グランドメゾン上町台レジデンスタワーってどうでしょうか。
森と水のタワーとのことですが、共用部分やプランなど、どうなるのか情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:49.26平米~143.67平米
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社
総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-12 16:44:29
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
262:
匿名さん
[2019-01-15 13:52:57]
|
263:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 14:22:59]
ザ・タワー最高ならまだ五戸売れ残りがあるのはどう考えれば良いのでしょうか?
|
264:
匿名さん
[2019-01-15 15:51:45]
売れにくい金額帯というより探しておられるユーザー数の問題です
タワーは大阪では6000~7000で探されてる方が多いからです 東京ならすぐ売れる金額帯です。 それと8000以上出される方は永住するつもりで探されてるので 注文も多いかと思います。 |
265:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 16:49:59]
>>264 匿名さん
その8000万円以上3PDKが4戸と6000万弱の2LDKが1戸、売れ残っています。注文が多いとおっしゃってる永住を考えておられる8000万円以上が4戸と1番売れ残っています、これをどう説明されますか? |
266:
評判気になるさん
[2019-01-15 17:09:48]
えらい追求してますな。注文が多いから残ってるんじゃないの?
|
267:
匿名さん
[2019-01-15 17:14:35]
自然の流れです
特に気にする残り方ではないですね あと1年あります。 レジデンスと悩んでいるユーザーもいて当然です クレビアやローレルコート心斎橋やプラウドは極めて厳しいと予想してます |
268:
匿名さん
[2019-01-15 17:19:16]
注文の意味お分かりでしょうか
|
269:
匿名さん
[2019-01-15 18:02:04]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
270:
匿名さん
[2019-01-15 19:06:56]
|
271:
マンション検討中さん
[2019-01-15 19:15:24]
|
|
272:
匿名さん
[2019-01-15 19:45:13]
ザタワーの購入者が他物件のスレまで徘徊しまくってますね。正直うっとうしいです。
自スレでやってもらいたい。 まあ、選んだ物件に自信がないからなんでしょうけど。 |
273:
匿名希望
[2019-01-15 20:10:21]
当初、竣工は2020年1月でしたが、台風の影響で2月となりました。第一期分譲の方は1月には鍵もらえますが、台風後購入の人は2月末までとなっています。
|
274:
匿名さん
[2019-01-15 20:41:04]
|
275:
アップルタワー大阪谷町
[2019-01-15 21:20:53]
新築の価格がとても高いので、びっくりしています。築13年のマンションに住んでおりますが、中古価格は販売時以上です。新築で買ってもう13年経ったので、こうした新築に憧れています。買えるお金があれば買いなのでしょうか?13年前のマンションに比べて今のマンションはそんなに良いものになっているのでしょうか?詳しい方教えてください。
|
276:
マンション検討中さん
[2019-01-15 21:25:35]
>>274 匿名さん
レジデンスは積水がザタワーの売れ行きを見て過信してしまった結果の価格です。 投資家は全くはじめから関心はなく 実需の方の食い付きもザタワーに比べて半減しております ただなくなった物は仕方ないのです 今あるベストの物件を選ぶべきです。 大阪はまだまだポテンシャル高いです 間違った選択をしないように購入して下さい 今あるのは高速前の物件かオフィスが北に流れてホテルラッシュつまり観光地化してる北浜や船場しかありません 中之島は最後のラッキー物件でした 投資家の方は高値自慢のシティタワーか梅田北2を静かにまちましょう |
277:
匿名さん
[2019-01-15 21:54:34]
なんか上町台地北部総合スレみたいになってきたな。
|
278:
匿名さん
[2019-01-15 22:28:35]
>>276 マンション検討中さん
上から目線中之島も要らない。 |
279:
マンション検討中さん
[2019-01-15 23:06:57]
仕様が低いというのは
具体的にどういったところですか? 天井高や戸境壁とか変わらないと思いますが… |
280:
匿名さん
[2019-01-15 23:32:11]
|
281:
匿名さん
[2019-01-16 19:44:48]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
レジデンスはほぼ松屋町筋です。
私なら手は出しません