ソシオ・ザ・プライド新白島について情報交換しましょう
公式URL:http://www.socio-g.com/10/
売主:株式会社GAパートナーズ
施工会社:株式会社増岡組
管理会社:株式会社GMアソシエ
所在地:広島県広島市中区西白島町22-12、基町3-2(地番)
交通:アストラムライン「新白島」駅徒歩4分
利便性はいいと思いますが、いろいろと検討することが多そうです。
[スレ作成日時]2018-04-20 14:35:13
![ソシオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区西白島町22-12、基町3-2(地番)
- 交通:広島高速交通アストラムライン 「新白島」駅 徒歩4分
- 総戸数: 167戸
ソシオ・ザ・プライド新白島ってどうですか?
884:
マンコミュファンさん
[2021-01-07 21:05:22]
投資用で買って早くも賃貸出てますね。この物件の利回りは厳しいかも
|
885:
匿名さん
[2021-01-08 09:14:12]
|
886:
マンション掲示板さん
[2021-01-11 14:32:42]
>>884 マンコミュファンさん
投資用って、賃貸が目的じゃないのでしょうか。 |
887:
マンション検討中さん
[2021-01-11 18:32:15]
十日市や大手町も販売があるのでここの施工後の1DK残の値引きに期待。
|
888:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 18:01:01]
|
889:
マンション検討中さん
[2021-01-13 01:38:23]
|
890:
通りがかりさん
[2021-01-23 23:39:00]
賃貸用に買うなら、東京等視野に入れた方が良いのにな、年間キャッシュフローも出口戦略も立てやすいのに、と思いますけど、ここも悪くはないですね。物件の愛着度も重要です。
|
891:
マンションマン
[2021-01-27 21:20:53]
>>790 匿名さん
取材の形を取ったステルスマーケティングね “ さらに、1Kや1DKなどのコンパクトなお部屋は元々の価格が安い分、必要とする人も多いということ。 つまり、利便性が高い場所にあるコンパクトなお部屋って価格が下がりにくいのだそう!” “ちなみに投資家の人が敬遠する新築マンションの中でも「ソシオ ザ・プライド 新白島」は好立地なことから投資目的で買うという方もいらっしゃるとか。 それを聞くとなんか安心しました。” “「ソシオ ザ・プライド 新白島」は2020年12月完成予定の新築マンション。 にも関わらず、すごい勢いで売れております…! 取材時に見せていただいたのですが、売り切れてしまうんじゃないか!?ってくらい、埋まってました。” 色んなところでエクスキューズ入れてるけど、アウトだよな 取材って形は取ってるけどね、取材って形だけは笑 (誇大広告等の禁止) 第三十二条 宅地建物取引業者は、その業務に関して広告をするときは、当該広告に係る宅地又は建物の所在、規模、形質若しくは現在若しくは将来の利用の制限、環境若しくは交通その他の利便又は代金、借賃等の対価の額若しくはその支払方法若しくは代金若しくは交換差金に関する金銭の貸借のあつせんについて、著しく事実に相違する表示をし、又は実際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示をしてはならない。 |
892:
マンコミュファンさん
[2021-01-27 22:41:46]
投資向けの金利で考えると恐らく表面利回りは5%以下。
新築時でそれですから年数経って賃料下がったらほぼほぼ利益はないでしょうね。 退去後の空室期間や修繕を考えるとマイナスかと。 まぁ、リセールで値下がりしなければ辛うじてプラスにはなるんじゃないですか。 |
893:
口コミ知りたいさん
[2021-01-27 23:28:48]
どういう計算したら、賃貸で稼げると思うんだろう。
利益でるの何年先なんだろう。利回り5%以下か。 |
|
894:
マンコミュファンさん
[2021-01-28 08:14:22]
賃貸相場が変わってないのに不動産価格だけが上がってる時期に利益だそうなんて無理ですよ。
実需であれば低金利を享受できますけど、投資向けのローンだとさほど金利も低くない。 せめて将来的に値上がりが期待できればいいですが、基町アパート群の全解体くらいの変化がなければ上がらないでしょ。 |
895:
購入経験者さん
[2021-02-01 12:08:16]
90m3 6,300万円 85m3 5,600万円 バブルとは言え少々高いですよね 今年から不透明になるので高値掴みしたくないな~ |
896:
匿名さん
[2021-02-01 12:14:50]
|
897:
名無しさん
[2021-02-01 12:34:16]
|
898:
購入経験者さん
[2021-02-01 12:58:41]
|
899:
名無しさん
[2021-02-01 23:25:37]
新白島は高級志向と書かれている人がいましたが、上幟や平和公園周辺のマンション価格と比べると随分安いです。
|
900:
マンコミュファンさん
[2021-02-02 19:01:46]
もう中区は土地がないですからね。デベロッパー的にも新白島を高級な場所にしないと高く売れる場所がない。
再開発折り込み済みの価格設定だから今は割高ですけど、これから基町周辺が大きく変われば価格は維持できるんじゃないですか。 |
901:
口コミ知りたいさん
[2021-02-04 00:28:33]
最上階のプレミアムの価格は
どれくらいだったのですか? |
902:
マンション掲示板さん
[2021-02-05 21:27:53]
>>901 口コミ知りたいさん
億超えじゃなかったでしたっけ |
903:
マンコミュファンさん
[2021-02-05 21:38:21]
投資用で買って賃貸物件出てますが価格設定高く借り手付かず厳しいですね。
|