プラウドタワー名古屋丸の内について情報が欲しいです。
免震タワーっていいですか?メリットデメリットの両方のことが知りたいです。
オーダーメイドができるそうですが、有償ですか。どれぐらい金額がアップするのでしょうか。
将来性や周辺の住環境はどうですか?
公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyamarunouchi/
所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目411番、412番1、412番2、413番、414番、415番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩3分
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄名城線・桜通線 「久屋大通」駅 徒歩13分
名古屋市営地下鉄桜通線・東山線 「名古屋」駅 徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上22階
建物竣工時期:2020年2月中旬 (予定)
入居時期:2020年3月下旬 (予定)
総戸数:142戸
間取:1LDK~3LDK
面積:46.68平米~145.40平米
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社
管理会社 野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-05 17:20:18
プラウドタワー名古屋丸の内ってどうですか?
141:
匿名さん
[2018-05-18 23:50:21]
|
142:
マンション検討中さん
[2018-05-19 01:52:22]
ここ眺望は諦めた方がよさそうですね、、、
|
143:
通りがかりさん
[2018-05-19 02:24:12]
|
144:
匿名さん
[2018-05-19 06:21:03]
|
145:
通りがかりさん
[2018-05-24 20:47:22]
伏見がかなり悪い場所だったので、ここは最高だな。免震構造で地震対策も完璧。金額に納得出来れば購入検討しようと思う。
|
146:
通りがかりさん
[2018-05-24 21:12:09]
どっちもどっちでしょ
こっちは歩いて楽しめるの駅くらいじゃん笑 |
147:
マンション検討中さん
[2018-05-24 21:28:37]
伏見の場所は悪いのですか?
丸の内の立地の方がいいんですか? |
148:
マンション検討中さん
[2018-05-24 21:44:50]
伏見と丸の内がほしい方にはここがいいでしょうね。
伏見と名駅が欲しい方には伏見がいいんじゃないでしょうか。 |
149:
匿名さん
[2018-05-29 11:11:16]
自分には到底買えそうにありませんが、145㎡の間取りはいいですね。
リビング・ダイニングが30畳(笑)で各居室が7畳、7畳、10畳と 十分に広く、収納もたっぷりです。 浴室の1822は逆に掃除が大変なんじゃないかと思えてしまいますが、 これくらいの部屋に住む方は掃除もハウスキーパーさん任せですかね? |
150:
マンコミュファンさん
[2018-05-31 17:54:49]
ここスレ伸びないねー
ハズレか? |
|
151:
匿名さん
[2018-06-01 19:59:06]
広々間取りもあれば1人暮らしの間取りもあり、大型でいまいち広く浅くという物件で、ポイントをつかみづらいというのもあるかもしれません。何かターゲットがあればスレも盛り上がるのでしょう。アフターも充実していますしこちらはオーダーメイドも可能なのでメリットもいろいろあると思います。
|
152:
マンション検討中さん
[2018-06-01 21:58:10]
よくマンションギャラリーで眺望写真がありますがあの写真はどの位置から撮影したものなのでしょうか?例えば20階の写真は20階の床の位置なのか天井からの位置なのか20階は20階でも見え方が全然違うと思いますがどうなんでしょうか?
|
153:
匿名さん
[2018-06-08 12:48:04]
こちらのマンションでも眺望写真が公開されていますか?
物件にもよるかと思いますが、中には注意書きとして「現地上層階相当の地点(約◯◯m)より撮影」と、実際のマンションから撮影していない写真もあるようですね。 完成済のマンションでしたらそのような事はないかと思いますが。 |
154:
マンション検討中さん
[2018-06-10 05:34:12]
伏見よりお値段高い?
|
155:
マンション比較中さん
[2018-06-10 12:36:05]
>>154 マンション検討中さん
確実にお高いですね。 11階以下の1L〜2Lの部屋でも伏見の高層階の値段と変わらない。間取りもトリッキーなのが多い。伏見を見送ったけど仕様はちょっとした違いだけどこんなに違うとは。伏見買った人はラッキーだったかもね。しくったな。。。 |
156:
匿名さん
[2018-06-10 13:09:55]
立地が伏見とは格段に違うでしょ
|
157:
匿名さん
[2018-06-10 13:32:07]
こんな掲示板のコメントが伸びないから不動産としてハズレってどういう思考回路してんのか心配になるわ
|
158:
マンション検討中さん
[2018-06-10 16:49:59]
ここは、2重床になりますか?
最近のプラウドは直床が多いですから、どうなんでしょう。 |
160:
匿名
[2018-06-10 17:27:46]
[NO.159と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
161:
マンション比較中さん
[2018-06-11 01:26:08]
無駄に高いよね〜ここ、、、
|
名古屋では、いつまで待っても出てこんわ