リリーゼ南浦和(イースト・ウエスト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.reliese.jp/minamiurawa/
売主:株式会社TNKレジデンス
施工会社:株式会社株式会社田中建設
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
リリーゼ南浦和イースト
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸1丁目3番11(地番)
交通:JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和」駅徒歩7分
間取:3LDK
面積:65.94㎡・67.05㎡
リリーゼ南浦和 ウエスト
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸1丁目2番10(地番)
交通:JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和」駅徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.26㎡~67.31㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-05 23:07:08
![リリーゼ南浦和(イースト・ウエスト)](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区根岸1丁目3番11(地番)、埼玉県さいたま市南区根岸1丁目2番10(地番)
- 交通:JR京浜東北線・武蔵野線南浦和駅徒歩7分
リリーゼ南浦和(イースト・ウエスト)ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2018-06-01 08:37:12]
|
22:
匿名さん
[2018-06-16 14:56:49]
イーゼリリーゼ
|
23:
匿名さん
[2018-07-05 14:30:21]
いいよここ
|
24:
匿名さん
[2018-07-20 00:05:24]
エリーゼ!
|
25:
マンション掲示板さん
[2018-08-19 13:29:01]
|
26:
マンション掲示板さん
[2018-08-19 13:29:38]
|
27:
匿名さん
[2018-08-19 20:51:08]
里色にします
|
28:
匿名さん
[2018-08-19 22:07:03]
|
29:
マンション検討中さん
[2018-08-19 22:55:16]
ガラスは標準仕様なんですね…。床暖もオプションとは安いだけありますね。
|
30:
検討板ユーザーさん
[2018-08-19 23:39:35]
ウエストとその南側はギリギリ商業地区ですね。
西側は外れてるみたいですけど。 イーストの西隣にある、現在コインパーキングの区画が将来的にどうなるか気になります。 会社があるみたいだけどあそこ含めて更地にして同じくらいのマンション建つってあるのかなぁ |
|
31:
マンション検討中さん
[2018-08-20 09:06:31]
床暖オプションは、安さを追求したからではなく、ここのフローリングは天然木なので床暖付けないほうが素材を生かせるからでしょう。値段だけ考えればシートフローリングに床暖の方が安くできるはず。そういう点で好みは分かれる。私は好きですが。
|
32:
匿名さん
[2018-08-21 23:02:38]
付近の環境や治安のことを考えるのであれば、さいたまの中で南浦和は私もお勧めできる地域ですね。本当に住みやすい場所だと感じた地域でもあります。実際に近くに私もいたことがありますけど、ちょくちょく寄ったことがありました。
|
33:
匿名さん
[2018-08-26 10:45:33]
西口はかなり閑静な住宅地って感じですね
|
34:
マンション検討中さん
[2018-08-29 22:54:24]
|
35:
匿名さん
[2018-08-29 23:35:32]
>>34
URL間違えてるぜ。 https://manmani.net/?p=17136 DINKSには良いと思います。 デザインもいいし、間取りも面白い。 ただ、ファミリーの私には残念ながら合わない… |
36:
マンション検討中さん
[2018-08-29 23:38:23]
|
37:
マンション検討中さん
[2018-08-30 21:29:02]
予算があれば大手の広くて素敵なマンションもいいけど、マンションマニアさんがいう、イニシアやリリーゼのこだわりあるマンションも選択肢だと思います。わたしは4人家族で60平米台でも十分。予算がいくらでもあれば、広いにこしたことないですけどね。
|
38:
名無しさん
[2018-08-31 07:42:44]
>>37 マンション検討中さん
4人家族で60平米台は厳しいと思います。子供はすぐ大きくなりますから。 かつこのマンションは、リビング横の仕切りのガラスはオプションではないんでしょう? 子供それぞれと親の寝室を割り振ると誰かがガラス仕切りの部屋になりプライバシーが無いですよね。 ここはDINKSか、子供はお一人のご家庭のマンションですね。 ガラスはオプションにして欲しかったな。 |
