積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台レジデンスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. グランドメゾン上町台レジデンスタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-16 09:54:30
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上町台レジデンスタワーってどうでしょうか。
森と水のタワーとのことですが、共用部分やプランなど、どうなるのか情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/

所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
   Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
   Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:49.26平米~143.67平米
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社
総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-12 16:44:29

現在の物件
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、和泉町2丁目39番2(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩5分 (8号出入口まで)
総戸数: 287戸

グランドメゾン上町台レジデンスタワー

492: 匿名さん 
[2019-05-04 06:49:10]
>>491 検討板ユーザーさん
松屋タワーとエスリード長堀タワーがあるから
493: 匿名さん 
[2019-05-04 18:12:29]
GM新梅田見てきました。
圧倒的に高かったです。
安心してレジデンス買いましょう。





494: マンション検討中さん 
[2019-05-04 19:28:30]
>>493 匿名さん
いくらぐらいなんですか?
495: 匿名さん 
[2019-05-05 02:26:00]
>>494 マンション検討中さん
10階北西81mm 8500台 上層階は9000台
億超も普通て感じです。
因みに福島駅徒歩8分で環境や利便性はレジデンスより悪く、新梅田のイメージだけが売りです。建物は中之島よりやや下だよ。
ザタワーが最後の好物件でしたが。今ではレジデンスが最後の好物件です。
496: マンション検討中さん 
[2019-05-05 10:21:49]
>>495 匿名さん
ありがとうございます。かなり強気の価格ですね。。
これから出てくる物件も、このご時勢軒並み価格は高くなってきそうですし。
レジデンスタワーは、ザ・タワーに比べると立地で劣りますが、スペック等も含めて相対的に見れば、良い物件だと思います。
2LDKと3LDKの売れ行きはそこそこ好調らしいので、デベ側の課題は多く設定した1LDKをいかに売り切るか、でしょうね。
497: 通りすがりさん 
[2019-05-05 11:02:31]
大変恐縮ですが、ファミリータイプの売れ行きも好調といえる部類には入りません。ザ・タワーはあれよあれよと売れていきましたが、レジデンスタワーは立地以外に管理費の高さと間取りの使いにくさ、ライブラリなどの共有部が2階で低層階を買った人はタワーでありながら眺望は全く楽しめません。コンセプトの斜め45度も失敗だったと言えるでしょう。1LDKは傾けたためにうまくおさまらなかった隙間に無理やり部屋を作ったという感じで、最上階でも6000万円台で販売しています。ザ・タワーは最上階は2.5憶を筆頭にすべて億ションなのに上層階2フロアは抽選となってましたので、だいぶ買い手の意識が違う事が分かります。1LDKは最終的に積和管理所有の賃貸物件になりそうな感じです。https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/outline/index.php?comp_...
498: マンション検討中さん 
[2019-05-05 11:42:49]
>>497 通りすがりさん
恐縮ながら。。
ザ・タワーの良さは認識したうえで、今ある物件の中で検討すると、というやり取りをしています。
もう買えなくなったザ・タワーと比較するのはもはや意味がなくないですか?
499: マンション検討中さん 
[2019-05-05 15:06:19]
1LDKも半分は売れてるらしいので別に苦戦していないんじゃないですか?
500: マンション検討中さん 
[2019-05-05 20:48:53]
>>499 マンション検討中さん
そうなんですか?なら、別にそんなに売れ行き悪くないんじゃないですかー
501: 職人さん 
[2019-05-06 08:52:12]
モデルルーム見に行った時にもらった図面を見ると、最上階は全て100㎡超えているので6000万円台はないと思いますが・・・
502: 通りすがりさん 
[2019-05-06 09:18:51]
Topレジデンスフロアの誤りでした。訂正してお詫びいたします。
Topレジデンスフロアの誤りでした。訂正...
503: マンション検討中さん 
[2019-05-06 18:34:01]
庶民ですみません。
買い物はどこにいけばよいですか?
504: マンション検討中さん 
[2019-05-06 21:57:03]
>>503 マンション検討中さん
銅座公園前のイズミヤか、堺筋本町のライフですかね。
空堀まで行けば、ライフとスーパー玉手がありますが、長堀通りを渡らないとダメなので、ちょい不便ですね。
505: 周辺住民さん 
[2019-05-06 22:26:00]
このマンションも入居は再来年ですから、徐々に売れていくのではないでしょうか。ザ・タワーのような爆発力はないもののプレサンスロジェ上町台買うくらいならこっち買いますし、ボーゲン跡地も絶対高いので、徐々に新築マンションでそろってきたら、駆け込みで売れていくかもしれませんね。えっと買い物はイズミヤは結構高いので空堀のスーパーサンコーがお勧めです。http://www.super-sanko.net/sp-karahori.html
506: マンション検討中さん 
[2019-05-06 22:44:37]
>>505 周辺住民さん
スーパー情報ありがとうございます!!
507: 匿名さん 
[2019-05-07 15:39:37]
>>505 周辺住民さん
ボーケン買える金あるなら絶対ボーケンがいい。地域のランドマークになるからね。
508: 匿名さん 
[2019-05-07 15:51:47]
ボーケン長谷工だから過度な期待はやめたほうが。。。
509: 掲示板ユーザーさん 
[2019-05-07 18:19:47]
地域のランドマークに長谷工ボーケン?それは誰も言ってないなぁ。http://sumitaimansion.blogspot.com/2018/02/no182.html
510: マンション検討中さん 
[2019-05-07 18:46:55]
>>507 匿名さん
ランドマークに価値を見出す人と、そうでない人もいますからね。価値観に合った物件選べばいいんじゃないですかね?
511: 匿名さん 
[2019-05-07 19:35:08]
ボーケンの目の前にテント張ってるんだよね。
それが無ければ、欲しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる