低層のジオ桂シェノンについて知りたいです。
住戸数も少なめですが、閑静な住宅街で落ち着いた暮らしができそうだなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://geo.8984.jp/katsura17/
所在地:京都府京都市西京区川島尻堀町54番1(地番)
交 通:阪急電鉄京都線「桂」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造、地上3階建
間 取:3LDK
面 積:73.18平米・76.80平米
売 主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
竣工時期:2018年8月下旬(予定)
入居時期:2018年11月下旬入居予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.6.13 管理担当]
[スレ作成日時]2018-04-18 13:18:23
ジオ桂シェノンってどうですか?
No.1 |
by マンション比較中さん 2018-04-18 22:08:29
投稿する
削除依頼
桂大橋とは大違いやなあ!
まあ次元がちがうか、、、^^; 桂駅へ徒歩5分っていうのは価値あるよね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
駅のスタンドに入ってた「スーモ」最新号にジオのでかい広告があって、
この物件のことも出ていたけれど、予定価格がやたら高いと思って、 ほとんどスルーしたよ。いくらだったか忘れた。興味ある人「スーモ」見て |
|
No.3 |
実家のそばだな。桂陽幼稚園の横やね。
今は有るのかな、腸内洗浄クリニック。 郵便局有り、岩崎歯科だったか?歯医者はすぐ近く。耳鼻科は末廣さん。小石医院は結構有名。 買い物はFマート、元ニチイ(笑)。他にはショップ五条(結構遠い) ミューも有るな。マツモト桂東店もチャリなら使えるよ。 治安は、そうだなボチボチかな(笑)夜間は女性の一人は気をつけた方が良い道があるけど、ここなら通らないな。桂から一直線だからね。 それから、横の川は大雨の時は近寄らないでね。危ないから。 そこで普段、釣りしてるおじさん居るよ。どうでも良いか。 塾も有るし、銀行も駅前に有るよ。ジオ仲間だから、要検討の為に書き込みました。 |
|
No.4 |
このマンションの学区って良いですか?
|
|
No.5 |
>>4 マンション検討中さん
良いと言うか、普通だと思います。 桂小学校か、樫原か、川岡小学校かな?どちらも、特に悪い噂は、私はですが聞いてません。 中学も特に・・有りません。 中高の友達が沢山居る学校ばかりです。 良い悪いは、個人の捉え方によるので、何とも言え無いのが正しい回答とも成ります。私学に行く子も居ますからね。 他の方の回答も有ると良いですね。 |
|
No.6 |
長年桂近辺に住んでいましたが、利便性、治安、土地柄といった地域の実力に対して、桂は価格が上がりすぎてると思います。このマンションがどうこうと言うより、地域としてね。
店も病院も他の施設も普通に点在している程度で特記するほどのことはないし、桂駅、というより阪急がさほど便利な路線ではありません。烏丸の地下鉄乗り換え、河原町の京阪乗り換えともに結構距離があって、ラッシュ時は特に大変です。また、桂駅西口からホームまでは階段を上って下りてとかなり遠く、駅に着いてからさらに五分程度は見ておく必要があります。 結局、桂は四条界隈にのみ行く人には良いけど、そこから乗り換えが必要な人には微妙です。 他地域に住んでみて、以上のように思いました。 |
|
No.7 |
>>6 通りがかりさん
そうですねぇ。桂は阪急嵐山線と阪急京都線の分岐点の駅で、洛西ニュータウンの玄関口なんですよ。 阪急京都線を利用する人は、京阪本線はあまり利用せずに大阪方面に行きます。 逆も同じ感じだと思います。 西口のバスターミナルから階段を使うと結構な距離を感じるのは本当だと思います。 駅の幅が有るので、真ん中まで行く事に成ります。ただ、阪急タクシー乗り場の横のエスカレーターを使う人が多く、それだと上りの階段が免れますよ。 この、マンションの近くは駅前ですから、間違いなく桂の中でも便利なのは違いは無いですが、閑静な住宅地でも有るので、大型のスーパーは桂川イオンまで行くか、千代原口の西友かだと思います。 大病院は京都桂病院、シミズ病院、そして月見が丘の所に西京都病院等も有り、こちらは何の問題も無いと思います。近場で言うなら大八木医院とか、地元のお医者様も結構おられます。駅前ならではのお店も西口や東口にも有るので、マンション検討の方は一度、見に行くのも良いと思いますよ。 |
