ソシオ・ザ・プライド新白島について情報交換しましょう
公式URL:http://www.socio-g.com/10/
売主:株式会社GAパートナーズ
施工会社:株式会社増岡組
管理会社:株式会社GMアソシエ
所在地:広島県広島市中区西白島町22-12、基町3-2(地番)
交通:アストラムライン「新白島」駅徒歩4分
利便性はいいと思いますが、いろいろと検討することが多そうです。
[スレ作成日時]2018-04-20 14:35:13
- 所在地:広島県広島市中区西白島町22-12、基町3-2(地番)
- 交通:広島高速交通アストラムライン 「新白島」駅 徒歩4分
- 総戸数: 167戸
ソシオ・ザ・プライド新白島ってどうですか?
924:
eマンションさん
[2021-02-21 10:43:21]
|
925:
通りがかりさん
[2021-02-21 11:08:47]
>>924 eマンションさん
幟町は、橋本町と同じではないでしょう。 広島駅は、ターミナル駅だし駅ビル建て替えで、テナントが入るし、紙八は百貨店が撤退すると、スカスカになるでしょうから。 広島駅近が更に賑わう可能性が高いだろうな |
926:
匿名さん
[2021-02-21 12:23:25]
>>925 通りがかりさん
市内の衰退はイオンやゆめタウンの郊外大型モールに客足を取られてるからなので、広島駅の建て替えと紙八の再興は同時に考えないとダメだと思います。 新駅は大きいとはいえ商業面積は博多駅の1/3、大阪駅の1/4しかありませんし、周辺に他の商業施設があるわけでもなく単独で賑わいを創出できるほどの規模ではありません。 紙八へのアクセス性向上のための市電乗り入れなので、紙八と駅で奪い合うのではなく共に郊外SCと闘わないと共倒れですよ。 |
927:
通りがかりさん
[2021-02-21 12:29:24]
>>924 eマンションさん
すいません。私は橋本町がどのあたりかわかりません。なにしろ田舎者てすから、JRの駅付近でないと安心できません。田舎者はJR命です。 言われるように、駅北も土地が限界に近づいているようですね。駅北ヴェルディでも強気ですね。もっともマツスタあたりも同じ状況で、庶民の手が届かなくなりそうてす。 |
928:
検討板ユーザーさん
[2021-02-21 19:06:01]
自分が便利なら、どこでもいいのでは?
広島駅前は再開発盛んだけど、広島人はやはり 活動範囲は広島駅よりは紙屋町、八丁堀メインでは? |
929:
通りがかりさん
[2021-02-21 21:00:00]
>>928 検討板ユーザーさん
橋本町は、幟町より駅側です。 しかし、紙屋町、八丁堀のどこにいくの? 私は最近行かないな。 仕事場から紙、八よく行くけど。 紙屋町プライベートでは全くいかない。 三越は間違いなく撤退するし、そごうもしかり。残るというより福屋は本拠地だからまだ残るだろうが。 いずれね... 広島駅の商業面積は、福岡、大阪の人口比率からそんなものでしょう。 郊外SCと言われますが、ソレイユ、ゆめタウンとも苦戦してます。中に入られてるテナントは特に |
930:
マンション比較中さん
[2021-02-21 21:03:10]
紙屋町、八丁堀に用がないのは同意見ですが、広島駅と郊外SCにも行かないならどこ行くの?
|
931:
検討板ユーザーさん
[2021-02-21 21:30:06]
べつにどこの商業圏に近くても個人個人の
ライフスタイルに合わせて選べばいいと思う。 正解は1つではないのだから。 でも、参考までに。 中国新聞に載っていた2020年の商業圏は 9パー紙屋町、9パー八丁堀 11パー府中町 広島駅4パー 広島人は間違いなくまだ、本道り中心です。 ただ、郊外型、ネットが上がってきてるのは間違いない。 |
932:
通りがかりさん
[2021-02-21 22:32:58]
>>930 マンション比較中さん
ECが主ですね。 コロナで特に広島中心部には行きませんね。 衣料品も街中に行かなくてもECで買えるし、ジアウトレットも出来たので行かなくなりました。 後は、スーパーくらいです。 本通も今や、ドラッグストアばかりになってしまいましたし。 |
933:
eマンションさん
[2021-02-22 00:40:11]
|
|
934:
匿名さん
[2021-02-22 16:39:03]
ここ、完売ですね。
HPに完売御礼っと出てますね。 |
935:
通りがかりさん
[2021-02-22 17:41:28]
立地は、この上なくよかったからようやく完売というところかな。
私も基町アパートなかったら購入してましたね。 |
936:
マンション検討中さん
[2021-02-22 17:53:30]
完売御礼!
結局のところ、批判してる人は単に買えない人。 |
937:
マンション検討中さん
[2021-03-04 20:13:05]
>>936 マンション検討中さん
買えるだけの経済力があるなら住みたかったです。。。 |
938:
匿名さん
[2021-03-04 20:21:13]
そんなに坪単価が高い物件でもなかったのに「金銭的な面で買えない」「お金があれば買いたかった」という人が現れるのは興味深いですね。物件の価値を高めるためでしょうか。
|
939:
通りがかりさん
[2021-03-04 20:54:14]
|
940:
通りがかりさん
[2021-03-31 01:34:19]
土手の桜が最高ですね。
木が大きい。 |
上幟町は憧れですが、幟町は橋本町などと同格ですよ。駅北は開発されても広島の端ですぐ後ろ山だし、面積も限られてた地区なのであまり期待しない方がいいかも。