株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド新金岡パークフィールズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 新金岡
  7. レ・ジェイド新金岡パークフィールズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-13 08:36:22
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド新金岡パークフィールズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/shinkanaoka204/

所在地:大阪府堺市北区新金岡町2丁5-18、5-19
交通:Osaka Metro 御堂筋線「新金岡」駅徒歩4分
間取:1LDK+2F~4LDK
面積:68.58m2~102.43m2(防災備蓄倉庫面積/0.46m2~0.56m2含む)
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-14 16:35:09

現在の物件
レ・ジェイド新金岡 パークフィールズ
レ・ジェイド新金岡
 
所在地:大阪府堺市北区新金岡2丁5-18、5-19(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 新金岡駅 徒歩4分
総戸数: 204戸

レ・ジェイド新金岡パークフィールズってどうですか?

961: 匿名さん 
[2020-09-01 15:58:32]
夕立でベランダが漏水してしまいました。
すぐに対応していただきましたが、今後のことを考えると、とても心配になります。
長谷工さんはこの部屋だけです、とおっしゃっていましたが、同じような被害のあった方、いらっしゃっいますか?
エントランスも漏水してますし、新築マンションで、こんなことって普通にあることなんでしょうか?
962: 匿名さん 
[2020-09-01 16:42:53]
>>961 匿名さん
ベランダが漏水とはどのような状態でしょうか?
上階のベランダから雨漏ということでしょうか?

963: 匿名さん 
[2020-09-01 17:07:47]
まさかの漏水だらけ
天下の長谷工頼むよ…

ちなみに、961さん、何階部分でしょうか?
962さん同様、漏水の状況が気になります

台風10号直撃らしいので、漏水祭りになりそうな予感
964: 匿名さん 
[2020-09-01 20:48:08]
うちもベランダでパイプから漏水しました…パイプの隙間?からどばどばと水がおちてきて、隣の家のはなんともないのに何故…?って思いつつ一応写真はとりました。
これってなおしてもらえるものなんでしょうか?
長谷工さんに連絡すればいいのですか…?
965: 匿名さん 
[2020-09-02 13:10:34]
>>958 匿名さん
壁に直接ではなく、ハイタイプのテレビボードに掛けています。
966: 匿名さん 
[2020-09-02 13:12:08]
1階の方、浸水対策は何かされてますか?
967: 匿名さん 
[2020-09-02 13:32:21]
964さん、普通に不具合かと思いますので、管理会社か長谷工に言われたほうがよいと思います。
968: 匿名さん 
[2020-09-06 07:26:06]
横長リビングの間取りに住んでいる方にお聞きしたいのですが、窓を開ける時はどのようにして開けていますか?
昨日、左から、網戸、窓、窓、網戸ていう風に左右網戸で寝たのですが、窓と窓の間に、羽虫が10匹ほど入り込んでいました。
部屋には入ってきていませんが、窓を閉めると、窓にくっついてる虫が中に入ってくるので、閉めるのに苦労しました。
センターオープンタイプの窓はどのようにして開けていますか?
969: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-06 12:40:50]
>>968 匿名さん
うちもセンターオープンですが、網戸は中央にしています。その際、左右の窓との隙間がないようにしています!それで、虫が入り込んでいることはほぼないです。階数が上の方っていうのもあるのかもしれませんが。
970: 匿名さん 
[2020-09-07 16:56:20]
>>969 検討板ユーザーさん
真ん中網戸はしたことがなかったので試してみます。
ありがとうございました。

971: 匿名さん 
[2020-09-07 20:42:21]
>>968 匿名さん
うちも969の方と同じようにしています。
我が家はなぜかたまに羽ありが歩いています。
しかも見つける時はいつも一匹で、飛んでおらず歩いてます。
羽虫とは羽ありでは無かったですか?
972: 匿名さん 
[2020-09-07 22:09:53]
>>971 匿名さん
971さんも真ん中を網戸にされているんですね。ありがとうございます。
今回のは羽ありではなくて、もっと小さい羽のついた虫でした。
羽あり我が家でも以前みたことあります。
こちらはベランダに虫コナーズをおいたからか、みなくなりました。

