グランドメゾン上町台レジデンスタワーってどうでしょうか。
森と水のタワーとのことですが、共用部分やプランなど、どうなるのか情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:49.26平米~143.67平米
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社
総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-12 16:44:29
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
161:
マンコミュファンさん
[2018-10-30 16:20:58]
|
162:
匿名さん
[2018-11-01 10:52:24]
下の階に響くのであれば、ディスポーザーは使用する時間を考えなくてはならないかもしれませんね。
洗濯機や掃除機も深夜に利用したりすればそれなりの騒音がありますから、ある程度は機械音がするのかな? メーカーによっては使用条件等がかなりあるようですから、利用できない食品などもありますし、清掃方法も違ってきますから説明書は要必読でしょうね。 レモンの皮を流すと消臭効果があるということを聞いたことがあります。 |
163:
近隣住民
[2018-11-03 03:36:37]
どこの施工か不明ですが、マンションが建設されるようですよ。
地域の皆さんの中でも話題になっています。 このレジデンスタワーは入札で土地が積水さんに売却されているので、 必然的に販売価格も高額になると思います。 カホウさんは地主さんが高齢でした。亀田武道具さんも古くからある 土地の方ですが、商売的にどうかなという所もあるので、そこまで高い値段で 敷地を売っているのかなとも思います。 ここよりはコムシス他の跡地の方がお得かなと思ったりしています。 |
164:
通りがかりさん
[2018-11-03 06:45:30]
HPを見てきたんですが、今公開されている間取りの部屋は、いずれも部屋の空きがあるという解釈でいいんですかね?
|
165:
匿名さん
[2018-11-03 08:34:01]
まだ販売が始まっていなので、空きでしょう、当然。
|
166:
匿名さん
[2018-11-03 12:09:08]
積水の55億円詐欺事件。
ワイドショーでいろいろ取り上げられているが、 「社長案件」だったので、やめられなかった なんていう解説もある。 事実か否かは知らぬが、 あれだけ間抜けなことして、自ら辞任もできない社長がいるようじゃ、 先はないな。経営陣を批判してストをする社員のいるグーグルのほうがよほどましだよ。 |
167:
匿名さん
[2018-11-03 12:15:03]
人出不足のITの専門技術者と
不動産の営業を比べてもねぇ |
168:
匿名さん
[2018-11-03 12:52:53]
|
169:
マンション検討中さん
[2018-11-03 15:11:39]
エレベーターは何台ですか?
低層階と高層階でわかれてますか? ご存じの方教えてください。 |
170:
匿名さん
[2018-11-03 15:52:02]
昔からいわれるのが
天下の3業界。 株屋 保険屋 そして 不動産 どこもご立派な会社が多いな |
|
171:
匿名さん
[2018-11-03 18:33:22]
|
172:
通りがかりさん
[2018-11-04 22:05:16]
|
173:
匿名さん
[2018-11-10 16:59:03]
外観デザインやオーナーズラウンジなど
タワーマンションならではかなぁ~という感じです。 1フロアに住戸が7戸くらいでしょうか。 便利な立地に建つマンションなので、かなりの価格帯になりそうですね。 |
174:
匿名さん
[2018-11-14 12:53:47]
ここは自走式駐車場ですか?
|
175:
検討中
[2018-11-14 14:15:34]
115台(機械式114台、福祉対応1台)/未定
|
176:
匿名さん
[2018-11-17 18:30:09]
マンションから駅まで近いので
マイカーは必要がないくらいかもしれません。 総戸数から考えると駐車場115台は、案外余ってしまうかもしれませんね。 外観デザインやエントランスなど高級な雰囲気に仕上がる感じ。 立地の良さも加えて、かなりの高額になりそうかなと思いました。 |
177:
比較中
[2018-11-17 19:27:28]
|
178:
匿名さん
[2018-11-18 12:54:25]
|
179:
匿名さん
[2018-11-25 03:02:52]
ドンキ目の前のザ・タワーよりもこちらの方が環境は良いですね。ドンキに屯した若者が敷地内のスペースにも屯されるのは嫌ですから。ただ、こちらも45度傾けている建物は意味不明です。ザ・タワーのように真四角の方が好みです。
|
180:
通りがかりさん
[2018-11-25 07:18:02]
<179
郊外ではそういった若い方いますが このあたりは、難波も自転車で直ぐなんで ドンキーで屯ろするなら難波行きますよ。 |
深夜にディスポーザーを回すと階下で聞こえてきます。1分くらいです。
リビングにいればわかりますが、テレビをつけているとわかりにくいです。
卵の殻や骨は×です。
油類も流してはダメです。
1年で詰まって汚水が逆流します。
高脂血漿みたいに血管が詰まるようなイメージです。
排水管清掃でなおります。