グランドメゾン上町台レジデンスタワーってどうでしょうか。
森と水のタワーとのことですが、共用部分やプランなど、どうなるのか情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:49.26平米~143.67平米
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社
総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-12 16:44:29
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
2084:
匿名さん
[2020-05-26 07:44:39]
|
2085:
匿名
[2020-05-26 08:27:55]
2084さんすいません誤解してたみたいです。
でも議論はしたくないですね! |
2086:
匿名さん
[2020-05-26 09:39:47]
北側にも西側にも阪神高速あるから。
トラックとかバイクとか深夜は結構うるさいよ。 音は上に抜けるし、遮る建物も無いしね。 だから安いそうです。 でも、窓閉めたら問題ないですよ。 |
2087:
マンコミュファンさん
[2020-05-26 10:00:58]
坪単価
北西も他と変わらなくない? |
2088:
匿名
[2020-05-26 10:45:09]
北側の阪神高速はかなり距離があるし西側も音の心配はないと思うよ。シエリア難波は真横に阪神なので音と振動の心配はあるけど。
|
2089:
匿名さん
[2020-05-27 11:53:47]
売れ残った部屋は秘密裏に処理って、具体的にはどう捌かれるんですか?
最上階の部屋は芸能人が住むイメージがありますが(笑)、 何らかのルートで芸能関係者に売却されたらマンション住人としては嬉しいかも。 |
2090:
契約者
[2020-05-29 14:19:42]
せっかくのグランドメゾンですし、出来れば静かで落ち着いたマンションになって欲しいです。
|
2091:
契約者
[2020-05-29 14:24:22]
そうですね、静かで良い場所だからね。
|
2092:
契約者
[2020-05-29 14:26:42]
森と水のタワー!最高!
|
2093:
マンション検討中さん
[2020-05-31 00:18:08]
|
|
2094:
通りがかりさん
[2020-05-31 00:19:48]
コロナの影響も一旦終わり、不動産売買かなり動いてるみたいですが、ここはどうでしょう?
まだ残りますかね。 |
2095:
匿名さん
[2020-05-31 08:08:10]
|
2096:
通りがかりさん
[2020-05-31 08:10:06]
|
2097:
通りがかりさん
[2020-05-31 09:17:05]
|
2098:
匿名さん
[2020-05-31 09:34:18]
|
2099:
通りがかりさん
[2020-06-01 00:20:27]
>>2098 匿名さん
梅田界隈と北摂の新築マンション、大阪市内の中古マンション、現場の社長や社員さんに直に聞いた話なのでデマではありません。 じゃあ具体的に成約何件とか言ってきそうですが、少なくともここよりは全然動いてるよ。 |
2100:
匿名さん
[2020-06-01 00:40:32]
>>2099 通りがかりさん
は 動いてるという判断は、果たしてその新築は総戸数いくつ中今いくつ制約して、今月どれくらい売れたのか、また中古物件の場合は前月比だとか前年比を出してはじめて判断するものですよ、ここはは私は買ってないので詳しくしりませんが、約280こ中250以上制約してしてて、終盤にかかってます、比較するのはあまりにも無理があるのでは? ただイタズラに煽りたいだけにしか聞こえませんが、それとも興味もないくせに、ひやかしですか? 実際新築も中古も値下げによって、売れてるだけなのでは? |
2101:
匿名さん
[2020-06-01 08:14:45]
え~どこの新築が値下げして売れてるのかな?
具体的に教えて欲しいな! |
2102:
匿名さん
[2020-06-01 09:10:53]
>>2101 匿名さん
私も実際今新築を買いに行くほど馬鹿ではありませんので確認してません、実際売れ残ってるマンションに交渉するとこまで行けばあるんじゃないんですか、でもあなたは買わないし、かえないでしょ、無駄な投稿はやめたら、ここは真剣に検討してる人たちのスレですよ |
2103:
匿名さん
[2020-06-01 11:08:30]
2102さん
は、は、は、と笑いたくなりますね!私は既にこのマンションの購入者でございます。 頭金の10%も既にお支払い済みです。 ただ、あなた様がおっしゃる通り新築の物件が値下げしてるのが本当か確認したかっただけですよ! |
2104:
匿名さん
[2020-06-01 11:22:19]
|
2105:
通りがかりさん
[2020-06-01 12:22:30]
|
2106:
購入者
[2020-06-01 16:04:58]
通りがかりさんも本当に通りがかりで好きな事を言ってますね。
何も言わずに通り過ぎたほうが良いかも? |
2107:
匿名さん
[2020-06-02 07:40:13]
>>2105 通りがかりさん
まあそれでもザタワーの方がここより価値あります、低層はコロナ禍でも売り抜けており、ザタワーの中部屋でさえ五角形や六角形や柱リビングのネジレ松山町タワーよりましです、ここは既に2~3割高いです。 私はザタワーは買ってませんが、明らかに新古ザタワーの方が狙いです。 |
2108:
坪単価比較中さん