39:
マンション検討中さん
[2018-08-31 17:45:55]
ガラスのスライドドアは不透明も選べて、どこのマンションにもあるようなガラスじゃない、スライドドアにも変更ができると言ってました。透明のガラスが好みでしたが。人それぞれ好き嫌いはありますね。
|
40:
マンション検討中さん
[2018-08-31 19:55:14]
ここは営業の人がとにかく感じがよくてきちんとしてるから色々相談してみるといいよ。
|
41:
マンション検討中さん
[2018-09-01 08:39:32]
クリアガラスの方がリビングで広がりと明るさを感じるからお勧め。高級感ある素材だし、上手い工夫だと思う。子供のプライバシー性が必要な時期になったら、スモークシート貼るか、10万くらいでリフォームするのもあり。
広さについて。67㎠と大手のよくつくる田の字の72㎠の違いは、リビングで+1畳、寝室で+0.5畳洗面室とウォークインが僅かに広がる、そんな程度の差しかないよ。この違いは子供の数の限界に影響はしないだろう。さらにここのシリーズは70未満でも共用廊下側の居室がアウトフレームされているから、狭小プランながら使いやすい方。下手したら食い込んでる田の字70㎠と同等かもね。 |
42:
匿名さん
[2018-09-01 22:04:20]
間取りはもちろんなのですが、
外観デザインがとてもモダンでいいなと思いました。 まるで、おとぎ話の世界に出てきそうな外観だなぁというのが印象的です。 キッチンも使いやすそうな設計で、 女性なら第一印象でこのマンションに引き寄せられるかなと思いました。 |
43:
匿名さん
[2018-09-04 13:20:50]
従業員数7人の会社って大丈夫?この先もし何かあったらすぐ吹っ飛んでしまう規模よね?
4〜5千万円の買い物するのにさすがに... |
44:
マンション検討中さん
[2018-09-04 14:01:17]
|
45:
マンション検討中
[2018-09-04 18:18:21]
|
46:
マンション検討中さん
[2018-09-04 18:31:36]
>>43 匿名さん
こういう人が出てくるからマンション事業の会社分けないほうが良かったのにね。カタカナよりも田中建設の方がかっこいいのに。 万が一の時は、親会社にまるまる建て替えられる純資産は余裕であるから心配いらないですよ。 |
47:
通りがかりさん
[2018-09-04 22:53:42]
|
48:
匿名さん
[2018-09-04 22:58:29]
>>47 通りがかりさん
調べればすぐにわかるので興味があれば調べてみてください。 |
49:
通りがかりさん
[2018-09-04 23:07:44]
|
50:
匿名さん
[2018-09-04 23:10:20]
|
51:
通りがかりさん
[2018-09-04 23:13:15]
|
52:
匿名さん
[2018-09-04 23:34:40]
|
53:
通りがかりさん
[2018-09-04 23:34:57]
色々探しましたがやっぱ純資産の情報出てこないっす。
諦めまっす。 |
54:
匿名さん
[2018-09-05 10:10:59]
>>46 マンション検討中さん
根拠を教えて下さい。 |
55:
マンション検討中さん
[2018-09-05 13:15:06]
田中建設のホームページに自己資本比率39.7%とある。100年以上続けていて、高い自己資本があれば、会社的には問題ないよね。ずいぶんと売れて欲しくない人が多いんですかね?意見は自由だけど、マイホームは、自分の目でちゃんと判断したほうがいい。リリーゼはとてもこだわって素敵なマンションを作っていると思う。
|
56:
マンション検討中さん
[2018-09-05 13:47:29]
モデルルームに行った時に、最初に営業の方がTNKレジデンスを作った目的を丁寧に語ってくれました。まじめにものづくりにこだわる姿勢にひかれるものがありました。大手のような規模やネームバリューがなくても、まじめに一生懸命にものを作ろうという会社に共感してくれる人が買えばよいのだと思います。
|
57:
通りがかりさん
[2018-09-05 14:05:50]
>>56 マンション検討中さん
その通りだと思うんです。 そこへ純資産とか自己資本比率とか出てきたものですから。 上場企業ではないのですから、情報開示も限定的でしょうし、 なんとなくまじめで一生懸命そうな会社なので信じるしかないですね。 |
58:
マンション検討中さん
[2018-09-05 14:23:08]
私は田中建設もTNKもリリーゼも知らなかったのですが、モデルルームに一回行っただけで大ファンになりました。
内装は今まで見たことがないくらい素敵だし、営業の方もマンション営業にありがちな煽りが一切なくリリーゼの良さの説明とこちらの希望を聞くことに徹していました。なかなかできることではないと思います。 間取りがどれも良いのでどれにするか迷っています。 |
59:
匿名さん
[2018-09-05 14:38:26]
いいね。私もモデルルーム行ってみようかな。
ホームページも結構きれいだったので気にはなっていたのですが |
60:
マンション検討中さん
[2018-09-05 14:46:17]
ぜびぜひ!