|
No.8 |
》6です。桂は必要最低限のものは徒歩圏内で揃うけど、それでは選択肢が少なく自転車はほぼ必須の地域です。地元の誇りになるような歴史的な建造物、大きな公園なんかもありません。
駅力も、昔は大坂と四条に出やすいというのが大きな売りでしたが、今は東西線等他の地域の開発も進んで四条以外に行くことが増えたし、大坂へのアクセスも新快速の出現で優位性は失われています。 四条にだけ行けたら良いという時代は変わっており、京都の圧倒的ターミナル駅である京都駅に30分で行けないのは痛いです。 地元民なんで桂を下げたい訳ではないのですが、ここまで高騰しているのが疑問なんです。桂のブランドは何処から生まれたのでしょうか。 |
|
No.9 |
第1種低層住居専用地域ってマンションを建てれるような土地がなかなかでないから希少だよな。
|
|
No.10 |
>>8 通りがかりさん
そうですか。お住まいだった、地域が桂の何処かで感覚も変わると思います。 私は、桂駅西口の、このマンションと同じ地域に住んでいました。 地域の誇りかどうかは、分かりませんが、地域のイメージを作ってきたのは桂離宮だと思います。元々、割高感があったのは事実ですよね。 桂駅から京都駅には、阪急、烏丸線の乗り継ぎで20分で行けますよ。駅から何分の住まいかで合計は変わるとは思います。また、乗り換えが嫌なら東口から市バス33番というのが有り、約30分です。これは本数が限られるので、何とも・・。 新快速は京都→高槻→新大阪→大阪だと思うので、桂からというのは少し比較対象にするのは違うと思います。阪急桂→梅田なら36分で行きます。 地価は、京都市全体で上がってますよね。例のホテル建築ラッシュでの更なる高騰だと思います。庶民にとっては何とも痛い事ですよ。 |
|
No.11 |
|
|
No.12 |
外観を見ると邸宅みたいな感じでマンションには見えないですね。
Cタイプ、居室が独立していてプライバシー感が確保されている感じがいい。 浴室が東向きに窓があるので、朝風呂に入るときは明るいでしょうね。 窓があるので開けることができる点もいいと思います。 窓が多いのがいいですね。 |
|
No.14 |
桂は住みよい場所でありますが、この物件周辺はとても狭いことと
高級住宅街ではなく昔ながらの街並みが残っています。 この価格を出して買うのはちょっと違うのかなって思います。 ジオブランドということもありますが、 ここまでの価格で小規模マンションを購入するのであれば 戸建住宅を購入するほうがいいかもしれないです。 |
|
No.15 |
|
|
No.16 |
西京区、桂駅、このあたりにしては価格が高すぎます
2000万円台もあくさんあります |
|
No.17 |
阪急は関西で圧倒的なブランドなんで京都でも他の路線に比べて圧倒的に高いのは当たり前でしょう。桂は京都市内でダントツに伊丹空港へのアクセスもいいですし
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
阪急ってそんなに圧倒的!なんですか
|
|
No.20 |
ジオブランド?
関西だけです 関東ではレベル低く見られてます |
|
No.21 |
京都の物件に関心をもっている東京在住者ですが、阪急はレベルが低いとは
認識しておりません。むしろ、このごろの阪急は麻布、南青山、代々木、 大手町などで高級物件を積極的に建てているなと、関東の富裕層もそれなりに 注目し出しています。ただ、メジャー7に比べてマイナーであり、知名度が まだまだ低いとの認識です。物件のレベルが低いとは思われていないことだけ 指摘させていただきます。 |
|
No.22 |
管理費と修繕積立金を合せ、いきなり3万円を超えてくるね。
先が思いやられる・・・ |
|
No.23 |
3万程度なら普通。
|
|
No.24 |
管理費が2万5千超えはきつい。修繕費もこの規模なら最終的には3万とかになるだろうし。
まあ、3LDKに6千万払える人には普通なんやろうけど。 |
|
No.25 |
かなり攻めてるなという印象です
即完売にはならないでしょうね ジオブランドを乱売してるのか 桂川の方面しかり |
|
No.26 |
桂は常に京都市内で住みたいところトップですからね。
阪急の特急停車駅ということで京都市内では大変貴重な存在ですしね |
|
No.27 |
現地見るとなんだかなあ・・・
桂って本当に住みたいところトップなの?? |