[2020-06-04 11:14:58]
>>2098
俺も複数の不動産屋(管理任せているところも含めて)から聞いたな。動いてるのは間違いなさそうだけど、3ー5月動けなかった人が6月に一気に動いてるだけかもしれないが。 |
2109:
匿名さん
[2020-06-05 12:02:45]
時節柄マンションギャラリーに足を運ばなくてもオンラインでマンションの説明を受けられるようですが、まとまった時間がとれない方や子育てが忙しく打ち合わせができない方にもオススメされていました。
深夜でも対応可能であれば別ですが、子供がいたら自宅での打ち合わせはできないのではないでしょうか。 |
2110:
マンション比較中さん
[2020-06-13 02:33:26]
ヘリポート変だよね
プレハブ小屋が建ってるように見えてびっくりしたわ |
2111:
評判気になるさん
[2020-06-13 05:05:25]
その値下げしている部屋は新築分譲時も最後の最後まで残っていた部屋だから仕方ないかもしれませんね。
|
2112:
マンション検討中さん
[2020-06-13 05:49:56]
最後まで残っていた部屋ではありません。同じ間取りの36Fが消費税10%になってから売れた最後の物件で今売りに出てるのは35Fです。
ヘリポート、最後の最後にやってしまいましたね。 ![]() ![]() |
2113:
匿名さん
[2020-06-13 12:36:55]
|
2114:
名無しさん
[2020-06-14 06:38:57]
タワーマンションというより集合高層住宅て感じ。
|
2115:
匿名さん
[2020-06-14 08:41:15]
>>2114 名無しさん
コストカットの仕方が最悪です。 全て裏目に出た感じですね。 建築コストがほぼ同じレベルのザタワーや上町は普通に作ったのですが、ここは立地の悪さをごまかそうとして建物に話題性を作ったのですが、全て仇となってしまいましたね。 完売することはないでしょう、むしろ完成したら値下中古のオンパレードで、乗り換え組続出ですね。 |
2116:
匿名さん
[2020-06-14 13:56:32]
>>2115 匿名さん
コストカットの仕方がどう最悪なんですか?あさ~い誹謗中傷にしか見えません。建物の角度は昔から賛否両論、立地はザ・タワーより劣る分、設備等にコストをかけたと説明を受けましたが、あなたのコストカットが最悪とまで言い切る理由を聞きたいですね。 |
2117:
匿名さん
[2020-06-14 14:52:29]
|
2118:
匿名さん
[2020-06-14 14:54:05]
デベがそんな説明したんですか?私にはそのような説明はありませんでした。印象に残ったのはタワーにするために、緑と水流を作った。他の地域よりも縦に長く作るには敷地の共有部を豊富に作らないと人気のタワーにできない地域なんだという説明だったと記憶しています。その説明に引いちゃった記憶があります。コスカという点でいうと現在建築中のマンションすべてコスカマンションと言えるのではないでしょうか。
|
2119:
匿名さん
[2020-06-14 15:20:01]
|
2120:
匿名さん
[2020-06-14 15:50:12]
>>2118 匿名さん
あのね、千三屋と言われる不動産業者が全部お話しするわけないでしょ。積水の社員はザタワーを購入しておりますよ、何故か。ザタワーは2~3%利益の圧縮をしたのです、それが即完してしまって焦ったのです。その分レジデンスに上乗せしたのです、坪単価見たらレジデンスの方が高いでしょ、仕入れの流れからして不自然に高いなと思ったのがその時の率直な感想でした。 |
2121:
匿名さん
[2020-06-14 16:31:17]
|
2123:
匿名さん
[2020-06-14 18:19:15]
千三屋と言いながら積水社員購入のくだりは信用してしまう
自分に都合のいい情報は信じてしまう確証バイアスというやつですね |
2126:
通りがかりさん
[2020-06-16 08:34:12]
|
2127:
契約者
[2020-06-16 13:17:37]
|
2128:
購入者
[2020-06-16 14:14:06]
そうですね!買えない方の妬みばっかりで有益な情報無いですね!
|
2129:
購入者
[2020-06-18 15:30:00]
会員様限定ログインパスワードはどこに書いてるのかな???
|
2130:
マンション検討中さん
[2020-07-08 16:33:46]
バルコニーの外壁とか吹き付けなんすね、、、これはちょっと、、、
|
2131:
タワマン住民。
[2020-07-08 16:53:47]
|
2132:
マンション検討中さん
[2020-07-09 00:36:34]
もう残り僅か!
完売間近ですね。 |
2133:
マンション購入者さん
[2020-07-09 01:14:41]
最後まで売り切るのが大変なんです。最近の暴風雨でこのマンションの広い共有部の植栽が心配です。イズミヤ前のザ・タワーのベンチのあるしょぼい共有部の木が先日倒れてました。
あとは新型コロナで不動産売買が止まってる中、ここまでよく売れてくれたのは嬉しいです。 |
向きによって優劣がないという意味ですよ、ザタワーのように、北側が大阪城だとか、新梅田のように低層でも抜けてるとか淀川花火が見えるとか、このマンションは向きによって眺望に差は出ません、北西が不人気とはいえ2割安いのはおかしいといってるのですよ、そこで購入した人に聞いただけです、
直ぐにディスられたと誤解しないで下さい、このマンションは
ディス警察みたいなのがいて、敏感に反応しすぎです、自信があるなら、しっかり議論していきましょう。