ジオ世田谷松原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区松原6丁目291番2他(地番)
交通:小田急小田原線「梅ヶ丘」駅 徒歩7分
京王井の頭線「東松原」駅 徒歩8分
東急世田谷線「松原」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.94m2~82.59m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:アイサワ工業株式会社東京支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-07 00:13:28
ジオ世田谷松原ってどうですか?
102:
マンション検討中さん
[2018-07-17 17:46:46]
|
103:
匿名さん
[2018-07-18 21:59:55]
担当から価格の連絡きましたか?
僕のところはまだありません。 営業はランクあるんですかね、部長とか。 |
104:
匿名さん
[2018-07-19 14:11:59]
実際はどの部屋が人気なんでしょうか?
いろいろ見ている候補の一つなんですが、こちらのマンションはどの部屋も抽選確実? |
105:
マンション検討中さん
[2018-07-23 21:51:18]
南側はかなり人気出てるみたい。
全部聞いたわけでは無いけど、抽選は半分位かな。 |
106:
マンション検討中さん
[2018-07-28 16:29:56]
みなさん抽選いかれますか?
抽選無し確定もらってますか? |
107:
マンション検討中さん
[2018-07-28 17:18:08]
29日の13時?15時?位が第一期の要望書の最終受付だったとおもう。
なので、ここまでは確定しない。 |
108:
匿名さん
[2018-07-31 00:24:52]
庭と駐車場のある生活は贅沢な暮しができるような気がします。私もむかし、庭がある物件に住んでいたことがありますが、あれはきれいでいいですよね。自分で自由に使えるスペースがあると楽しみ方が広がるものですよ。
|
109:
マンション検討中さん
[2018-08-08 09:54:38]
1期14戸しか売れてなかったです。
|
110:
マンション検討中さん
[2018-08-08 11:05:29]
39戸だからそんなものでは?上層階と南側人気だったようだから、ためらいのない層が1期で購入して二の足を踏む層が見送ったのでは。自分も価格でまだ迷ってる。
|
111:
マンション検討中さん
[2018-08-08 12:21:39]
厳しいですね。
|
|
112:
マンション検討中さん
[2018-08-09 11:21:41]
何号室が抽選でしたか?
|
113:
マンション検討中さん
[2018-08-12 15:15:12]
価格表では南の上と、その他は中層しか埋まってなかったのです。
|
114:
匿名さん
[2018-08-14 22:35:01]
近くに買い物する事が出来るお店があるのが良いですね。コンビニにしても薬屋さんにしても、
無いのとあるのとでは、住み心地がまるっきり変わるので良い立地だと思います。 |
115:
マンション検討中さん
[2018-08-19 08:27:30]
高層は高すぎる、低層は条件が悪過ぎてかつやや高い、ということで結果的に中層しか売れないのでしょうか。
|
116:
匿名
[2018-08-20 21:12:36]
高層は確かに見晴らしがよいですが、今後遮られる建物ができる可能性はあるのでしょうか。
|
117:
マンション検討中さん
[2018-08-20 23:54:54]
東側4~6階は問題なさそう。
道との間が戸建てばかりで高いのは無理かと。 道より東はすでにマンションだし、 下り坂になってるし。 専用庭が広くて隣との距離があって 下層もけっこう明るかった。 南側下層は??? 最近はエントランスの幅が狭いのが多い。 |
118:
マンション検討中さん
[2018-08-21 01:20:54]
2LDKを検討しておりましたが埋まってしまいました。。。
5階6階は急に高くなりますね。 |
119:
匿名さん
[2018-08-21 07:27:54]
意外に人気あるのですね。
|
120:
マンション検討中さん
[2018-08-21 08:51:11]
[個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、削除しました。管理担当]
|
121:
口コミ知りたいさん
[2018-08-22 09:09:54]
変わった間取りの部屋もありましたが、使い勝手は良さそうでした
ただ、駐輪スペースが少ないです ひと家族一台だそうです この辺りのエリアは車移動の人が多いのでしょうか? |
こちらはマンションが少ないとはいえ価格が強気過ぎる気がする。