|
No.28 |
suumoではいつも桂は京都ではトップにきますね。
たまに外れても烏丸や河原町など阪急沿線に住んでいたら安泰です。 |
|
No.29 |
|
|
No.30 |
スーモのランキングって当然のことながら、富裕層や社会的地位の高い人よりもサラリーマンや学生なんかの低所得層の意見が濃く反映されてるから。
投資家が賃貸需要なんか見る分には参考になるかもしれないけどね。 |
|
No.31 |
お金…やろなぁ
|
|
No.32 |
阪急沿線ならJRと二路線使える洛西口、東向日、長岡の方がこれからは有望そう。
|
|
No.33 |
桂がある西京区は京都市内で最も平均所得が高い区です。桂駅前が不動産屋の都と言われるように大手の不動産屋は全て揃っています
|
|
No.34 |
平均所得って、桂と言うより桂坂のお金持ちが平均を、上げてるんじゃ無い?洛西ニュータウンの福西学区や西新林等の一戸建ての家々等。西京区っても広いから様々だよ。
|
|
No.35 |
阪急信者がまた湧いてきたようね、、、
|
|
No.36 |
実際京都市内の区部で当たり外れの地区がないのは西京区でしょうね。
阪急沿線に住もうとすると少なくともミドルアッパー以上の階層じゃないと無理ですよ。 市内はホント様々ですが。 それが女性に嫌われるところなんでしょうね |
|
No.37 |
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.38 |
大丸近くに住んでますので阪急も使います。
|
|
No.39 |
阪急洛西口西側の田んぼが今後開発されて、大型複合施設になるとの話が有りますね。
桂駅西口からも自転車で行けば気軽に行けそうですね。 阪急の高架下から行けば、楽に行けそうですね。どんな大型開発がされるか楽しみです。 |
|
No.40 |
間取り図を見た印象ですが、角部屋は側面部分の柱が全部家の中に入ってくる感じになっているのですね。
戸境のところは大丈夫みたいなんですが。 ある程度間取りの工夫をして、圧迫感は最小限にしてあるみたいですが… 他の間取りがどうなっているのでしょう? |
|
No.41 |
いろいろなモデルルーム見に行ってるけど ジオ ブランドは イマイチかな
ちょっと時代遅れ 感じます |
|
No.42 |
|
|
No.43 |
たぶんシンク下の扉が観音開きになることでしょう。
|
|
No.44 |
|
|
No.45 |
阪急もさすがにシンク下の開き戸は評判がかんばしくないことを
自覚して、このごろは引き出し式のほうも無料オプションで提供 しているようですよ。 |
|
No.46 |
>>45 口コミ知りたいさん
そうですか。それは、良くなって良いですね! 新築時だと、改装も含めてある程度の事は出来ますから、伴う金額も改装によっても結構変わりますから、シンク下のスライド位なら初めからにしとけば良いのにね。 よく使う人は、引戸では奥が取りにくいと分かるのですけどね。 |
|
No.47 |
>>引き出し式のほうも無料オプションで提供
そうなんですね。 昔住んでいたマンションは開き戸でした。今は引き戸です。どちらもいい点はあると思います。引き戸だと底の方にある鍋を使いにくくなるので、入れ子式(っていうんですか?)スタッキングができる鍋やボウルに変えました。 開き戸だと中にも棚をつけて使いやすくする工夫が必要ですが、パスタ鍋など深い鍋も入りました。 どちらもメリットデメリットがありそうなんですけどね。 |
|
No.48 |
>>47 匿名さん
なるほど、そうすれば便利なんですね。 入れ子式にすれば高さが抑えられて引き戸式でも収納がしやすいのですね。 開き戸だと、確かに中に棚を付けてました。こちらは、あまり高さを気にしなくても良いメリットも有りますよね。 引き戸式の方が今風というお話でしたね。流行りなんでしょう。 けど、引き戸式は底板にホーローを使ってなかったと思いますが、その辺りも 価格に反映しているのかもしれないですね。 |
|
No.49 |
皆さんのご意見を見ながら実際はどうなんだ、と公式サイトで確認しようと思ったら、まだ設備仕様などのページができてないようで、確認できませんでした。
どちらがいいんでしょう、こちらのようなキッチンだと、引き戸を全開にするとスペース的にどうなのかとかも気になりました。 ディスポーザーや食洗機は付いてるんでしょうか? |
|
No.50 |
17戸だとディスポーザーはつかないよ。
引き戸か観音開きかはオプションでどっちも可。 |
|
No.51 |
食洗器ついてるに決まってるだろ。どれほど今時のマンションにうといの?ジオだよ。賃貸じゃないの
|
|
No.52 |
桂駅東口なら良かったかも。
桂駅には近くて便利かもしれないけれど、 バスを利用したり、JR桂川方面の利用を考えると不便。 戸数も少なく、この価格帯まで出すのであれば もう少し便利なところのマンションが買えそうだなと思いました。 |
|
No.53 |
この価格でなら洛中で買う方がずっといいよ。
|
|
No.54 |
>>52 匿名さん
地元民ですが、東口は住宅密集地です。 バスは西口の方から洛西方面が多くは東口は、市バス33系統や本数が少ない市内行きのバス等です。本数は、多くは無いので市内には阪急→地下鉄がメジャーな行き方です。 桂川方面の利用とは、どこを指してるのかわかりませんが、川島第一踏切、桂高校北側通りを使えば西口からでも自転車で行けます。洛西口方面には専用の道も出来て便利になっています。 |
|
No.55 |
桂って京都駅方面へ出るのが大変そうですね。
|
|
No.56 |
|
|
No.57 |
15分くらいで行けたら便がいいのになあ。
|
|
No.58 |
|
|
No.59 |
なにも知らないところをみると、君らは京都の人間じゃないんだな。
桂駅から四条烏丸で乗り換えて、京都駅まで13分だよ。 乗り換え時間を入れても、たった13分で京都駅に行けます。 |
|
No.60 |
|
|
No.61 |
君みたいにどんくさくて、乗り換え一本逃しても、15分で京都駅到着♪
|
|
No.62 |
だが、京都在住者はめった京都駅を使わない。これは京都を出るための鉄道なので。
京都最大のビジネス街四条烏丸まで、乗り換えなし直通でわずか6分。 交通に関する限り桂は無双。ただ銀閣や金閣は近場にないけどね |
|
No.63 |
無双の意味が違う。無双と言えるのは、まさに四条烏丸近辺のマンションのこと。
|
|
No.64 |
桂なんて京都と違うから。笑
郊外のサラリーマン用ベッドタウンだから。 |
|
No.65 |
あと京都在住は、京都駅周辺で食事やショッピングするから。笑
|
|
No.66 |
私は御池以南にはあまり行きません。外食するとすれば御所南のお店です・・・
|
|
No.67 |
シェノンはシリーズ化するのかな。グランデ以上の高級ラインになりそうだ。
|
|
No.68 |
桂駅の入り口からで30分で京都駅に行けるかは微妙。
実際のところ、例えば12時に京都駅に行きたいなら、普通は11時半より早く桂駅に着くようにしてるでしょ。駅構内の移動と電車待ちで、桂、烏丸でそれぞれ10分は見ておく必要があるからね。 |
|
No.69 |
出発地「桂」、到着地「京都」でシミュレートしてみな。↓
http://www.hyperdia.com/ |
|
No.70 |
ついでに言うと、桂に物件買う人間は京都駅をめった使わない。
名古屋か東京か博多へでも出張するときだろう。 阪急京都線で四条河原町まで行くか、烏丸四条で地下鉄烏丸線に 乗り換えるだろうね。 京都駅ってのは、京都から他府県へ出るための鉄道。 |
|
No.71 |
も一つ言うと、桂で物件買った者が大阪へ行くときは、阪急使う。地元民の常識。
上のハイパーダイヤで運賃比較してみな。 |
|
No.72 |
も一つ、通勤者として言うと、毎日毎日使っている路線のために、
乗り換えで10分なんて時間はとらない。毎朝、30秒の誤差もなく 通勤電車に乗ります。何号車に乗るか、出入り口の位置、すべて 最短距離を計算し、私も20年通勤している。勤め人て普通そんなものだろ。 |
|
No.73 |
|
|
No.74 |
|
|
No.75 |
|
|
No.76 |
|
|
No.77 |
大雑把な思考力の熱狂的「京都人」もいらん(笑)
|
|
No.78 |
桂に拘る必要があるとしたら、桂坂辺りの実家に援助してもらう若めの夫婦とかになるんかな。
洛西口桂川~東向日の供給量が半端ないから、新規に桂って層の開拓はなかなか難しいよね。 プランと価格を見ても、近隣マンションからの住み替えも多くはなさそうだが実際は? |
|
No.79 |
17戸だから、なんだかんだ言いながら売り切ると思うよ。
|
|
No.80 |
京都勤務の大企業転勤族は皆桂に住んでいますよ。
京都駅には多少不便かもしれませんが、関西人の低民度を考慮すると阪急沿線しか住めないですよ。 |
|
No.81 |
|
|
No.82 |
桂で6000万前後出して3LDK買うのってどんな層なんだろ。
|
|
No.83 |
|
|
No.84 |
親が息子や娘に買うのでは?
|
|
No.85 |
>>81 マンション検討富裕層さん
大阪では転勤族が最も多く住む千里中央が代表的な高級住宅街ですよね。 京都では桂がそれに該当しますので高級住宅街です。 四条烏丸の金融街、商社関係ってほとんど転勤族ですよ。 |
|
No.86 |
中級だと思う。
|
|
No.87 |
|
|
No.88 |
桂ってなんか凄く郊外って感じが昔からするんだよね。
京都中心部(洛中)から山ひとつ越える山科エリア(洛東)や桂大橋を渡った先に広がる桂エリア(洛西)とかって土地の雰囲気的にも京都って全く思えないよね。 |
|
No.89 |
桂って周りの人から見ると実力以上に評価が高いエリアだと思われるから叩かれ易いと思う
特急止まる以外に際立つ特徴がわからない すんでる人はどこまでも反論するでしょうが それはどこでもすんでいる人の心情だから悪しからず |
|
No.90 |
|
|
No.92 |
>>90 マンコミュファンさん
また阪急沿線がどうのこうのかよ、、、(笑) 阪急電車も桂も千里中央も、そのどれもが高級感ゼロで普通すぎるんだよ。 普通が高級高級って、どんなけやっすいものしか知らないんだよ。(笑) |
|
No.95 |
田の字の真ん中はクソ高いけど、観光客がごった返してて道も細く、ちょっと出歩くだけで、車や自転車にぶつかりそうになることがなんどもある。マンションを民泊利用されてしまうリスクもあるし、決してすみ良い環境とは言い切れない。
そういう点で、郊外の需要は一定有るけど、都心部へ電車で10分で行けて環境もそれなりの郊外って、桂ぐらいしかないんじゃないかな。 |
|
No.97 |
南側の駐車場もジオになるんですかね。
|
|
No.98 |
通り挟んで北西に広い空き地(駐車場)があるけど、
そこにマンション建ちませんか? 駅近でこちらよりも大規模、南向きのよい土地に見えるのですが。 |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
阪急が普通って、多分男性なんでしょうね。
女性なら関西では阪急沿線以外考えられないです。 発言小町など女性の掲示板をご覧になってはいかがですか。 烏丸や河原町が阪急沿線なんで京都の格式が保てているのがわからないんですか? |
|
No.107 |
[NO.93~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
|
No.108 |
落ち着いた大人っぽいデザインが素敵だなと思いました。
部屋も駅が近い割には広めだと思います。 その分価格もそれなりですね。 先着順の間取りは2タイプになるのでしょうか? 南向きと北向きで広さは違えどどちらも余裕のある間取りに思えます。 |
|
No.109 |
やはり駅近だな
|
|
No.110 |
>>104 匿名さん
男性でも女性でも京都人は阪急なんて相手にもしてません。阪急沿線を有り難がるのは落ち目の北摂やインバウンド素通りの兵庫。その証拠に河原町の阪急百貨店は潰れたし。御所南のマンション買う値段で北摂や西宮のマンションが2つ買えるしね |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
価格が強気過ぎるが、売りは桂駅に近いという一点だから、どうしても阪急沿線、桂にそれだけの価値があるかという話になってしまう。
|
|
No.114 |
|
|
No.115 |
>>113 評判気になるさん
高いと思うならば、安くなるまで待てばいい。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55675?utm_source=yahoonews&utm_med... |
|
No.116 |
いやいや、スーモのやつは単に桂大橋にある物件の価格を参考にしてるだけでしょ。駅からかなり遠いけど一応最寄駅は阪急桂駅なんで。
あの数字を鵜呑みにしている人がいるのにビックリだわ(笑) ちなみに阪急桂駅西側徒歩圏内なら中古マンションでも4000万以上はするよ。 |
|
No.117 |
おれの足の長さなら駅まで5分かからん。
|
|
No.118 |
|
|
No.119 |
|
|
No.120 |
暮らしやすさの情報が少ないですが、幼稚園や学校関係の評判はどうですか?
戸建ても多いし、マンション住民の町内会子供会参加がどうなってるか知りたいです。 |
|
No.121 |
まだ入居してないんだから、町内会の情報も何もないやね。
いずれ理事会で決めることになるんだろう。来年また聞いてくれ。 |
|
No.122 |
「京都・洛中に贈る、珠玉の3物件。」
ジオ御所南二条柳馬場 ジオ御所南夷川富小路 ジオ京都御池油小路ザ・テラス と、阪急阪神不動産が宣伝してるが、こっちの物件も しっかりサポートしてくれ。 「京都・洛外に贈る、珠玉の2物件。」 ジオ桂シェノン ジオ京都桂川 ってな具合かな。 |
|
No.123 |
|
|
No.124 |
しょうもな~、寒う~。
|
|
No.125 |
桂に来て2年になるけど、住んでる人たちは結構お金持ちっぽくて上品な感じするけどね。
|
|
No.126 |
桂から中京に移り住んだ者から言うと、桂は雰囲気が郊外の下町です。
今住んでる御所南エリアとは全然雰囲気が違いますよ。 下町って雰囲気がまるでしないのがいいです。 お金に余裕がある人は、やはり洛中を選ぶ事を強くオススメします。 |
|
No.127 |
郊外の下町、なんて日本語はない。
京都市の下町は田の字地区。桂は山の手だね。 |
|
No.128 |
ちなみに御所南は商業地区だから、やはり下町。
商工業者が職住兼用で暮らすところ。そこへ最近ヨソモノのマンション居住者が 闖入したってわけ。夷川通はもともと家具屋街、二条通は薬屋街だった。 |
|
No.129 |
桂は郊外で下町風情。
山の手どころか社宅街。 |
|
No.130 |
社宅とはサラリーマン世帯が住むところ。
サラリーマンすなわちホワイトカラーは江戸時代なら下級武士。つまり山の手だ、桂は。 |
|
No.131 |
郊外だろうがなんだろうが住みやすさの尺度、価値観は人それぞれ。
問題なのは、供給が少ないという理由で田の字地区が8000万とか実力以上の価格に釣り上がり、そのあおりで桂までもが実力以上の価格になってしまっているということ。 阪神地区の相場からみて、異常だよ。 |
|
No.132 |
このマンションの建設地周辺は結構立派な戸建やお屋敷が多いので下町感は全然ないけどね。
|
|
No.133 |
「郊外の下町」??? ちょっと何言ってんだか解んないんですけど(笑)
|
|
No.134 |
先日マンション周辺を散策したけど、寂れ感があって活気がない印象を受けました。
桂ですら少子化の波にのまれて廃れる予感をせずにいられない現状でした。 この辺りに住むシニア富裕層は、便利さや賑わいを求めて中心部へ回帰してるんだろな。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
マンション周辺が寂れ感があって活気がないって? いやいや、あの辺はもともとから閑静な住宅街やから。
一体あの場所に何を求めてるの?って話。 |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
べつに高級感なんかいらんだろ。中産階級が住む場所なんだから。
親しみやすい場所の方がリセール価値も高い。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
>139
ということは、以前はやはり高級な土地柄だったわけね。 |
|
No.141 |
元々社宅だよね。
|
|
No.142 |
京都市内が北摂阪神の阪急沿線以上に高いのは明らかにおかしいわね。
京都線なんて阪急で最も格下路線なのに |
|
No.143 |
おい、アタマのおかしなヤツ、またソレ始めるのか?苦笑
|
|
No.144 |
べつに線路で暮らすわけじゃないのに・・・
|
|
No.145 |
「格下路線」て、またおかしな言葉を使いだしたぞ。うすら寒ぅ~
|
|
No.146 |
所詮桂なんて神戸線はおろか茨木にも住めなかった人が住むところでしょ。
ファミリー向きの土地柄だけど、教育環境を考えるとこの沿線では茨木だよね |
|
No.147 |
普通に駅に近くて、かつ子育てにもいい
ここの場合は駅に近い第一種低層住居専用地域なので、その点も住環境としてはいいとは思います。 駅自体は、駅の反対側のほうが少し使いやすかったかもなぁ。。。とは思いますけれどね。 あと買い物とかってこのあたりだとどこが一番便利ですか? |
|
No.148 |
|
|
No.149 |
最近のジオ書き込み隊はキレがないね。
|
|
No.150 |
修繕考えたらこの戸数では買えない
高額な一時金は覚悟しないといけない |
|
No.151 |
たしかに修繕費の問題は重大。
仮にこの物件を只でくれると言われても、 月々の管理費や修繕費で広めの賃貸に住めるだけの金額になるんじゃ、 文字通り負動産になりかねないからなあ。 |
|
No.152 |
|
|
No.153 |
6000万出せばこのエリアで戸建も買えるけど。
戸数の少ない集合住宅にあえて住みたい理由は何かあるのかね? どうせ休日は桂川イオンに行きたくてたまらなくなるんだからマンションなら洛西口〜桂川方面で探せばいいんだよなぁ。 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
イオンは、休日に車で行くと、帰りが二度と来たくないくらい出庫に時間がかかる。
|
|
No.156 |
|
|
No.157 |
そんなに管理費等を安く抑えたいなら、大規模マンションを買えば?って話だけで、
小規模マンションに住みたいんなら仕方ないんじゃない? うちも小規模で結構するけど、かといって大規模マンションは個人的に好きじゃないし。 |
|
No.158 |
大規模マンション嫌ですね。
北急沿線風景みてるとこんなところに住むなんてと思ってしまう。 洛西口も一歩その手前だけどね。 |
|
No.159 |
子供が巣立ってしまったら、夫婦ふたりで小さいマンションに住むのがよさそう。
でも修繕費を考えると17戸は不安。26戸から30戸くらいが最適かなあ。 |
|
No.160 |
|
|
No.161 |
内装がどうなってるかは解らんが、外観を見た限りでは一般庶民が住むマンションではないことがわかる。
|
|
No.162 |
その割にお値打ち価格・・・
|
|
No.163 |
|
|
No.164 |
桂というと便利で住みやすいイメージですし、
確かにここも桂ではありますが、桂駅西口を入ったところで 昔ながらの街並みにポツンと違和感が感じなくもないかなと思います。 ジオ物件という安心感はありますが、この立地なら 桂川駅付近の物件のほうが便利でいいなと思いました。 |
|
No.165 |
桂は京都に近いけど、京都とは全く異なる文化を有する地域でどちらかというと阪神間のイメージが大きいですね
|
|
No.166 |
全く異なる文化ねえ・・・しょせん日本の中じゃん
|
|
No.167 |
住民の方の気質は京都市内とは明らかに違いますね。
言葉も関東からの転勤族だらけですので汚らしい京都弁を話す人も本当に少ないです。 |
|
No.168 |
汚い京都弁って、酷い言い方。関東からの転勤族の人間性がわかるね。
|
|
No.169 |
一応、京都市内なんですけど、あまり京都感がない人もおられるのですね…
生活圏的なこともあるのかもしれませんし 街の中心部みたいに、観光客で溢れているみたいな感じなのとも違うかもしれません。 街としてはふつう、本当に住んでいくには悪くないと思うけれど、 自分にとって必要な施設やお店が揃っているかどうかなんでしょう。 |
|
No.170 |
閑静な住宅地に住むなら北山とか松ヶ崎の方が桂よりよっぽど京都らしくていいよね。
|
|
No.171 |
北山や松ケ崎はここんとこ、新築マンションが建たないのさ。
|
|
No.172 |
と言うか、北山は一時の賑わいがすっかり無くなり空き店舗が目立ち人通りも減り、過疎化し始めてる感じ。
それに比べれば、まだ桂は庶民の町として生活感がある、高齢化してるけど。それにイオンも近い。 ただ、京都らしさは無いね。寂れても北山、松ヶ崎なら東山や比叡山が近い。 |
|
No.173 |
いらっしゃい!
さんま。ちょっと来い! それは、桂 三枝でしたね。 |
|
No.174 |
桂に住む魅力が昔に比べて全然ない!
|
|
No.175 |
そりゃ君が年取った証拠だ。
シティボーイや現役の働き盛りにはまだまだ人気だよ。 |
|
No.176 |
|
|
No.177 |
訳すと都会っ子。
|
|
No.178 |
桂駅周辺は、今でも十分に住む価値があると思いますよ。
特急も止まることだけを考えても、とても魅力でしょう。 西口東口周辺のお店だけでなく、 自転車を併用すればイオンモールも近いです。 それでいて、人通りが激しすぎるわけでもない。 それぞれの考え方次第なのかなと思います。 |
|
No.179 |
外観デザインがとにかくおしゃれというのか、高級感あります。
周辺は昔ながらの住宅街が広がっているので少し目立つくらいかもしれません。 どの物件も広い面積のためでしょうか、総戸数が17戸と少ないことは気になりますが さすがジオのマンションだなという良さは感じました。にしても価格は少し高すぎかも。 |
|
No.180 |
>>178
年配の富裕都心回帰組や安価郊外ファミリー組のどちらにも適さない中途半端さが不人気の原因では? |
|
No.181 |
確かにここのターゲットになる購買層って何かな?
富裕層は利便性や賑やかさを求めるし、ファミリー層は安くて広い郊外を選ぶし。 桂って郊外にしては高めだし難しいエリアだよね。 |
|
No.182 |
地ぐらいが低いわ。所詮は川向こうやで。
|
|
No.183 |
桂はいけずな京都人の色に染まりたくない都会派が
集まる場所かと・・・ |
|
No.184 |
今は桂より桂川か…
|
|
No.185 |
桂で都会派とは、、、皮肉かな。
|
|
No.186 |
東京から左遷されてきた人が桂族になるとか。
|
|
No.187 |
資産価値についてのページを興味深く見ています。
駅から徒歩5分で閑静な環境であること、利便性やロケーションの良さ。 ブランドがジオであること。 関西では資産価値が下がらないマンション売主一位とのこと。 ブランド力っていうのはそんなに影響あるものなのですか? 将来的にも下がりにくかったりするのでしょうか。 ロケーションについての案内がサイト内に特に見当たらないけれど、 買い物などはどうなのでしょうか。 |
|
No.188 |
中古騰落率ってのはトリックがあって、あれは10年前に
新築だった物件の話。当時は5000万未満で買えたマンションが いま6000万、7000万という値付けになっている。それは新築時の 値段が今から見てすごく安かったから。 しかし、このシェノンは新築で8000万くらい。たぶん、今後は それ以上では売れないと思う。10年後には6000万円台になるかもね。 つまり今が高すぎる物件は、資産価値としてどうか大いに疑問。 |
|
No.189 |
外観がほどよくクローズドでかっこいいですね。このくらい閉じている方がいいと思います。
17邸で駐車場は平面でしょうか。 Bgタイプ、Fタイプ、2つの間取りを見てみましたが、どちらもリビング隣に和室があるパターンでした。京都のマンションは割と和室を備えている間取りが多いような気がします。昼寝したり和室があると便利と聞きます。 桂駅の利便性はどうなんでしょうね。嵐山に観光しに行った時に利用しましたが、京都だけじゃなく大阪にも近いイメージでした。夫婦で勤務地が違う場合も便利と思います。 |
|
No.190 |
ジオの中でもシェノンというブランドは、高級物件系のものだったんですね。
ですので、資産価値を考える人向けでもあると書かれていました。 ここの場合は、転売目的だとどうなのかはわかりませんが、 腰を落ち着けて暮らしていくことを思うのであれば、良いのかもしれないなと思います。落ち着いている環境がなにより。 |
|
No.191 |
結局注文一戸建てを検討するのが面倒で将来すぐに売却できると思うような富裕層物件なのでは
|
|
No.192 |
桂のような郊外マンションは将来的に厳しいだろうな。
|
|
No.193 |
新築時の値段がこんなに高いと、リセールは
だいぶ損するかもね。 新築でもなかなか売りさばけないのに、中古に なれば余計苦戦するでしょう。で結局、大幅に 値下げせざるを得ない。 |
|
No.194 |
いかんせん桂は物件が少ないから中古になってもまたどこかの富裕層が購入するでしょ。
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
価格設定としては高所得者向きなのかな
間取りを拝見しても広さがあり、プレミアムな雰囲気です B,A,B,Fは角部屋になっており、ワンフロアの総戸数も少ないという点からプライバシーは確保できるでしょうし、アルコープがあるというのも安心 今現在4LDKとして出ていますが、それをオプションでリビングを広げれば20畳以上のリビングにすることが出来そうですね。 |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
仕様はともかく値段だけは高級マンションの仲間入りですな。
|
|
No.199 |
それは高級マンションではないね
ただの高額マンションですわ |
|
No.200 |
洛中ならともかく、洛外に高額なマンション買うのはリスクが高い。
|