センチュリー南行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.c-minamigyotoku.com/index.html
所在地:千葉県市川市相之川一丁目1334-1、1347-1、1347-2(地番)
交通:都営新宿線「一之江」駅徒歩13分
東京メトロ東西線「南行徳」駅徒歩17分
間取:2LDK+S・3LDK
面積:62.76㎡~67.61㎡
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:株式会社ウラタ
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-20 22:12:18
センチュリー南行徳ってどうですか?
1:
匿名さん
[2018-04-22 19:20:12]
|
2:
通りがかりさん
[2018-04-23 00:39:59]
ウラタの施工はダメでしょ
|
3:
匿名さん
[2018-05-18 09:43:24]
評判はどうなのでしょうか?>ウラタ
眺望は確かに良かったですね。この辺って周りに高い建物はありますか? シュミレーションしてあるのは最上階でしたが、ある程度景色が抜けているので 部屋によってはそれより低い階でも大丈夫そうですかね。 生活環境どうでしょうか。 ショッピングの項目を見るとマンション周辺だとスーパーはちょっと寂しい感じでしたが。 この辺だと買い物はどこがお勧めなんでしょうね。 |
4:
匿名さん
[2018-05-18 21:31:44]
|
5:
口コミ知りたいさん
[2018-07-26 08:42:59]
なかなか盛り上がりませんね…
駅からは少し遠いけど、戸数も階数も大規模でなくちょうどいいし、眺望も良く公園も近いみたいなので良いなと思います。周辺の騒音や環境的なところはどうなんでしょう? |
6:
マンション検討中さん
[2018-08-18 17:27:13]
マンションギャラリーに行って来ました。
私達の他にも数組のご家族で賑わっていましたよ。 モデルルームは素敵でしたし、間取り等も色々考えているんだなと感心させられました。 説明してくださった方もわかりやすく好印象でした。 開放的な明るい感じの間取りにインテリアもオシャレで参考にしたいと思いました。 駅からの距離は多少ありますが近くに大きな公園や川があり環境的には問題ないのと私達の予算を考えると正直魅力的です。 |
7:
マンション検討中さん
[2018-11-12 12:41:54]
ウラタって実際どうなんでしょう?
あと、販売価格は様々な面で適正でしょうか? 立地的に数年後の価値の下落も気になります。 あと、人気というか、入居申し込みは勢いがあるほうなのでしょうか? 南行徳周辺でこのような規模の分譲はセンチュリーを最後に数年は無さそうな感じですかね?なんとなく |
8:
マンション検討中さん
[2019-01-17 23:34:02]
近くに消防署あるのが気になります。サイレンが頻繁に聞こえますよね?
|
9:
通りがかりさん
[2019-01-18 19:53:30]
消防署よりも、大きな通り沿いなことの方が、騒音心配。
あと排ガスの心配も。 川近くなのは眺めは良いけど、臭いとかは大丈夫かな?? |
10:
見てきたよ
[2019-04-07 19:59:53]
騒音はどうしてのゼロじゃないですが、その分?窓ガラスでなんとかシャットアウトしようとしていました。
ただ、どの階も窓を開けてのんびり過ごすには不向きかも。 排ガスも気にならないといえば嘘だけど、今住んでいる場所が臭いので、そこまで嫌悪感はないです。 すぐ隣が道路、橋なので低い階は人の目も気になります。 |
|
11:
マンション検討中さん
[2019-04-08 18:28:54]
価格と眺望は魅力なんだけど、(南行徳から)歩いてみたらやっぱりちょっと遠かった。。
|
12:
評判気になるさん
[2019-04-15 10:56:08]
騒音はさほど気にならないけど、風の強い日が多いせいか風の音がすごい。
川が近いせいか風当たり強く、換気扇等回すと玄関先の音がすごい。 ベランダや共用の廊下の水はけが悪い。 買い物等は近くに激安スーパーがあったり、マンション目の前に南行徳行徳妙典本八幡コルトンまでの一律料金バスが走ってるため超便利。室内もホテルのように綺麗かつ収納が素晴らしい |
13:
名無しさん
[2019-04-23 14:26:33]
角部屋はすごい明るくて開放的でいい。あと、すごいたっぷりの収納が素晴らしい。キッチンも各部屋も申し分ない収納◎
騒音はそこまで気にならない。 来客用の駐車場ってあるのかな?? |
14:
匿名さん
[2019-07-26 08:25:26]
駅は一之江も南行徳も使えて良いし、マンション前がバス停でこれがかなり便利。住んでみて知ったが見晴らしが超良いので富士山も東京タワーも見える。
騒音は、外もマンション内も気にならない。小さめで丁度いい規模感のマンションだから、よくあるエントランスに子供が溜まって遊ぶって迷惑事案もここは構造上ないと思う(エントランスに椅子とかないし遊ぶスペース無いから) 実は穴場なんじゃないかと個人的には思っている。悪い点でいうと、ゴミステーションが狭いし分別の入れ物とかが無いから床に直置き。 |
15:
匿名さん
[2019-09-13 17:44:47]
駅から多少は歩く分、周辺には大きな公園があったり緑が多い。あと安いスーパーがあって良い。バスも頻繁に走ってる。若い夫婦が多い印象。
|
16:
名無しさん
[2019-11-11 16:40:55]
マンション前の道路挟んで向かいに保育園と支援センターが併設されている建物があって、小さいお子さんいる家庭にはかなり強い味方かと思います。一時保育もやってるし、赤ちゃん広場もあって身体測定してくれるし、常に先生がついて遊んでくれるから本当に良い。ママ友達もできるし、越してきて一番良かった点です。
|
17:
匿名さん
[2021-03-10 18:35:36]
南行徳でなく、何気に橋渡って東京方面にもいけるのがいいですね。車通勤の人はかなり便利かと。でも流石に敷地内駐車場はもうないかな。
|
DINKSをターゲットにしたマンションなのでしょうか。
DINKSだと共働きの人が多いので、駅から遠いのはどうかと。
マンションの周辺環境や販売価格などで変わってくるかもしれませんけど。