973: 匿名さん 
[2020-09-07 22:13:54]
黒い大きめのカメムシをよく見かけます。
この間は洗濯物に付いて家に侵入されました…。
中層階ですが、みなさんのところには出てませんか?
974: 匿名さん 
[2020-09-08 07:07:29]
>>972 匿名さん
羽ありを室内で発見したのは我が家だけでは無かったのですね。
やはり、虫たちはバルコニー側から侵入してくるんですかね。
洗濯物を取り込む際は虫が付いてこないかを一応確認して取り込むようにはしていますが、窓を開けたタイミングで入り込むのかもしれませんね…
975: 匿名さん 
[2020-09-08 11:54:42]
>>973 匿名さん
こちらも中層階ですが、黒いカメムシは見たことがありません。
階や場所によって違うのでしょうか。
カメムシは見ないですが、窓に小さい羽のついた虫が何匹かついていました。
閉めていたので部屋には入ってきませんが。

976: 匿名さん 
[2020-09-08 18:35:48]
>>973 匿名さん
うちもわりと見ます…位置によるんですかね
977: 匿名さん 
[2020-09-09 09:13:44]
ニューロ光、申し込まれる方いらっしゃいますか?
978: 匿名さん 
[2020-09-09 20:14:47]
>>977 匿名さん
ちょうど数日前ネットでnuro光の開通工事の評判について話題になってたのをみたので、うちはやめとこうかなと思ってます
979: 匿名さん 
[2020-09-09 21:15:09]
>>977 匿名さん
うちは申し込みました。工事の連絡を待ってる状態です。
980: 匿名さん 
[2020-10-07 21:15:26]
引き渡しからもうすぐ一年。どうですか?
981: 匿名さん 
[2020-10-08 12:29:08]
イオン跡に、新しいイオンスタイルができるみたいです!
982: 匿名さん 
[2020-10-08 21:36:03]
>>980 匿名さん
かなり満足度は高いと思ってます!ジェイコム以外。
というか、そろそろ検討スレではなく住民スレが盛り上がればいいですね。
ま、どちらでも変わりませんけど(笑)
983: 匿名さん 
[2020-10-09 05:07:27]
たぶん不満を持ってる方は、ジェイコムインターネット、平面等希望する駐車場が当たらなかった方などかなと。
割と管理組合?、理事会?、管理会社?がしっかりしてるように感じています。
984: 匿名さん 
[2020-10-12 13:33:54]
新しくできるイオン、なんだかおしゃれな感じですよね!楽しみです。
取り壊し予定の団地の跡地にもスーパーやコンビニができたら嬉しいなぁと思います。
騒音も特になく、住み心地は満足しています。
駐車場も機械式ですが、特に不便は感じていません。
他のマンションに行った時、1階のロビーで子供たちが溜まってゲームしたり騒いでいるのを見かけたことがありますが、こちらではロビーに集まって騒ぐ子供を見たことがないので、きちんとしているなと感じました。
このまま住みやすいマンションであってほしいです。
985: マンション検討中さん 
[2020-10-24 14:51:48]
>>982 匿名さん
住民スレがあることに気付いておりませんでした!
986: 相談 
[2020-10-26 23:08:47]
年末調整が始まる季節になりましたが、
税務署から、「年末調整のための(特定増改築等)住宅借入金等特別控除証明書」・「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」と「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」
など手元に郵送されてきてますでしょうか?

今月末までに年末調整の書類を提出しないといけなく少し不安になりました。
987: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-27 20:46:16]
>>986 相談さん

最初は確定申告で住宅ローンの控除申請をして、2年目から年末調整で提出しますので、2月末くらいに書類が手元にあればOKです。
988: 通りがかりさん 
[2020-10-27 22:39:39]
>>986 相談さん

私もまだ来ていません。そろそろ来て欲しいのですが。
989: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-28 10:55:17]
>>986 相談さん

私も気になっていたので堺税務署に問い合わせてみたら、今日発送と言われました。
990: 匿名さん 
[2020-10-31 10:37:02]
年末調整の件でご存知でしたら教えて下さい。
住宅ローン控除関連で提出すべき書類は下記3点のみになりますでしょうか?
・「令和2年分 給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」
・「令和2年分 年末調整のための(特定増改築等)住宅借入金等特別控除証明書」
・「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」
初歩的な質問で申し訳ございません。
991: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-02 19:03:08]
>>990 匿名さん
初年度は、確定申告でしか手続き出来ませんよ。
年末調整で書類を提出するのは、2回目からです。
992: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-02 19:19:02]
>>990 匿名さん