行ったら感想聞かせてください! 高い買い物だし好みもあると思うけど、ホームページ見ていいなと思ってるならおすすめです。 人が増えると抽選で被ることになるかもしれないですが、そんなことどうでもいいくらいリリーゼの良さを伝えたいです。信者(笑)。 |
61:
マンション検討中さん
[2018-09-05 17:22:47]
>>54 匿名さん
2016年度の決算情報によると、総資産287億、現預金105億、当期利益7億、総借入62億。 簡単にまとめると、仮に万が一どこかのリリーゼの躯体に重大な瑕疵が見つかっても現預金取り崩しでも対応できるし、なんなら1年間の最終利益だけでも十分に賄える。 あ、情報源は答えられないので信用するかはお任せしますね。 |
62:
匿名さん
[2018-09-05 22:35:59]
擁護してる方は全員社員の人ですよね?
|
63:
マンション検討中さん
[2018-09-05 23:06:31]
内容みて、社員かどうかは、見る人が判断できますよ。
あなたは何を望んでそんなこと言ってるの? まあ、どこの物件でもこういう話は出てるけど。 |
64:
匿名さん
[2018-09-05 23:07:45]
一概にはそうとは限りませんよ。
やはり、良い物件はみんなに知ってほしいと思うものですし。 |
65:
検討板ユーザーさん
[2018-09-05 23:12:03]
|
66:
マンション検討中さん
[2018-09-05 23:20:33]
|
67:
マンション検討中さん
[2018-09-05 23:39:41]
あれほど自己資金が豊富で堅実な、それでいてチャレンジングな会社はあまりないのではないでしょうか。
私はモデルルームをみて純粋に好きだと思いましたし、他社との差別化がきっちりできていて、想定する顧客の気持ちを理解していると感じました。 不透明な値引きや嘘臭い煽りがないのも、お話ししていて気持ちがよかったです。 勿論好き嫌いは当然あると思いますが、いいなと感じた方は是非見学に行って欲しいです。 |
68:
マンション検討中さん
[2018-09-06 10:02:01]
|
69:
59
[2018-09-06 11:39:52]
|
70:
マンション検討中さん
[2018-09-06 12:22:27]
リリーゼの用地募集サイトにも、自己資金で決済すると断言してるのも信頼が増しますね。
あと某ブロガーも褒めてたけど、まず公式HPに全戸の価格表を掲載してることに、顧客に対する誠実さ、商品と価格妥当性への自信(他物件との比較を恐れない)が表れてますよ。 販売時期によって価格を調整する、顧客の年収に応じた最高値の部屋しか価格を見せない等の財閥大手の手法とは正反対。もっとも、その利益追求の姿勢は田中建設に足りない資質かもと思いましたが。 |
リリーゼにもよりますがオプション対応が可能ですよ。遮音性能は等級で比較してみてください。HPに等級載っているはずです。