん 
[2018-11-27 13:48:46]
>>1843: 匿名さん

高仕様なんて言って居る人どこにもいないけど・・・
1845: マンション検討中さん 
[2018-11-27 14:02:04]
>>1843 匿名さん

仕様の事なんて触れてないですよ。中古の使い古しよりも新築の新品の方が良いと言っているんですよ。
1846: 匿名さん 
[2018-11-27 14:03:58]
外部条件が変わらない限り、立地は経年しても不変、設備は経年劣化。
今新築でもいずれ中古同条件。
だったら、立地選ぶと思うけど。

新築10年以内転売のわらしべ狙いは別だろうけど。
それでも武蔵小杉は、東西南北で立地条件が違い過ぎるから、やってる奴いたらアホだと思うけど。
1847: マンション検討中さん 
[2018-11-27 14:25:38]
周辺中古の方が優れてる部分があるのはわかるけど、じゃあ中古で広さや眺望など自分の条件に合うものが都合よく買える訳でもないんだよなぁ。
新築のメリット(間取りが選べる、好きなオプションつけれるなど)もあるし。

なので、我が家は1期1次申し込んだけど抽選で外れちゃいました。
2次以降は広い間取り無さほうだしどうしようかな。

抽選落ちた方は2次以降は申し込みますか?
1848: 匿名 
[2018-11-27 14:30:19]
>>1835 東急スクエアが遠いんですが南部線の入り口がエスカレーター付きで一番近いかもです。一度あがって降りなきゃいけないので実際どう使うかは不明ですが屋根なし距離はそこが最短だと思います。

>>1839 車寄せはないだろうことはわかるんですが図面をみると駐車場の入口が車寄せ状にになってるんじゃないかなと少し期待してます。豪華なのはなくていいから実質あればいいという考えなんですがどうなんですかね。
1849: マンション検討中さん 
[2018-11-27 14:45:36]
傘の問題は、現在が駅直結のマンションに住んでる人とかじゃなければ、そこまで問題じゃないような…。
どうせ出かけた先でも傘が必要になりませんか。駅ビルや駅直結の所に行くなら不要かもしれないけど。
南武線エスカレーターの出入り口・大野屋・エクラス車寄せと花屋の間からサードまで、そこまで距離無いですから困らないと判断し、我が家は抽選にも通ったので購入予定です。
次に出る新築は、南側に線路とサードが有るから微妙かな…と思ったし。48階建てということ以外は、全容が明らかになるまで私は知らないけど。
1850: 匿名さん 
[2018-11-27 14:59:50]
>>1848 匿名さん

確かにプラウド側に車寄せスペースが3台分ありますよね。
1851: マンション検討中さん 
[2018-11-27 16:32:22]
商業施設経由だと道路はさんで東急スクエアでほぼ?濡れないかなと思ってます。ただ、小さい子どもがいるのでその点、直結は正直羨ましいです。
残念ながら、うちもGWTとエクラスで希望の高さ、広さ、間取り、予算をみたす中古をここ半年くらいみてきましたが、ほとんど見当たりませんでした。待てば出る気もしましたが、今回縁あって、抽選に通ったので、新築プレミアム覚悟で購入しようと思います。
1852: マンション検討中さん 
[2018-11-27 16:38:25]
>>1843 匿名さん
それを差し引いてもエクラスは残念ですね。。
サードも制振やらエレベーターやらでコストカットに余念がないのは同意ですが、時代というものがあります。目に見えて毎日使う部分は、購入者層にあわせた仕様にしないと検討外になるんですよ。そういう意味で十年前の小杉や湾岸の購入者層といまの層はちがいますから。

豊洲のパークシティは、外廊下食洗機なしですからね。

ここは欲を言えば、天カセを標準にしてほしかった。。
1853: 匿名さん 
[2018-11-27 16:39:54]
全熱交換は、思い切ったよね
1854: 匿名さん 
[2018-11-27 16:51:31]
>>1843 匿名さん
まったくですね。
むしろ中古の方が基本スペックが高いからリフォームした方が結果的に安く済むような気もする。新築も数年経てば他の中古と何ら変わらないし基本スペックが不足してるのは生活面で支障がありそう。

