プラウドタワー名古屋丸の内について情報が欲しいです。
免震タワーっていいですか?メリットデメリットの両方のことが知りたいです。
オーダーメイドができるそうですが、有償ですか。どれぐらい金額がアップするのでしょうか。
将来性や周辺の住環境はどうですか?
公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyamarunouchi/
所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目411番、412番1、412番2、413番、414番、415番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩3分
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄名城線・桜通線 「久屋大通」駅 徒歩13分
名古屋市営地下鉄桜通線・東山線 「名古屋」駅 徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上22階
建物竣工時期:2020年2月中旬 (予定)
入居時期:2020年3月下旬 (予定)
総戸数:142戸
間取:1LDK~3LDK
面積:46.68平米~145.40平米
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社
管理会社 野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-05 17:20:18
プラウドタワー名古屋丸の内ってどうですか?
116:
匿名さん
[2018-05-13 17:48:52]
基礎免震より中間免震のほうが何かとメリットが多いようですよ。
![]() ![]() |
123:
匿名さん
[2018-05-17 20:44:52]
プラウドってここも床は賃貸のような直貼り?
床は直貼りで天井裏も低くすれば当然コストは下がって工期も短くなるけど、 天井裏が低いと健康に良いから高級マンションに主流の埋め込み型エアコンはつけれないよ。 恵比寿から徒歩3分のプラウド恵比寿南ってすごい億ションでさえ、埋め込み型エアコンをつけるために ダミーの梁を作って無理やり取り付けてたもん。 タワマンならもっと高級に作らなければ売るとき困る。 ![]() ![]() |