ソシオ・ザ・プライド新白島について情報交換しましょう
公式URL:http://www.socio-g.com/10/
売主:株式会社GAパートナーズ
施工会社:株式会社増岡組
管理会社:株式会社GMアソシエ
所在地:広島県広島市中区西白島町22-12、基町3-2(地番)
交通:アストラムライン「新白島」駅徒歩4分
利便性はいいと思いますが、いろいろと検討することが多そうです。
[スレ作成日時]2018-04-20 14:35:13
- 所在地:広島県広島市中区西白島町22-12、基町3-2(地番)
- 交通:広島高速交通アストラムライン 「新白島」駅 徒歩4分
- 総戸数: 167戸
ソシオ・ザ・プライド新白島ってどうですか?
631:
匿名さん
[2020-01-02 09:26:57]
|
632:
匿名さん
[2020-01-02 13:26:20]
高層階なら道路からかなり距離がとれるし大丈夫と思うけど
|
633:
匿名さん
[2020-01-02 13:38:20]
中低層階でも道路側にはタワーパーキングがくるから大丈夫でしょう
|
634:
匿名さん
[2020-01-02 14:04:41]
>>633 匿名さん
まじかよ音がうるさし、窓を開けたらタワーパーキングは落ち着かなさすぎ |
635:
匿名さん
[2020-01-02 15:39:56]
正月から相変わらず無意味な投稿を続けて、やることないんだな。
天涯孤独か? それとも帰省する金がないのか? そもそもニートだっけ? |
636:
匿名さん
[2020-01-02 19:00:36]
|
637:
匿名さん
[2020-01-02 20:09:48]
|
638:
匿名さん
[2020-01-02 20:40:22]
|
639:
匿名さん
[2020-01-02 21:22:25]
|
640:
匿名さん
[2020-01-02 21:32:32]
|
|
641:
匿名さん
[2020-01-02 22:09:32]
|
642:
匿名さん
[2020-01-02 22:20:00]
|
643:
匿名さん
[2020-01-03 09:01:16]
>>642 匿名さん
ベランダは、そうですねー。よごれますね。 ベランダは、どこに住んでも汚れますけど、たしかに汚れるのは早いですね。 駅を使用していて、すごく駅に近い時は、そのメリットが勝つので我慢出来ました。 もちろん、こんな小さい駅の話じゃないですよ。きちん食料品が売ってますし、お土産売ってるレベルの駅です。 |
644:
匿名さん
[2020-01-03 09:08:37]
|
645:
匿名さん
[2020-01-03 09:51:40]
|
649:
匿名さん
[2020-01-04 16:32:13]
二か月に一回何でもない日にマルナカが混雑すると思っていましたがそういうことですか。
|
652:
匿名さん
[2020-01-05 18:43:55]
広島駅新幹線口周辺も10年少し前は年金と生活保護ばかりでものすごく治安悪そうなイメージしかありませんでしたが いまや高層建築だらけになりましたよね この地域も徐々に変わっていきそうですが
|
653:
匿名さん
[2020-01-05 18:51:34]
|
654:
職人さん
[2020-01-05 19:30:45]
年金はダメなんですか??権利なので良いんじゃないですか?652さんと653さんはもらわないの?
|
665:
匿名さん
[2020-01-08 23:11:41]
通勤で通るけど排気ガスが酷いね54号線
|
666:
マンション検討中さん
[2020-01-09 08:39:53]
購入検討者以外書いて欲しくないな。
荒らし、他マンション関係者の嫌がらせ多すぎ。 そんなにこのマンション羨ましいか? |
667:
匿名さん
[2020-01-09 08:53:22]
|
668:
匿名さん
[2020-01-09 08:54:08]
この立地を羨ましいと思う広島人は・・・
|
669:
マンション検討中さん
[2020-01-09 15:29:43]
立地はいいでしょう。
だってJRとアストラムライン 両方つかえる! |
670:
匿名さん
[2020-01-09 17:47:12]
>>669 マンション検討中さん
南側・・・ |
671:
匿名さん
[2020-01-10 08:12:48]
東側 幹線道路
西側 川沿い 北側 渋滞道路 南側 |
672:
名無しさん
[2020-01-11 09:54:00]
|
673:
匿名さん
[2020-01-11 14:14:38]
このクオリティで?
|
674:
通りがかりさん
[2020-01-11 18:03:22]
|
675:
匿名さん
[2020-01-11 18:06:22]
>>674 通りがかりさん
幹線道路と川とあれがなかったら買い |
676:
マンション掲示板さん
[2020-01-11 21:06:52]
あそこから、アストラムで街に行く人多いんですね。
もう、チャリかと思ってました。 |
677:
匿名さん
[2020-01-12 12:30:19]
ソシオって立地の悪いマンションのイメージが
|
678:
匿名さん
[2020-01-12 15:01:36]
間取りプランが豊富なところはとてもいいんですけどね。
なかなかここまで選べるところはないです。 |
679:
匿名さん
[2020-01-12 15:07:36]
|
680:
マンション検討中さん
[2020-01-12 15:47:54]
>>679 匿名さん
こういう書き込みの意図ってなんなんでしょう?検討してないのは明らかですよね。 競合他社の方ですか? もしそうでないなら、何故毎日こうも同じことをネチネチ書き込んでいるのか、単純に謎です。 |
681:
匿名さん
[2020-01-12 19:22:18]
|
682:
匿名さん
[2020-01-12 19:40:22]
ここはまだ間取りの選択肢が残っているので完成してから見極めた方がいいですよ。
今契約を考えている方は完成まで待った方がいいです。値引きやサービスの期待もできます。 |
683:
マンション掲示板さん
[2020-01-12 22:41:06]
|
684:
名無しさん
[2020-01-12 22:44:20]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
685:
検討板ユーザーさん
[2020-01-16 12:26:20]
|
689:
匿名さん
[2020-01-19 09:51:33]
南側に林立する建物が気になります
|
690:
マンション検討中さん
[2020-01-21 09:06:55]
>>682 匿名さん
最上階1戸と、下の1LDKサイズの部屋しかもう空いていませんよ。 広島の有名人も複数人が購入されているそうで、お金に余裕のある方達が自由に間取りや内装デザインを考えて住むマンションだと思います。 |
691:
マンション検討中さん
[2020-01-21 09:41:29]
ホームページではまだ契約120件でしたけど、もうそんなに売れてるのですか?
|
693:
マンション掲示板さん
[2020-01-21 09:51:16]
|
696:
eマンションさん
[2020-01-22 07:47:17]
たくさん余ってるなら、選択肢が残っててよいですね。
余ってるから人気ないということは、短絡すぎるかな。今は、物件多いし。 |
697:
匿名さん
[2020-01-22 08:13:31]
[No.646~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
698:
マンション検討中さん
[2020-01-24 23:39:37]
|
699:
匿名さん
[2020-01-24 23:50:22]
ここは焦らなくてもいい立地だからなぁ
|
700:
匿名さん
[2020-01-25 13:04:34]
やっぱり南側のビューが気になりますよね
西側は遮るものなく西日の直射を受けますし |
701:
評判気になるさん
[2020-01-25 22:40:00]
そんなに外みないですよ。
遮るのも欲しいなら雑居ビルのとこでも買ったらいいだけです。 |
702:
評判気になるさん
[2020-01-25 22:49:37]
入居があと1ヶ月早ければ住宅ローン控除3年延長できるのに…
|
703:
匿名さん
[2020-01-25 22:49:46]
幹線道路に囲まれてて排ガスが気になります
以前54号沿いのマンションに住んでましたが、ベランダはもちろんのこと24時間換気の周りもベッタリ黒くなって洗濯物を干せませんでした。 |
704:
匿名さん
[2020-01-25 23:08:18]
地権者は管理費や修繕費も免除されるみたい
|
711:
マンション検討中さん
[2020-01-26 00:15:50]
[No.705~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
712:
評判気になるさん
[2020-01-26 19:35:38]
実際に現地に行ってみました。日常的なことを考慮するために、夕方ー夜に行きました。
排気ガスに関しては数値がないので実感はしないです。ただ、交通量は確かに多いです。 交通量の割に人が少ないので、感覚的に排気ガスが多く感じる気がします。郊外の幹線道路って感じ。街中なら利便性を考慮して交通量は耐えれますが、あの立地で耐えれるかは確認ですね。 すぐ南の建物はなんですか?パチンコ屋さんとの間にありますが。近すぎる。 行くまでてっきりビル群を言ってるのかと思ってました。どちらにせよパチンコ屋さんが近すぎる。 スーパーに関しては、便利でいいかなと思いました。さほど気にならないです。ただ裏から回ったのですが、なんか圧迫感がありました。ココス側から行くべきだったかな。 スーパー前の交番と横断歩道、、、なんかゴチャゴチャしてますね。 コンビニが近くにないのにがデメリットですね。 意外と一番気になったのですが、マンションの前が少し坂になっていると思うのですが、自転車と歩行者がすれ違う時に危険だなと感じました。狭い上にスピード出されると危険。 地下道に関しては、もし家族がいるなら、一度通って見る方がいい気がしました。男性の感覚と女性の感覚はまったく違うので。 西側の川の風景ですがそんなにいいかなー。川向かいのパチンコ屋さんをみたいならいいかな。低層は木が邪魔すぎて景色は関係ない気がする。桜の時期は綺麗ですね(1週間程度) 飲食店がない。 広島城に近いのはいいですね。マラソン好きなら。 みなさんが言われるビル群に関しても周辺環境になりますので、足を運ぶことをお勧めします。こちらは居住されている方もいますのでコメントはなしです。 参考になればよいです。 |
713:
匿名さん
[2020-01-26 20:18:17]
|
714:
匿名さん
[2020-02-24 20:15:02]
ギャラリー見に行きました。
ほぼ下の階層の1K・1DKタイプしか空いていませんでした。 私は基町ビルを見るのが嫌だったのでリバーサイドにしましたが。 来年1月完成なのに、結構売れててビックリです。他の物件も検討しましたが、どこもイマイチだったので。ここにしました |
715:
匿名さん
[2020-02-24 20:51:43]
>>714
そんなに売れているんですねー 他の物件も検討してどこもイマイチ?私は、他がイマイチはまったく思わないですけど。 誇張しすぎると嘘っぽいですけど。本当に1K 1DKしか空いてないですか??? |
716:
匿名さん
[2020-02-25 01:30:28]
>>715 匿名さん
余っているのは南側の基町ビルが見える15-18階は4戸。9-15で5戸ぐらい。 私にとっては他の物件がイマイチと思ってしまいました。人それぞれ条件が違うので。 駅近+街が近い+広い!に合うのはここでした。子供がいる方は、ここじゃない方がいいかと。私はヒトト、本川、榎町、プレサンス上幟みに行きましたが、ここが1番売れてました。本川と最後まで迷いましたが、立地と広さでここに決定。環境は気になるけど子供はいないので。。。 |
717:
匿名さん
[2020-02-25 08:37:04]
私も、立地の良さは、抜群だと思います。
中区でJR駅があり、アストラムラインとの交差点。広島では最高の立地でしょう。 ほかに欠点がないから、市営が近いとけなすけど、実際モデルルーム行ってドロー撮影の景色見たら10階以上の景色は問題なし。市営ビル群も右端に少し見えるだけ。実際の生活には全く関係ないと思います。 |
718:
匿名さん
[2020-02-25 14:26:09]
>>717 匿名さん
1番の景色は、北側がオススメですね! たしかに15階以上のエグゼクティブフロアは眺めが綺麗。 中区でJRがあるのは、ここだけですから。私も強いと思います。 サッカースタジアムができるので、これからどうなるのか期待ですね |
719:
匿名さん
[2020-02-25 14:32:37]
紙屋町、八丁堀に勤務でもここは選択肢に入れないですけど、人それぞれですね。
ここは、夜にふらっとコンビニもないし食事処もないし。マンションの利便性って、なんか夜にふらっとみたいな感じを思い描きます。タワマンを色々いう人いるけど、駅前のスポーツジムにふらっと行く人見て羨ましいですし。篭るタイプの人はまったく関係ないですし。 たしかに、通勤だけを考えたら確かにいい立地だと思います!! |
720:
匿名さん
[2020-02-25 14:51:27]
サッカー場を含む今からの新白島の再開発が楽しみですね。タクシーで移動するには、ど真ん中の飲食店からは距離的にちょうどいいと思います。アストラムライン のれば、紙屋町すぐ出れるし、近くにも飲食店わりとありますよ。飲食店には困らないでしょう。
|
721:
匿名さん
[2020-02-27 14:02:48]
|
722:
マンション検討中さん
[2020-02-28 08:19:58]
本当、想像で嫌な事書かないで欲しい。
みんな、真剣に検討しています。 |
723:
eマンションさん
[2020-02-28 22:56:16]
|
724:
eマンションさん
[2020-02-28 22:59:49]
|
725:
匿名
[2020-02-29 00:55:11]
|
726:
評判気になるさん
[2020-02-29 12:25:35]
>>725 匿名さん
マクドの隣のファミマは、知ってます。 地下道を通ってですか?? 近くて遠いってやつですね。 単純に、マンション側にあったっけ??と思ってました。それは、失礼しました。 ちなみに、私はあの辺りは何回も行ってます。 |
727:
通りがかりさん
[2020-02-29 13:32:17]
>>726 評判気になるさん
マンションのすぐそばの信号渡ればすぐでしょ 信号渡るのが嫌なら、マンションの下にコンビニやスーパーが入ってるとこを選んだほうがいいのでは? 牛田のパークハウスとか。 駅が近いし、自転車で川沿い走ればそごうまで数分では? まあ自転車使うなら八丁堀とかもすくです。 横川も近いし生活上困ることはないと思います。 |
728:
通りがかりさん
[2020-02-29 13:48:56]
|
729:
匿名さん
[2020-02-29 21:25:06]
駅近はまじでいい
|
730:
評判気になるさん
[2020-03-01 23:30:49]
飲食店ってどこにありますか??
|
アパート住民は社会問題になってますね
排ガス酷いですよ
24時間喚起で室内まで黒くなります