すでに確定申告で提出されてて、今回が2年目でしたら、その3つの書類で大丈夫です。
993: 匿名さん 
[2020-11-04 12:46:52]
>>991、992 検討板ユーザーさん
ご返答ありがとうございました。
助かりました。
994: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-04 19:07:04]
>>993 匿名さん
確定申告の場合は、いろいろ書類を添付しないといけなくて、大体コピーで対応出来ますが、登記簿謄本はコピーではなく、法務局で入手しないといけません。出来れば、確定申告書を提出する時点で発行してもらってから3ヶ月を超えてないものがいいので、12月頃に法務局へ取りに行くか、郵送で請求するか、ネットで請求するかで、入手してください。
995: 名無しさん 
[2020-11-19 13:58:55]
コメント失礼します
コンシェルジュさんがいない時来客で駐車場のチェーン下げてもらいたい時どうされてますか?
キーは旦那が持って仕事に行っていて、自分の友人が来る時なんですが
996: 匿名さん 
[2020-11-20 19:13:48]
>>995 名無しさん
管理人さんに言ったらいいと思いますよ!管理人さんもいない時間帯だと、前もってコンシェルジュさんに言ったら貸してもらえると思います。

997: 匿名さん 
[2020-11-20 19:26:38]
J:COM繋がらなさすぎ\\\?(?`^´?)?////
998: マンション比較中さん 
[2020-11-22 17:02:39]
ゴミ捨てについて、前から気になっていたんですが
ペットボトルや缶はそのまま捨てた方が良いんでしょうか?
ほとんどの方がそのまま捨てていて、
袋にまとめて捨てている人の方が少ない気がします。
999: 名無しさん 
[2020-11-22 20:18:14]
>>998 マンション比較中さん

始めはペットボトルは袋に入れたまま捨ててましたが以前、捨てたすぐあとに掃除員の方が袋から出してコンテナに入れ直していたので、それからはペットボトルのみ入れています。
缶に関しては、収集日に収集車にガラガラと直接流し込んで?いるので袋はないほうがいいのかもしれません…
私は缶類は大きい袋にある程度たまってから捨てるので袋のまま捨ててますが…
それも掃除員の方があとで出しているのかも。
1000: 名無しさん 
[2020-11-23 22:27:34]
J:COM繋がってますか?
今日1日全く繋がらず、携帯も使えないし、困っています・・
1001: 名無しさん 
[2020-11-24 00:58:22]
うちは繋がってますよ
一度、少し前に繋がらなくなった時は、しばらく待っても回復しなかったので自宅のルーターを再起動でなおしました。
もしまだ試してなければ、一度自宅のルーターを再起動してみてもいいかもしれません。
1002: 匿名さん 
[2020-11-24 05:03:28]
わかりづらいですが、お部屋側の機器(ルーターなど)の問題もあるようですね。
相変わらずジェイコムは遅い(重い?)ですが、繋がってはいます 笑
1003: 匿名さん 
[2020-11-24 10:01:32]
うちも昨日本日ともに繋がっています。
繋がらなくなった際には、1001さんのおっしゃるようにルーター再起動を行えば大体は復旧します。
既に復旧されていると良いのですが...
1004: 匿名さん 
[2020-11-24 19:34:15]
皆様の意見を参考にルーターを再起動して繋がりました!!
ありがとうございます。大変助かりました!!!
1005: 匿名さん 
[2020-12-05 19:20:20]
自治会の案内が来ましたね。
皆さまどうされますか?
1006: 匿名さん 
[2020-12-10 14:58:48]
>>1005 匿名さん

加入しません
1007: 匿名さん 
[2020-12-10 15:37:35]
加入します。
加入するも加入しないも、自由意志なので、お互いの立場を尊重し合えればと思います。
1008: マンション検討中さん 
[2020-12-10 16:35:52]
加入しないとどんなメリットデメリットがありますか?
1009: 匿名さん 
[2020-12-10 18:10:21]
加入すると、加入してる人達同士が住民活動を通してより仲良くなるのがメリットだと思います。
加入していないと、住民同士仲良くなりづらい(きっかけが少ない)だけで、デメリットはないと思います。
ただ、自治会に加入する人達は、管理組合の活動にも積極的な人達が多いので、マンションの主流派になる方達だと思います。
何が言いたいかと言うと、自治会に加入してると、主流派の方達が色々と手助けしてくれるので、マンション内で意見要望が通りやすくなるかもしれませんね。
あくまで、個人の一意見ですが。
1010: マンション検討中さん 
[2020-12-10 20:42:21]
>>1009 匿名さん

とてもわかりやすい説明ありがとうございます^_^
悩みますね泣

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる