株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド新金岡パークフィールズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 新金岡
  7. レ・ジェイド新金岡パークフィールズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-13 08:36:22
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド新金岡パークフィールズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/shinkanaoka204/

所在地:大阪府堺市北区新金岡町2丁5-18、5-19
交通:Osaka Metro 御堂筋線「新金岡」駅徒歩4分
間取:1LDK+2F~4LDK
面積:68.58m2~102.43m2(防災備蓄倉庫面積/0.46m2~0.56m2含む)
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-14 16:35:09

現在の物件
レ・ジェイド新金岡 パークフィールズ
レ・ジェイド新金岡
 
所在地:大阪府堺市北区新金岡2丁5-18、5-19(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 新金岡駅 徒歩4分
総戸数: 204戸

レ・ジェイド新金岡パークフィールズってどうですか?

861: 匿名さん 
[2020-05-13 12:12:55]
私も提出期限について、気になっていました。
既に問い合わせられた方いらっしゃいますか??
862: 匿名さん 
[2020-05-15 10:12:55]
6時半頃からネットが全く繋がらないのですが、皆さんのお宅は如何ですか?
863: 匿名さん 
[2020-05-15 10:19:33]
繋がらないです…正直またかよって感じです…
864: 匿名さん 
[2020-05-15 10:40:16]
11日の機器の工事は何だったんですかね?、掲示されてる来週行われる回線の是正工事?でようやく直るんですかね?。あと、臨時的に宅内に別の?機器を設置すれば使えるようになるようですが、そのような機器を取り付けて使われてる方いますか?
865: 匿名さん 
[2020-05-15 11:05:36]
業者の方が診に来られたようで、現在は復旧しました。
遅延はともかく、不通となると業務が全く出来ず、大変困ります。。
meetでの会議もこちらの声がかなり途切れてしまってるようです。イヤホンマイクに問題がないことは確認済みなので、恐らくネットワーク環境の問題かと。。
早く安定してほしいですね。
866: 匿名さん 
[2020-05-16 00:58:23]
わたしもmeetで会議しているのですが、wi-fiが不調だと向こうの声は聞こえますがわたしの声が聞こえないという状況になります。
みなさん同じなんですね。
867: 匿名さん 
[2020-05-17 23:17:16]
夜になると虫が多く、窓に寄ってきています。虫除けを置いていますが、効果がなく。皆様のところはどうですか?
868: 匿名さん 
[2020-05-17 23:33:54]
ジェイコム何とかしろー
869: 匿名さん 
[2020-05-18 05:24:09]
前に公園(草木)があるせいか、部屋に入ってくる虫は多い印象ですねー。小さな蜘蛛やハエやらよくわからない小さな虫が多いです。これから、夏にかけて蚊も増えてくると思います。蚊はアースノーマットとかで退治しようかと考えています。
870: 匿名さん 
[2020-05-19 13:48:06]
風が気持ち良いですし草木の良い香りがするので家にいる時は窓を開けていますが、網戸を通り抜けて小さな虫が入って来たりしています。夜も風通しの為にカーテンを開けているので、明るい室内目掛けて入ってくるんでしょうね。
 話は少し変わりますが、最近になって1ミリあるかないか位の極小の虫がそこそこ大量に室内で発生している事に気付きました。良く古本などの間にいる虫です。動きは鈍目なので問題なく殺せるのですが、殺しても殺しても少ししたらまた発生してきます。観察していると、どうやら床と壁の隙間から出入りしている様なのです。全室で確認しましたが、和室周辺が特に酷いので、畳の下にも大量にいるのかもしれません。畳の中へも逃げ込んでいるので…皆様のお宅はいかがですか?
871: 匿名さん 
[2020-05-19 14:16:34]
たぶんそれは、「チャタテムシ」かもしれません。ほとんどのご家庭にいる虫なので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。
チャタテムシはカビを主食としているようで、薄暗く湿気の多い場所を好むようです(畳の下とかキッチンの下収納とか)
※目に見えないカビもほとんどのご家庭に存在するため、この虫もほとんどのご家庭で生息しているのでしょう。
ちなみに、私は今のところチャタテムシには遭遇していません。(気付いてないだけ?)
872: 匿名さん 
[2020-05-19 21:24:03]
ついに、ジェイコムが本気出したか?
873: マンコミュファンさん 
[2020-05-20 11:42:32]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
874: 匿名さん 
[2020-05-21 17:48:04]
>>871 匿名さん
私も調べた結果、チャタテムシにたどり着きました。
少々なら仕方ないと諦めもつきますが、500匹はくだらない位発生しています。二次被害として、この虫を捕食するツメダニが発生する様なので尚更駆除したいです。全滅は無理と承知してますが、目を凝らさないと見つからない所まで駆除したいものです…
875: 匿名さん 
[2020-05-21 18:13:10]
それは異常発生ですね!
バルサン?みたいなので、一度害虫駆除した方が良いかもですね!
これから梅雨にかけて増えるかもなので、頑張ってください!
876: 匿名さん 
[2020-05-21 20:01:07]
>>874 匿名さん
業者に頼むか、自力でか、早いうちに害虫駆除したほうがいいと思います…!
このまま増殖したら駆除しきれなくなるかもしれませんし。
877: はな 
[2020-05-21 20:43:07]
>>874 匿名さん
500匹は異常に多いですね!
こちらはまだ一匹も見たことはありません。
他の家でも発生しているところがあるのでしょうか。
やはりまずはバルサンがいいかもですね。
でも原因を突き止めないとまた発生するかもですね。。


878: 匿名さん 
[2020-05-22 21:40:53]
皆さん、ありがとうございます!
チャタテムシはジメジメした場所を好む様です。
マンションのコンクリートは乾くまでに数年掛かると聞いたので、うちだけが発生し易い環境という事ではないと思うので、皆さんもお気をつけ下さいね!
梅雨に入る前までには何とか駆除したいものです…
879: 匿名さん 
[2020-05-22 21:59:09]
>>878 匿名さん

ちなみに、換気口は全部開けて、24時間換気はつけてますか?うちは24時間換気つけてるからなのか、あまり湿ってるというのを感じたことはないです。
もしつけてないようなら、つければ環境的に繁殖しにくくなるかもしれません。
880: 匿名さん 
[2020-05-22 23:32:27]
>>879 匿名さん
全室換気口は開けていますし、24時間換気も標準にしています。ただ、ホタル族の方からの煙を感じた時は一時的に換気口を閉めていますが。
コンクリートが乾ききってないのは内部なので外部(室内)では感じないのかと思われます。
何が原因なのか…突き止めるのは難しいですね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる