こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611148/
物件名:プラウドタワー川口
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
構造・規模:RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
総戸数:200戸
間取:2LDK ~4LDK
専有面積:57.48㎡~81.55㎡
売主:野村不動産(株)
施工:三井住友建設(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)
[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/
[スレ作成日時]2018-04-18 12:09:26
【契約者専用】プラウドタワー川口
601:
匿名
[2019-12-28 14:38:40]
|
602:
匿名さん
[2019-12-29 00:30:39]
600さん
正気? |
603:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-29 07:51:24]
検討スレがやっと静かになったと思ったら、
今度は、住民板荒らしですか。 あとは内覧会、入居の段階で、話題にすることですか。 いい加減にして下さい。 |
604:
住民板ユーザーさん5
[2020-01-10 08:37:16]
>>599 ななしさん
あそこの拡張工事はかなり時間がかかると思いますよ まだ周辺の道路用地の確保もできていないようですし 個人的には湘南新宿ラインの川口停車問題から手を下げない限り、手をつけられないものと思います あそこは車が危ないですからね |
605:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-17 20:47:46]
内覧会が始まったと思いますが、行かれた人
どうでしたか。 どのへんを注意して見たら良いですか、宜しければ教えて、いただけませんか。 お願いします。 |
606:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-17 22:16:37]
いやぁー、素敵なマンションでした。
完全に惚れました 指摘はうちは、30箇所くらい ほとんどがキズ、汚れ 多少設備の不具合くらいでしょうか 時間足りませんでした |
607:
匿名さん
[2020-01-17 23:28:53]
うちは来週なんですが、もう始まっているのですね。
時間が足りないとの事ですが、制限時間があるのでしょうか。 お教え頂ければと思います。 |
608:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-18 20:20:19]
午後からだと、日が当たらなくなり傷、汚れがが全然見えなくなりました。
なるべく早い時間からの内覧会をおすすめします。 ホームインスペクターさんと一緒にいきましたが、さすがプラウドで大きな指摘はないとのことで、ホットしました。 |
609:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-18 20:21:58]
|
610:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-18 23:32:47]
来週なので楽しみです。
富士山とか見えそうでしょうか。 |
|
611:
匿名さん
[2020-01-19 00:29:51]
609さん
ありがとうございました。 安心しました! |
612:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-19 18:25:14]
|
613:
匿名さん
[2020-01-20 00:48:00]
これから住む人が、こんなネガティブな気持ちになるのかな?
そういう気持ちで住み続けるのは不幸じゃない? ましてや、万一そういう気持ちになったとしても、購入した判断ミス(?)を他人に大っぴらに言う? あなたがホントに購入したお人ならば、普通は欠点より長所に目が行くだろうし、部屋の狭さはモデルルームと図面見れば、最初からわかる事なのに。 つまり、購入者じゃなくて、嫌がらせのレスですね。 嫉妬かな? |
614:
匿名さん
[2020-01-20 01:31:56]
単に思ったより柱が主張してて狭く感じたって話でネガティブ、ポジティブとかの話しじゃなく唯の感想かと、、
すごい競争率で買えなかった人が沢山とかならまだしも嫉妬されてるとか恥ずかしいからやめましょうよ。 |
615:
匿名さん
[2020-01-24 00:25:06]
内部のレベルは良いと思いますが、外部(ベランダ、庇部)の仕上げは非常に悪いかった。
|
616:
ななし
[2020-01-24 10:36:48]
>>615
同じくベランダの仕上げがひどいと思いました。 |
617:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-24 22:53:00]
|
618:
匿名さん
[2020-01-25 01:07:25]
↑
自分で見りゃ分かるでしょ! |
619:
匿名さん
[2020-01-25 01:13:27]
617
ってか、わざとらしいレスは営業さん? あれ見て、具体的にどこが?なんて、よく言うわ。 あの酷さは、見たら即刻分かるのに!!! |
620:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-25 01:26:25]
皆さんのためにも共用部までしっかり内覧するつもりでしたが、時間は足りなさそうですね。
ゴミ置き場に近いので、気になるポイントだけど、住んでからの後回しにしようかな。 |
内閣府の資料だと持家の火災保険加入率は82%とのこと、
現在銀行プロパーの住宅ローン契約時の火災保険加入義務付けは銀行それぞれですが、
メガバン4行は10年加入が条件に有ります、地銀やネットバンクもほぼ同等かと?
フラット35では火災保険加入が契約条件になっています。
自己資金購入者以外は躊躇うんぬん以前の話だと思います。
自己資金でキャッシュ購入者がどれくらいいるか分からないですけど、買えるキャッシュが有っても減税なり団信考えてローン組む人がほとんどな気もしますけどね