1855: マンション検討中さん 
[2018-11-27 17:01:59]
>>1854 匿名さん

自作***です。
売出し物件、サード完売前に処分できるといいですね笑
1856: マンション検討中さん 
[2018-11-27 17:07:17]
2次販売も順調に完売しそうですね?
1857: マンション検討中さん 
[2018-11-27 18:05:33]
抽選外れました。2期応募するつもりですがもういい部屋は少ないね。
サードの北側48階は建築許可下りたのだろうか?三井のタワマン総仕上げになるから立派なの期待しています。
お願いだから今度はエレベーター6基+1にしてください。そしたらまた申込します。
南側38階以上が人気でしょうね。こちらも待ち遠しいです。
1858: マンション検討中さん 
[2018-11-27 18:11:45]
>>1857 マンション検討中さん

重要事項説明には、48階と書かれてましたが…許可などの事は詳しくは分からないですね。
何年後くらいに販売開始するのでしょうか。
今回のサードはガーデンからの買い替えのお客さんが来ていると聞きましたが、またサードからの買い替えの人が出てくるのでしょうかね。
38階以上の部屋となると、高くなりそうですね…
1859: 匿名さん 
[2018-11-27 18:19:47]
ガーデンからの買い替えってまじですか。そんな短期のマンションすごろくができる市況じゃないとおもいますが、、、
1860: 匿名さん 
[2018-11-27 18:32:36]
ガーデンもサードもドングリの背比べ。
南東エリア以外は、メクソハナクソの話。
1861: マンション検討中さん 
[2018-11-27 18:37:09]
>>1860 匿名さん

落選したの?
1862: マンション検討中さん 
[2018-11-27 18:38:55]
管理規約集に、地権者住戸の議決票が2票あたえられてるみたいなんですが、こんなこと普通なんですか?!何も説明なかったんですが、、、
1863: 匿名さん 
[2018-11-27 19:18:59]
ガーデンもサードもドングリの背比べ。
南東エリア以外は、メクソハナクソの話。

と書いて、なぜ落選したと書かれるのか意味不明だ(笑)
1864: マンション検討中さん 
[2018-11-27 19:24:45]
>>1859 匿名さん

うちの担当営業はウソつきなので、どこまでが本当の話かは分かりませんが…。そのように言っていました。
1865: マンション検討中さん 
[2018-11-27 19:25:55]
>>1861 マンション検討中さん
落選したか、南東エリアのタワマン住民かのどちらかですね。
もしくはその両方。
1866: 名無しさん 
[2018-11-27 19:42:46]
武蔵小杉はいい街ですよね。
子育てには最適で学習塾(特にSAPIX)、習い事など駅近であれば徒歩で通える。小杉小が学区の大型物件はここが最後だからそういう点でも人気はうなずける。
残念なのはマックがない。サードに入らないかなぁ。。。
1867: 匿名さん 
[2018-11-27 20:35:12]
マック欲しい
何で総撤退しちゃったのか
みずほなんて要らないからマック入れてよ
1868: 匿名さん 
[2018-11-27 20:38:38]
武蔵小杉をハイソな街としてアゲたい人種がいる一方で、マックを望む人種あり。
武蔵小杉の路線はどっちを目指しているのか?(笑)
1869: マンション検討中さん 
[2018-11-27 20:41:05]
>>1865 マンション検討中さん

図星。
1870: 匿名さん 
[2018-11-27 20:44:38]
>>1867 匿名さん

下駄にマックって無い方が良いような気がするが…
1871: マンション検討中さん 
[2018-11-27 20:50:54]
>>1867 匿名さん

サードに出来ても需要はありそうですよね。立地的に出店してもおかしくない場所だし、マックのお客様窓口に要望してみる価値はあると思いますよ。恐らく、店舗開発の営業担当者が喜びそうな立地ですし今後、新規出店に力を入れていくみたいですしね。
1872: マンション検討中さん 
[2018-11-27 20:52:02]
小杉小、駅近、広い部屋があるのでうちもサードに決めました。これからの北口の開発も楽しみです。
サードの商業施設、店舗がわかるのはいつ頃になるのでしょうね。ご存知の方いらっしゃいますか?
1873: 匿名さん 
[2018-11-27 20:53:10]
>>1870 匿名さん
自分が住むなら絶対イヤだね
南西エリアの役目として下品な店の受け皿として頑張ってくれたまえ
1874: 匿名さん 
[2018-11-27 20:53:39]
>>1868:匿名さん

