Brillia(ブリリア)高輪 レフィールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.b33.jp/index.html#1
所在地:東京都港区高輪四丁目45番1、13、17、18(地番)
交通:JR東海道本線「品川」駅徒歩10分
京急本線「品川」駅徒歩9分
都営浅草線「高輪台」駅徒歩10分
JR山手線「五反田」駅徒歩11分
JR山手線「品川」駅徒歩10分
JR横須賀線「品川」駅徒歩10分
JR京浜東北線「品川」駅徒歩10分
JR東海道・山陽新幹線「品川」駅徒歩10分
都営浅草線「五反田」駅徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.52m2~150.17m2
売主:東京建物株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【高輪台~泉岳寺界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/10807/
[公式URLを修正しました 2020/5/7 管理担当]
[スレ作成日時]2018-04-05 22:16:16
Brillia(ブリリア)高輪 レフィールってどうですか?
1:
匿名さん
[2018-04-05 23:07:11]
|
2:
匿名さん
[2018-04-05 23:11:43]
プランを拝見しましたが、可もなく不可もなくという印象ですね。
33戸でコンシェルジュ付きというのはやはり高級マンションという感じです。 コンシェルジュだけで一住戸平均1.5~2万と考えると、管理費は相当高くなりそうです。 駐車場全17台分で、身障者用一台分以外は機械式。 最近は全く見なくなりましたが、地下に全車平置きとかやって欲しかったですね。 もうそんなマンションは出てこないんでしょうか。 近くのインプレスト高輪が平均坪600万以上でしたが、苦戦しているようです。 こっちのほうが三方接道、ヒルトップなど条件がいいので、平均600なら早期完売でしょうか。 |
3:
匿名さん
[2018-04-06 08:20:45]
Aタイプ 88.24m2
![]() ![]() |
4:
匿名さん
[2018-04-06 08:21:47]
Bタイプ 100.01m2
![]() ![]() |
5:
匿名さん
[2018-04-06 08:23:05]
Fタイプ 110.59m2
![]() ![]() |
6:
匿名さん
[2018-04-06 09:08:52]
今までの高輪ブリリアの中では一番になりそうですね。
とはいえ坪800万まではいかないかな。 仕様がどうなるのか見ものです。 |
7:
匿名さん
[2018-04-06 09:50:29]
ローストビーフに付いてるやつ
|
8:
マンション検討中さん
[2018-04-06 13:25:45]
ブリリア三軒の中だと地位は1番高い代わりに1番品川駅から離れますね。その分五反田や大崎が近くなり個人的にはこちらの方が魅力を感じます。
ただここら辺は ブリリア先行2軒、インプレストと供給が最近多いのでなかなか売り切るの大変なんじゃないでしょうか? |
9:
匿名さん
[2018-04-06 13:28:12]
大崎に近くても意味ないでしょ。
|
10:
匿名さん
[2018-04-06 15:06:15]
ブリリア高輪ザハウスの最上階、坪722万の住戸が1戸だけ残ってますね。
インプレスト高輪も同じぐらいの単価で数戸残ってます。 ここの詳しい情報出るまで売るのは難しいでしょうね。 ここの平均坪単価は詳しい仕様がまだわかりませんが、安くて600強、高くて700弱ぐらいではないでしょうか。 一番高い住戸が800ぐらいかな。 |
|
11:
匿名さん
[2018-04-06 16:29:22]
新航路下に決まってから高輪の人気がなくなりましたね。
|
12:
匿名さん
[2018-04-06 17:34:38]
五反田・大崎が近いとスーパーなどが多く生活利便性があがると思います。
また、大崎は埼京線が使えるのもいいね。 俺は普段は品川駅利用だけど新宿で飲み会があるときなどは大崎から乗ります この位置なら行く方面によって、バスも含めていろんな交通手段が選択できますね。 |
13:
匿名さん
[2018-04-15 23:31:19]
最寄りが品川駅というエリアの中で、高輪のあたりだと、資産価値という観点からもとても評価が高いんじゃないかしら、と思います。
買い物は大崎の方まで行くことは思いつきませんでしたが、 品川駅のところにもありますし、困ることはないのかな〜。 普通に暮らしていこうと、実需で考えている人にとってもよいのではないでしょうか? |
14:
匿名さん
[2018-04-17 19:11:55]
公式URLの高輪四丁目というリンクに、グランドプリンスホテル新高輪貴賓館、徒歩6分とありますね。
高輪三丁目のグランドプリンスホテル高輪貴賓館の間違いですか? それなら六分ではないですね。 |
15:
検討者
[2018-04-17 21:29:47]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
16:
匿名さん
[2018-04-17 23:13:56]
合計11スクリーンを有する映画館(T・ジョイPRINCE品川)まで徒歩数分だし、映画好きには良い場所かも。
大崎に行くならこの道がお薦め。口ではうまく説明はできないけど、雄大な気分で散策できます。 https://goo.gl/maps/9yUEK1wBWcT2 この道、実に快適なのです。実際に歩くと分かりますが、素晴らしい道です。 更に10年スパンで考えると、高輪口も再開発され、かなり良いロケーションになると思います。 ![]() ![]() |
17:
匿名さん
[2018-05-08 11:57:24]
販売は進んでいるのでしょか。
|
18:
匿名さん
[2018-05-14 23:55:54]
販売に関しては、今のところは行われておらず、
資料請求だけできるようになっています。 6月に入ったら、事前案内会は開かれるということですから、 それに招待されるために まずは資料請求というところでしょうか。 公式サイトの方でもおそらくアナウンスはあるでしょう。 まだ詳しいことは出てきていないので 情報はこれから、ですね。 |
19:
匿名さん
[2018-05-28 12:47:55]
資料請求して1ヶ月たつけど音沙汰なし。。。
年収で後回しにサレテンノカナー(((╥_╥))) |
20:
匿名さん
[2018-05-31 17:24:54]
多くの駅が約徒歩10分となっているのは大きいと思います。
通勤や通学の際に乗り換えのことも考えて多くの駅が利用できるのは嬉しい要素ですね。 ただ、朝の混雑具合がどれぐらいか、特にどの駅が混雑するかについて気になります。 |
道が4m前後と狭く、さらに各住居が道のギリギリに塀や建物を設置しているので、やや狭苦しい雰囲気がありますね。
その狭い道路の両側に電柱も立ってます。
こういったことは高輪4丁目に限りませんが、地区計画のもと計画的に整備された田園調布などと比べるとやはり見劣りします。
当マンションは接道する三面をセットバックしており、周辺の環境にも好影響を与えてくれそうです。
平均