ガーラ・レジデンス元住吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.gala-series.com/motosumi/
所在地:神奈川県川崎市幸区北加瀬3丁目500番8(地番)
神奈川県川崎市幸区北加瀬3丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東急東横線・目黒線「元住吉」駅より徒歩17分
JR南武線「平間」駅より徒歩13分
JR湘南新宿ライン・横須賀線「新川崎」駅より徒歩18分
東急東横線・目黒線「元住吉」駅よりバス6分「北加瀬三丁目」バス停徒歩2分
JR南武線、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅(東口)よりバス8分「北加瀬三丁目」バス停徒歩2分
間取:2LDK+S・3LDK
面積:63.28㎡~75.38㎡
売主:株式会社エフ・ジェー・ネクスト 三信住建株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-20 20:29:59
ガーラ・レジデンス元住吉ってどうですか?
61:
名無しさん
[2018-09-19 00:06:07]
近所に中規模のスーパーがないので、日常暮らすのにやや不便かも。三菱ふそうの跡地をどう大和ハウスが土地活用するかが気になるところですね。
|
62:
検討板ユーザーさん
[2018-09-22 09:17:39]
|
63:
通りがかりさん
[2018-09-22 21:51:02]
|
64:
マンション検討中さん
[2018-09-25 15:24:13]
物流施設なんですか?
商業施設の可能性を示唆されてたので 検討しているのですが! |
65:
名無しさん
[2018-09-26 08:07:48]
物流施設って発言でるけど、情報源を聞いても答えてくれない…結局誰もわからないのかな。
わざわざあんな場所に物流作るかな?他に安い土地ありそうですけどね。 |
66:
通りがかりさん
[2018-09-26 21:20:55]
>>65 名無しさん
現段階だとふそうが売った土地はもしかしたら物流施設になるかもしれない、もしかしたら商業施設になるかもしれないって程度の噂話ですよね。 商業施設になるってエビデンスも物流施設になるってエビデンスもない次元です。 |
67:
匿名さん
[2018-10-17 22:16:17]
セミオーダーができるのは嬉しいです。色合いでだいぶ住戸の雰囲気って変わってしまうものだから。吊戸棚も背が低いのであまり高いと使い勝手が悪くなってしまいますので。
来年竣工、入居なので期限の締め切りもあるでしょう。設備や家具やインテリアなどは有償で紹介もあるようなので気になっていもいます。バスルームの扉にタオルかけが2本、ありそうでなかったなと思いました。ちょっとした工夫ですね。 |
68:
物件見学好き
[2018-10-24 12:35:05]
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00379/
上の見学サイトを発見しました。何が後に建つかは誰も保証できないですけど、私は商業施設や戸建て・マンション、にカケますね。ダイワハウスの物流センターも湾岸に並んでますしね。。 |
69:
マンション検討中さん
[2018-10-30 21:52:33]
ここって元住吉にしては破格の値段だと思うんですけど、やはり周辺の環境が良くないから安いんですかね。オプションも50万円分無料とか言ってたし。
|
70:
評判気になるさん
[2018-10-30 21:53:52]
ジェイグランと迷ってます。
|
|
71:
匿名さん
[2018-11-03 22:56:50]
駅からかなり距離があるので、
電車通勤をしている場合は毎日のことなのでちょっと辛いかもしれません。 ただ、物件価格はおさえめなので、価格を優先に考えている人にはおすすめかも。 |
72:
マンション検討中さん
[2018-11-04 10:59:22]
私も安さで気になりました。
現地を見た限り、駅距離とマンション前の道路(バスも通る)が原因かなと感じました。 この道路は交通量は多いのでしょうか? |
73:
口コミ知りたいさん
[2018-11-05 19:46:58]
>>72 マンション検討中さん
裏のマンションに数年前まで住んでいました。 まさかふそうの駐車場がマンションになるなんて思ってもみなかったです。 通勤には普段は平間駅を使いましたが、帰りは小杉駅からバスで帰る時もありました。 川崎駅からのバス路線もあるので、雨の時や荷物の多い時は少し時間がかかっても、ほぼ歩かずに帰ってこれるのはとても良かったです。 ただ、目の前の道路は労災病院や井田病院が近いせいか救急車が走りますし、夜中も物流のトラックの通り道なので、大きな車が走っていますし、バスもウインカーを出して信号で停まるので、「キンコーン!左に曲がります!ご注意ください!」といった音が気になりました。 きっとその辺りは防音サッシ等で工夫できると思いますが、開け放して過ごすのは厳しそうです。 蛇足ですが、裏のマンションから早くに越しておいて良かったと思ってしまいます。きっと上層階以外は日が当たらず、眺望も期待できなくなるので。 |
74:
マンション検討中さん
[2018-11-09 12:29:36]
裏のマンションだったんですね、お詳しい情報ありがとうございます!
かなり隣接してますよね…トラブルないのか少し気になりました。 道路の雰囲気ありがとうございます。 中原街道とかと比べるとましかなと思ったのですが、割と量は多そうですね。 ちなみに混雑時は信号待ちで渋滞するレベルでしょうか? |
75:
買い替え検討中さん
[2018-11-09 16:14:00]
|
76:
口コミ知りたいさん
[2018-11-09 19:53:37]
>>75 買い替え検討中さん
参考になったようで、よかったです。 別にこのマンションをディスるとかではなく、こちらの環境をお伝えできればと思い、お返事させてもらいます。 とにかく武蔵小杉が近いので、交通の便はピカイチだったと思います。ただ、平間の駅も元住吉の駅も栄えているのと反対側に帰るので、帰り道の買い物はあまりできない感じでした。 目の前の道路は信号待ちで何台か溜まる事はありますが、基本的にはスムーズに流れている道路です。 以前は自分の耳の血の流れる音が聞こえるくらい、夜中は静かな環境の田舎で過ごしていたので、裏のマンションに住んで最初のうちは、物流のトラックや救急車の音で寝られなかったのを覚えています。 そしてベランダには排気ガスのスス?が多く溜まり、掃除に手間を取られました。 換気口もすぐに真っ黒になるので、不安になり上位機種の空気清浄機を入れて過ごしていました。 今は利便性と引き換えに大きな通りから離れた静かな環境に引っ越したので、音のない夜を過ごせています。 |
77:
近隣住民
[2018-11-10 00:02:45]
前面の道路は、73さんのおっしゃっているとおりです。
ふそうが工場を集約した後にどういった生産体制になるのかもよくわかりません。 良い点としては、元住吉、武蔵小杉までの道のりが起伏が少ないので自転車を使えばかなり楽に行くことができる点です。 |
78:
名無しさん
[2018-11-29 22:33:17]
スレッド動き無いですね
立地があまりよくないのかな |
79:
マンション検討中さん
[2018-12-02 13:03:05]
現在、こちらの物件とジェイグランを迷ってます。
私は元住吉、主人は新川崎を利用することから、2駅利用可能な距離感なのと、正直価格差が大きいので気持ちはこちらに傾いています。 昨日担当者に状況確認したところ、残り10戸くらいで、75㎡の間取りは1つしかなく抽選になるとのことでした。 |
80:
マンション検討中さん
[2018-12-02 21:13:42]
私もジェイグランとこちらを検討しております。
こちらは、現地を訪れたところ、敷地ギリギリに建てておりかなり窮屈な印象だったので、それとは対照的に川に面した土地にゆったりと建てられているジェイグランの方がいいかなといった印象です。 |