マック=安い街ってステレオタイプだなぁ。
二子玉にも自由が丘にもマックはありますよ。

要はバランスよく街に溶け込めばいい話。
武蔵小杉にはマック需要あると思いますけどね。
ほんとなんで撤退したんだろ。
1875: マンション検討中さん 
[2018-11-27 20:57:53]
MUJIがサードの一階に引越してきて欲しい。
1876: マンション検討中さん 
[2018-11-27 20:59:01]
>>1874 匿名さん

賃料が高かったのかな。
契約期間が終わったのかな。
2店舗ほぼいっきに無くなったのは残念でしたね…
1877: 匿名さん 
[2018-11-27 21:00:53]
ツタヤは入るんだろうけど、二子玉みたいな蔦屋が出来てほしいな〜。
小杉じゃ無理かなぁ。
1878: マンション検討中さん 
[2018-11-27 21:08:32]
マクドナルドは是非、出店してもらいお店の一つだな〜。
1879: 匿名さん 
[2018-11-27 21:09:08]
既存店舗以上の期待はしちゃいけないのが武蔵小杉の鉄則です。(笑)
それでも十分便利な街ですがね。

期待が過剰だとサード購入後にアンチ武蔵小杉に化けることになりますよ。
1880: 匿名さん 
[2018-11-27 21:10:03]
>>1877:匿名さん

ほんとそれ、切に希望。

武蔵小杉とあの雰囲気が結びつきづらいから実現は難しいかもしれないけど、
二子玉が家電やキッチン、銀座がアートにフォーカスしているみたいに、
武蔵小杉ならではの視点でコンセプト組めば全然ありだと思うんだけどね。
たとえば「子育て」とか。。

CCCさん、ぜひとも〜。笑
1881: マンション検討中さん 
[2018-11-27 21:13:53]
TSUTAYAの蔦屋化は絶対外せないでしょ!!
1882: 匿名さん 
[2018-11-27 21:14:50]
>>1880 匿名さん
子供が騒げるスタバって…ゆっくりできなそー。
1883: 買い替え検討中さん 
[2018-11-27 21:16:33]
うちの近くにはスタバとTSUTAYAが一緒になった店舗があって、飲み物一杯注文すれば、何時間でも居られて、TSUTAYAの本も読み放題、学生さんも勉強したり、遊んだりしてます。週刊誌も立ち読みじゃなく座ってじっくり読めます。図書館なら静かにしなくちゃいけないけど、ここはそんなことなく、老若男女利用して居ます。そんな店がほしい。
1884: 匿名 
[2018-11-27 21:31:36]
子持ちだからこそわかるけど子育て世帯多いところでは本の消費と維持費半端ないと思うからやめておいて欲しい。空き店舗になると切ないから。テラス席多い普通のスタバぐらいが良いなぁ。理想はプレイグラウンド付きのマクドナルド。
1885: マンション検討中さん 
[2018-11-27 21:52:14]
>>1884 匿名さん

