ジオ世田谷松原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区松原6丁目291番2他(地番)
交通:小田急小田原線「梅ヶ丘」駅 徒歩7分
京王井の頭線「東松原」駅 徒歩8分
東急世田谷線「松原」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.94m2~82.59m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:アイサワ工業株式会社東京支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-07 00:13:28
ジオ世田谷松原ってどうですか?
182:
匿名さん
[2019-03-13 22:12:44]
|
183:
匿名さん
[2019-03-13 22:16:34]
|
184:
匿名さん
[2019-03-14 15:21:51]
>>183 匿名さん
あの立地で同じような価格帯のマンションって他にありますか? 多分立地に関しては相当良いと思うので、購入者は立地重視ではないでしょうか… 自分も今探していますが、小田急線・井の頭線徒歩10分以内はかなり魅力的だと感じます。 2つ隣の下北沢のマンションはもっと狭くて高いですし…。何処かに良いマンションは売ってないかしら… |
185:
匿名さん
[2019-03-14 17:21:59]
明大前と東松原にも新築が出ているもののやっぱり狭いですよね。
徒歩数分で新宿にも渋谷にでも出られるので、価格は仕方ないかと思います。 中古もなかなか出ない上に高い! 且つ明大前や下北沢より住む環境としてはいいですから。 桜新町あたりも環境はいいですが、田園都市線が大変なことと駅から遠いこと、マンションが多過ぎ等、先々の下落幅が心配です。 ここは自分の場合は考えていた間取りがなくなってしまったので悩んでます。 キッチン・バス・トイレの仕様、メーカーがいいこととベランダ間の仕切りが板でないのも気に入った点です。 以前、物件概要に残り5戸の時にプランが4種類しか出てなくて、現在は残り4戸でプランが3種類になっています。 これは実際は残り3戸な上に商談中・申込中という可能性もありますよね? |
186:
通りがかりさん
[2019-03-14 19:19:32]
駅からの距離は結構近いですし、静かな環境を好む人には良さそうですね。
プランと残り戸数がイコールじゃないのは同じプランが階違いであるのかもしれませんね。 |
190:
匿名さん
[2019-03-16 07:12:22]
[NO.187~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
191:
匿名さん
[2019-03-17 09:33:04]
最寄り駅が3駅もあり、複線利用出来て便利な立地。
治安も良いため、周辺環境も良いなと思います。 その分、価格帯がかなりお高めです。 住みたいと思っても、なかなかここまでは・・・と思う人が多そうな気がします。 |
192:
マンコミュファンさん
[2019-03-17 10:30:26]
この価格だとわざわざ世田谷に買わなくてももう少し都心よりに買えそうですよね。
|
193:
匿名さん
[2019-03-17 14:24:55]
都心ではさすがにこの価格では無理でしょう。世田谷区内でも東寄りなため複数駅・複数路線が徒歩圏でいいですよね。苦戦しているのは桜新町・祖師ヶ谷大蔵・千歳烏山あたりから15分程度の所で、ここよりお手頃もしくは広めな感じですね。笹塚あたりと同価格なので、そうなると好みになりますかね。都会か、田舎かというか。
|
194:
匿名さん
[2019-03-19 21:56:12]
HPトップに最終3邸と出ましたね。
間取りからMRも商談に使用した部屋も残っていないようです。 出てる価格は当初から下がってませんね。 何だかんだでやはり立地と競合の無さでしょうか。 |
|
195:
マンション検討中さん
[2019-03-25 15:56:21]
この立地からすれば価格自体は適正なので、欲しい人がいれば買いなんでしょう。
ただ、なかなか買える経済状態の人がいないものの、億超えマンションなどよりは現実感のある高価さだから、かえって色々と批判めいた書き込みをしたくなるんでしょうね。 |
196:
匿名さん
[2019-04-03 21:49:26]
ちょっと狭いですね残ってるお部屋。だから残ってるのかな
|
197:
匿名さん
[2019-04-03 23:15:46]
収納はけっこうありますね。寝室が離れてて面白いかと。残り3戸というのは申込み入ってるかもしれませんか?どこからが表示戸数を減らすタイミングでしょうか?契約完了までしてから減らしますか?
|
198:
匿名さん
[2019-04-09 15:39:24]
残っている3戸を比較してみると、一番価格の高い5階の部屋がモデルルーム住戸として家具さきで販売されているのでバランスは取れているのかな?と感じます。
このモデルルームは申込みが入っても即日入居ではなく最後まで残しておく部屋になります? |
199:
匿名
[2019-04-13 13:40:12]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
200:
匿名さん
[2019-04-15 20:48:16]
お値段以下かどうかはわかりませんが、
マンションは買う人の価値観も要素としてはかなりあるかと思いますので、 本人が良いと思ったのなら、購入する人がいてもなんらおかしくないと私は思います。 |
201:
マンション検討中さん
[2019-04-16 11:58:50]
この価格なら、別の物件検討しますね。間取りが狭いです。
|
202:
匿名さん
[2019-04-21 16:06:47]
あと2戸になってました。
間取りは使いやすそうですけどうちは坂がちょっと。もう少し他も見てみますけどなくなったら諦めるしかなさそうですね。 どこも高いので迷います。 |
203:
匿名さん
[2019-04-22 06:30:17]
>>202 匿名さん
3、4、5階のどれが売れてしまってましたか? 新宿渋谷に徒歩7、8分、小田急で何かあっても京王線に逃げられるのも便利ですよね。 梅ヶ丘駅から渋谷行きのバスもあって保険がいっぱい。 |
204:
匿名さん
[2019-04-23 15:13:05]
あと3階と4階になってますね。
間取りも値段も似たような感じ。 景色はどうなのでしょうかね。 今度見学に行く予定なのでそれまで2つともあることを願います。 |
日当たり重視?
うーん、だとしたら無い。あの作り
目の前に、極狭住宅3棟も建設中です。
上層階なら景色も良いかもだけど、庭も向かいから丸見え、3階も極狭住宅と向かい合わせ。プライバシーは不要の方々のお住まいですかね、あれ。エントランス、あれ必要?笑。