公式URL:未定
売主:未定
施工会社:未定
管理会社:未定
野村不動産が事業協力者に選定された、飯田橋駅中央地区再開発事業について語りましょう。
[スレ作成日時]2018-04-21 09:44:06
注文住宅のオンライン相談
飯田橋駅中央地区再開発事業ってどうよ?
1:
マンション住民さん
[2018-04-21 09:45:57]
東西線飯田橋駅直結になるだろうね。
|
2:
匿名さん
[2018-04-22 18:39:30]
飯田橋駅中央地区再開発事業の主旨
・交通機能整備 駅前を安全に歩行できるようにして地下と地上をつなぎ、目白通りから奥側の住宅地は屋外空間を安らぎのある空間を作る。 ・まちづくり 駅前広場や歩道歩きやすくしたり、店舗を整備したりすることで活況のあるまちにする。 ・大災害における対策 東西線の改札口とJR駅東口をつなぐ通路に駅前広場を整備して、大災害のときに帰宅困難者の一時待機スペースにする。 |
3:
eマンションさん
[2018-12-07 10:11:28]
https://www.kensetsunews.com/archives/266770
新宿区側でもまちづくり協議会が立ち上がっていますね。 飯田橋は都内屈指の便利な交通結節点になったので、今後もどんどん再開発の動きが出てきそうですね。 区境なのと神田川が開発にはちょっとネックなのですが、、、 |
4:
匿名さん
[2018-12-11 15:44:17]
これはいいね。あの雑居ビルのゴチャゴチャしたところが一気に綺麗になるのか、大賛成。
あの辺は千代田区らしくなかったからなあ、道を渡った東側も早く再開発やってほしいね |
5:
マンション検討中さん
[2023-02-03 21:27:00]
東地区の都市型住宅は賃貸でしょうか?
|
6:
マンション検討中さん
[2023-02-03 21:29:34]
五年ぶりのレス!?
|
7:
匿名さん
[2023-02-03 22:07:34]
気になってますが、現プラウドタワーとお見合いになりそうですかね。
|
8:
マンション検討中さん
[2023-02-03 22:39:47]
ようやくニュースにもなってきてますね!
|
9:
名無しさん
[2023-02-08 12:19:01]
一番大事な駅前の角地のビルは建て替えたばかりですが、どうなるのでしょうか?
|
10:
匿名さん
[2023-02-10 12:35:42]
|
|
11:
匿名さん
[2023-02-10 14:03:50]
プラウドタワーの中古売り出し増えましたね。
|
12:
飯田さん
[2024-01-03 12:57:35]
東口駅前再開発かなり具体的になって来ましたね。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13:
eマンションさん
[2024-01-03 13:03:02]
|
14:
名無しさん
[2024-01-03 13:16:12]
富士見二丁目も動き出しました!かなりの規模です。ほぼ同時期に完成するので一気に飯田橋が都心化します。
![]() ![]() ![]() ![]() |
15:
マンション掲示板さん
[2024-01-03 13:21:04]
飯田橋駅前、下宮比町再開発も動き出してるで!延床面積10万㎡超えらしい!楽しみだ!
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/6010.html |
16:
マンション掲示板さん
[2024-01-03 13:21:37]
|
17:
匿名さん
[2024-01-03 13:29:25]
飯田橋と後楽園付近はこれから激変するよ!再開発が目白押し!今後東京ドームも再開発になったら飯田橋から後楽園までが超高層ビル群になるよ。
|
18:
匿名さん
[2024-01-03 13:34:24]
|
19:
匿名さん
[2024-01-03 13:36:29]
中央地区はマンション(飯田橋駅直結は凄い)あるから気になってるけど、
完成予想図とかまだなのかな。 |
20:
マンション掲示板さん
[2024-01-03 13:43:38]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報