いいですね〜!子育て世帯には有難いし、子供にとっても嬉しいだろうな!
1886: マンション検討中さん 
[2018-11-27 21:53:14]
地権者の店舗って、中華屋以外でどこが入るんですか?
1887: マンション検討中さん 
[2018-11-27 21:58:18]
中華屋さんは決定ですか?
1888: マンション検討中さん 
[2018-11-27 22:00:10]
メガネ屋も有ったような?
線路沿いの暗〜い道に。
1889: マンション検討中さん 
[2018-11-27 22:00:56]
>>1887 マンション検討中さん
ヨーカ堂前の店舗の張り紙を見てみて下さい。
1890: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-27 22:04:13]
>>1864 マンション検討中さん
モデルルーム見に来ただけじゃない?
1891: マンション検討中さん 
[2018-11-27 22:04:28]
ダイソーもここの敷地にあったのよね。
古めの美容院やカラオケや居酒屋雪国の入ったビルとか。あとドトールとか。
でも、素人なので、どんなシステムなのかよく分からないな…
1892: マンション検討中さん 
[2018-11-27 22:05:58]
>>1890 検討板ユーザーさん
どうなんでしょう。
営業は何回も言ってましたけど…。
所詮営業トークでしょうからね。
1893: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-27 22:08:48]
近くにダイソーとキャンドゥはあるけど、セリアかナチュラルキッチン欲しい。
1894: マンション検討中さん 
[2018-11-27 22:57:19]
セブンイレブンもあったら便利。
1895: マンション検討中さん 
[2018-11-27 23:06:22]
今日の説明では、ピアノ教室が入るみたいな予定みたいでした
1896: 匿名さん 
[2018-11-27 23:06:23]
ルミネはJR駅舎、小杉ビル、エルシィ跡地の一体開発だから北口の顔になる
グランツリー、ララテラス、東急スクエア、ルミネと駅と一体化した巨大モールとなる
会社帰りのお勤め品漁りが日課になりそう
1897: マンション検討中さん 
[2018-11-27 23:30:10]
>>1896 匿名さん
ルミネは決まってるんですかね?できるならすごくいいと思います!エルシィ跡地も一体開発になると、規模は大きいですが時期はかなり遅くなりそうですね。
1898: マンション検討中さん 
[2018-11-27 23:30:57]
>>1895 マンション検討中さん

もうそんな説明あったんですか⁉︎
ピアノ教室…うーん。
いまいちパッとしない商業施設にならないことを祈る。
1899: マンション検討中さん 
[2018-11-27 23:39:58]
>>1851 マンション検討中さん

中古は1年待ってもなかなか希望どおりは出ないものです。特にファミリー向けの90平米以上は、おそらく皆さん長く住むこと前提で買っていそうなので、転勤とかよっぽどのことでないと空かないですね。だから60平米〜70平米くらいばかり供給過多になってる感じ。
1900: マンション検討中さん 
[2018-11-27 23:41:56]
説明というか、添付書類?の再開発計画の中に、あくまで予定として色々列挙されてましたね。なんで、実際に入るかは別かもしれません。
1901: 匿名さん 
[2018-11-27 23:58:51]
地権者の議決権、私も気になったんですが、説明受けた方います?
1902: マンション検討中さん 
[2018-11-28 00:18:32]
>>1900 マンション検討中さん

抽選後の説明会とかで資料もらったのでしょうか?
うちは添付書類もらってないので気になって…
他にはどんな店が挙げられていましたか??
1903: 匿名さん 
[2018-11-28 01:23:14]
重要事項説明に貨物線って記載ありましたか?
1904: マンション検討中さん 
[2018-11-28 06:18:27]
3歳の子供がいますがマックがなくなった今、武蔵新城や元住吉まで散歩がてら行ったりしています。ハッピーセットが欲しいと、、子育て世代多いのにほんと撤退が痛い。
プレイガーデンつきのマックどこかにできて欲しいですよね。マックのポテト臭すごいかもだけど。
個人的にはカフェスペースもあるディーンアンドデルーカ、セリアとかが欲しいですが。
1905: 匿名さん 
[2018-11-28 07:21:56]
❌ルミネじゃなくて⭕️アトレ。
1906: マンション検討中さん 
[2018-11-28 09:10:41]
>>1902 マンション検討中さん
重要事項説明会での資料に、ついてました。
いま手元にないので、記憶頼りですが、店舗、銀行とかの一般的な使用区分のなかに、ピアノ教室、というのがあったような。
1907: 匿名 
[2018-11-28 10:42:36]
JR東日本が所有しているらしい駅前の小杉ビルディングの建て替えもたのしみです。まだ武蔵小杉の商業施設開発にかかわってないJRなので何かブームに乗ってやってくれたらいいと思います。ここは武蔵小杉北側再開発にかなり恩恵をうけるので期待大です。まだ3棟タワーマンションがたつ予定だから人口の増加は見込めますし。
しかし数年は工事の音がうるさいだろうことが少し。駅近に住むのだから諦めてますけれど特に南武線の高架化計画が武蔵小杉駅では具体的にどうなるのか気になります。
1908: 匿名さん 
[2018-11-28 11:46:45]
>>1907 匿名さん

> 南武線の高架化計画が武蔵小杉駅では具体的にどうなるのか気になります。

どうもなりません。武蔵小杉駅の前後はあのままです。
1909: 匿名さん 
[2018-11-28 12:29:04]
JR東海との絡みで高架化工事なんて無理。新幹線が高架なのに、さらに高架で跨ぐなんてのも現実的ではない。

では地下にとなると、これも現実的ではない。
隣に貨物地下線が走っているのも絡むけど、地下は諸事情でいじれない。
1910: 匿名さん 
[2018-11-28 12:29:53]
小杉ビルからJR駅ビルへの建て替えは
現在のモデルルーム跡地と駅直結タワーが一番恩恵を受けるというより一体開発となるだろうから、
そことデッキ直結のガーデンが美味しい蜜をすすれる


1911: 匿名さん 
[2018-11-28 12:46:08]
個人的には北口のが好きかな。網島街道のところは、ちょっと交通量がおおいわりに殺風景。
1912: 匿名さん 
[2018-11-28 13:03:24]
JR武蔵小杉駅は、建て替え無理だと思うよ。
今より鉄筋とコンクリの量を増やして地下(貨物線ではない)に負担かけるようなことはしないと思う。
駅周辺を広く堀り返して地盤補強からやるのならありだろうけど。
小杉ビルとエルシィの建て替えは行われても、デッキ連結くらいが関の山だと思うけど。
1913: 匿名さん 
[2018-11-28 13:04:16]
北口なんて立地悪いタワマンには南の住民は全く惹かれていない(笑)
1914: マンション検討中さん 
[2018-11-28 13:45:34]
>>1913 匿名さん
じゃあ、いちいち余計な事を書き込まないことですね。
もし以前言われていた南側住民・抽選ハズレなら、こちらの掲示板でウサはらすのやめて下さい。
こんなことを突っ込むこと自体、思う壺かもしれませんけど、あまりに低レベルで…
1915: 匿名さん 
[2018-11-28 13:51:15]
建物の耐震化か何かで閉店した東急ストア、元の場所がムリなら、ここの商業施設に入ってほしいなー。むずかしいか。
元の店は狭かったし…
1916: 買い替え検討中さん 
[2018-11-28 14:40:56]
メインエントランスの向かい側って何か汚いの飲み屋あるところだよね。(南武線の線路の所)あれってなくなる予定なの?なんであんなところにメインエントランス?
1917: 買い替え検討中さん 
[2018-11-28 14:44:42]
>>あのテニススクール、苦情入ったりしてないんでしょうか。
近くに住んでいますが、ものすごくうるさいです

何階くらいまでうるさいですかね?
1918: 匿名さん 
[2018-11-28 14:50:19]
>>1916 買い替え検討中さん

高架下の居酒屋2軒、汚いし匂いすごいですよね。夕方〜夜は、あそこを通りたくないです。
店が開放的だから、うるさいしね…
1919: 買い替え検討中さん 
[2018-11-28 14:58:02]
東急スクエアとの間の道、渡ればここのエントランスだと勘違いしていた。歩道通るか誰でも利用できるノースパーク突っ切らないとメインエントランスじゃないんだね。暗い公園にならないかな?酔っ払いいないか?なんでマンション住民用の通路作らなかったんだろう。あとから屋根つけられないんだろうか・・・
1920: 匿名さん 
[2018-11-28 15:06:53]
JR駅ビルはアトレでは川崎と被ってしまうのでルミネになるよ
内容も女性向ファッション重視となる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる